☆ストーリー攻略チャート
★せんせい探し/七英雄の記憶の入手場所(全網羅!)
☆取り返しのつかない要素/最強キャラランキング
★評価レビュー・感想まとめ
ロマサガ2 リメイクのダンターグの攻略です。ロマサガ2リベンジオブザセブンダンターグの出現マップや第二形態、ドロップ装備についても掲載しています。
目次
経過世代 | 形態 |
---|---|
0~5 | 第一形態 |
6~12 | 第二形態 |
13~20 | 第三形態 |
21世代以上 | 第四形態 |
ダンターグは、初めて挑戦する場合ナゼール地方の「東のダンジョン」に出現します。どの形態のダンターグが出現するかは経過した世代数によってきまり、21世代以上経過で第四形態になります。
なお、今何世代か確認したい場合は、ソーモンにいる「ヒラガ」に話しかければ、ヒラガが「私はヒラガ◯◯世です。」と経過した世代を教えてくれます。
この時、ヒラガが名乗るのは経過した世代+3です。ヒラガ7世と名乗った場合は、実際には4世代経過なのでダンターグ第一形態が出現します。
経過世代 | 形態 |
---|---|
0~5 | 第一形態 |
6~12 | 第二形態 |
ダンターグに敗北すると、以降は「子供と子ムー」に出現するようになります。経過世代による形態変化は初回と同じです。
経過世代 | ダンジョン | 形態 |
---|---|---|
13 | 南のダンジョン | 第三形態 |
21 | 詩人の洞窟 | 第四形態 |
なお、13世代目では「南のダンジョン」、21世代目では「詩人の洞窟」にダンターグが移動します。
経過世代 | 倒した | 倒してない |
---|---|---|
13~20 | 第二形態 | 第三形態 |
21世代以上 | 第二形態(両方) 第三形態(片方) |
第三形態(片方) 第四形態(両方) |
南のダンジョンと詩人の洞窟移動時以外は、同じ子供と子ムーに出現します。ただし、出現形態はダンターグの移動時に移動先のボスを倒していたかで変化します。
南のダンジョンのボスを倒して13~20世代でダンターグに挑戦した場合、ダンターグは第二形態で出現します。
南のダンジョンと詩人の洞窟のボスを倒して21世代以降に挑戦した場合、こちらも第二形態で出現します。片方しか倒していない場合は第三形態、両方倒していない場合は第四形態です。
弱点 |
|
---|---|
耐性 |
|
毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り |
---|---|---|---|---|
- | - | ◯ | ◯ | - |
石化 | 混乱 | 魅了 | 狂戦士 | 戦闘不能 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※ ◯は耐性が有ることを示します。
陣形や装備は「物理」重視で
獣特効の技が有効
危険行動「ぶちかまし」は防御しよう
└物理攻撃を回避する技もおすすめ
HPが0になると第二形態に進化してHP約40%で復活
復活から3ターン後に「超ぶちかまし」のチャージを開始
|
ダンターグの攻撃例 |
---|
|
ダンターグは物理技で攻撃してくるので、陣形や装備は「物理防御」を重視しましょう。
「インペリアルクロス」は防御が上がりますが、ダンターグが後半で使う技「くし刺し」と「地裂撃」が縦貫通攻撃なのでおすすめはしません。
ダンターグは獣系統の敵にクリティカルになる技「ビーストスレイヤー」の対象です。獣特効の技はこれしかありませんが、持っていたら使いましょう。
ダンターグは危険行動で「ぶちかまし」を使ってきます。ぶちかましは追加効果の無い全体物理攻撃なので、「防御」コマンドで対処しましょう。
物理攻撃を確率で回避する剣技「パリィ」や大剣技「ディフレクト」、物理防御を上げる風術「エアスクリーン」で地相効果を消しつつバフを掛けるのもおすすめです。
ダンターグ第二形態の攻撃例 |
---|
|
ダンターグのHPが0になると、第二形態に進化してHPが約40%で復活します。また、第二形態移行後は使用技も増えます。「地裂撃」と「くし刺し」は縦貫通の攻撃なので、縦に並ばない陣形がおすすめです。
ダンターグは、復活から3回行動した後に「超ぶちかまし」のチャージを開始します。チャージ中に出現する右脚のHPを0にするとチャージを阻止できますが、右脚は即撃破できるほどHPは低くないので、ダンターグ本体の残りHPが少なかったらそのまま押し切るのもおすすめです。
ちなみに、右脚の弱点は「剣」「大剣」「斧」「火」です。
弱点 |
|
---|---|
耐性 |
|
毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り |
---|---|---|---|---|
- | - | ◯ | ◯ | ◯ |
石化 | 混乱 | 魅了 | 狂戦士 | 戦闘不能 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※ ◯は耐性が有ることを示します。
陣形や装備は「物理」重視で
└縦に並ぶ陣形はNG
獣特効の技が有効
危険行動「ぶちかまし」は防御しよう
└物理攻撃を回避する技もおすすめ
HPが0になると第二形態に進化してHP約40%で復活
復活から3ターン後に「超ぶちかまし」のチャージを開始
|
ダンターグの攻撃例 |
---|
|
ダンターグは物理技で攻撃してくるので、陣形や装備は「物理防御」を重視しましょう。
なおダンターグは縦貫通の「くし刺し」と「地裂撃」を使うので、縦に並ぶ陣形はおすすめしません。
ダンターグは獣系統の敵にクリティカルになる技「ビーストスレイヤー」の対象です。獣特効の技はこれしかありませんが、持っていたら使いましょう。
ダンターグは危険行動で「ぶちかまし」を使ってきます。ぶちかましは追加効果の無い全体物理攻撃なので、「防御」コマンドで対処しましょう。
物理攻撃を確率で回避する剣技「パリィ」や大剣技「ディフレクト」、物理防御を上げる風術「エアスクリーン」で地相効果を消しつつバフを掛けるのもおすすめです。
ダンターグのHPが0になると、第三形態に進化してHPが約40%で復活します。使う技に変化はありませんが、全体的に威力が上昇しています。
ダンターグは、復活から3回行動した後に「超ぶちかまし」のチャージを開始します。チャージ中に出現する右脚のHPを0にするとチャージを阻止できますが、右脚は即撃破できるほどHPは低くないので、ダンターグ本体の残りHPが少なかったらそのまま押し切るのもおすすめです。
ちなみに、右脚の弱点は「剣」「大剣」「斧」「火」です。
弱点 |
|
---|---|
耐性 |
|
毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り |
---|---|---|---|---|
- | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
石化 | 混乱 | 魅了 | 狂戦士 | 戦闘不能 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※ ◯は耐性が有ることを示します。
陣形や装備は「物理」重視で
└縦に並ぶ陣形はNG
獣特効の技が有効
危険行動「ぶちかまし」は防御しよう
└物理攻撃を回避する技もおすすめ
HPが0になると第四形態に進化してHP約40%で復活
復活から3ターン後に「超ぶちかまし」のチャージを開始
|
ダンターグの攻撃例 |
---|
|
ダンターグは物理技で攻撃してくるので、陣形や装備は「物理防御」を重視しましょう。
なおダンターグは縦貫通の「くし刺し」と「地裂撃」を使うので、縦に並ぶ陣形はおすすめしません。
また、第三形態から使用する技「プラズマスラスト」は横一列に攻撃する技となるので、横に複数人並ぶ陣形は控えましょう。
ダンターグは獣系統の敵にクリティカルになる技「ビーストスレイヤー」の対象です。獣特効の技はこれしかありませんが、持っていたら使いましょう。
ダンターグは危険行動で「ぶちかまし」を使ってきます。ぶちかましは追加効果の無い全体物理攻撃なので、「防御」コマンドで対処しましょう。
物理攻撃を確率で回避する剣技「パリィ」や大剣技「ディフレクト」、物理防御を上げる風術「エアスクリーン」で地相効果を消しつつバフを掛けるのもおすすめです。
ダンターグのHPが0になると、第四形態に進化してHPが約40%で復活します。
全体的に威力が上昇しており、新たに「プラズマスラスト」や「活殺獣神衝」を使用してきます。「プラズマスラスト」は横一列の攻撃、「活殺獣神衝」は1人を対象とした攻撃であり命中すると素早さと腕力が低下します。
ダンターグは、復活から3回行動した後に「超ぶちかまし」のチャージを開始します。チャージ中に出現する右脚のHPを0にするとチャージを阻止できますが、右脚は即撃破できるほどHPは低くないので、ダンターグ本体の残りHPが少なかったらそのまま押し切るのもおすすめです。
ちなみに、右脚の弱点は「剣」「大剣」「斧」「火」です。
弱点 |
|
---|---|
耐性 |
|
毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り |
---|---|---|---|---|
- | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
石化 | 混乱 | 魅了 | 狂戦士 | 戦闘不能 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※ ◯は耐性が有ることを示します。
陣形や装備は「物理」重視で
└縦に並ぶ陣形はNG
獣特効の技が有効
危険行動「ぶちかまし」は防御しよう
└物理攻撃を回避する技もおすすめ
HPが0になると最終形態に進化してHP約40%で復活
復活から3ターン後に「超ぶちかまし」のチャージを開始
|
ダンターグの攻撃例 |
---|
|
ダンターグは物理技で攻撃してくるので、陣形や装備は「物理防御」を重視しましょう。
なおダンターグは縦貫通の「くし刺し」と「地裂撃」を使うので、縦に並ぶ陣形はおすすめしません。
また、第三形態から使用する技「プラズマスラスト」は横一列に攻撃する技となるので、横に複数人並ぶ陣形は控えましょう。
ダンターグは獣系統の敵にクリティカルになる技「ビーストスレイヤー」の対象です。獣特効の技はこれしかありませんが、持っていたら使いましょう。
ダンターグは危険行動で「ぶちかまし」を使ってきます。ぶちかましは追加効果の無い全体物理攻撃なので、「防御」コマンドで対処しましょう。
物理攻撃を確率で回避する剣技「パリィ」や大剣技「ディフレクト」、物理防御を上げる風術「エアスクリーン」で地相効果を消しつつバフを掛けるのもおすすめです。
ダンターグのHPが0になると、最終形態に進化してHPが約40%で復活します。使う技に変化はありませんが、全体的に威力が上昇しています。
ダンターグは、復活から3回行動した後に「超ぶちかまし」のチャージを開始します。チャージ中に出現する右脚のHPを0にするとチャージを阻止できますが、右脚は即撃破できるほどHPは低くないので、ダンターグ本体の残りHPが少なかったらそのまま押し切るのもおすすめです。
ちなみに、右脚の弱点は「剣」「大剣」「斧」「火」です。
弱点 |
|
---|---|
耐性 |
|
毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り |
---|---|---|---|---|
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
石化 | 混乱 | 魅了 | 狂戦士 | 戦闘不能 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※ ◯は耐性が有ることを示します。
弱点 |
|
---|---|
耐性 |
|
毒 | 暗闇 | スタン | マヒ | 眠り |
---|---|---|---|---|
- | - | ◯ | ◯ | ◯ |
石化 | 混乱 | 魅了 | 狂戦士 | 戦闘不能 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※ ◯は耐性が有ることを示します。
必ず5ターン以内に撃破する
物理耐久特化の装備で挑む
エアスクリーンで地の地層を打ち消しつつ耐久アップ
体力が半分以下になったら連携で一気に倒す
|
七英雄の幻影は必ず5ターン以内に撃破しましょう。5ターン以内に撃破すると七英雄装備を入手できます。ただし、再戦不可のためかならず初回撃破で5ターン以内を目指しましょう。
ダンターグの攻撃はすべて物理攻撃なので、物理防御力に特化した装備を重視しましょう。
ダンターグ幻影の警戒すべき攻撃は全体地属性攻撃の「ぶちかまし」です。地属性なので地の地層を打ち消せる風の術かつ、物理耐久が上昇するエアスクリーンを活用しましょう。
ダンターグ幻影は体力が半分になると攻撃回数が増え、最大3回攻撃を仕掛けてきます。長期戦は不利なので、体力が半分程度になったら連携を使って一気に倒すのがおすすめです。
無し |
無し |
デストロイヤー |
デストロイヤー | 超銅金の盾 |
デストロイヤー | 超銅金の盾 |
無し |
幻影を撃破 | クローザー |
---|---|
幻影を5ターン以内に撃破 | 百獣の小手 |
拡大
ダンターグ(人間状態) |
|
声優(CV) | 三宅 健太 |
---|
七英雄のひとり。古代人への復讐には興味を示さず、最強の力を求め、強者を吸収することだけを目的とする。 人間であった頃は、剛力無双の猛将として勇名を馳せた後、ワグナスの誘いを受けてターム討滅の軍に加わったとされる。
出典:CHARACTER - ダンターグ - | ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン │ SQUARE ENIX
▶︎七英雄一覧に戻る | |||
七英雄一覧 | |||
---|---|---|---|
クジンシー | ボクオーン | ダンターグ | スービエ |
ノエル | ロックブーケ | ワグナス |
最終皇帝まで南のダンジョンと詩人洞窟放置したけど、子供と子ムー出なかったので、諦めて南のダンジョンをクリアしたら、子ムーでました。 その状態でダンターグ第四形態だったので、世代数の方が倒した/倒して無いの表より条件として強いみたいですね。 (ちなみに28代目です) というか、南ダンジョン未クリアでも子ムー出るんですか? 南と詩人未クリアで子ムーって無理なような…
ダンターグの攻略と出現マップ【リベンジオブザセブン】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
実は2Rではダンターグ戦闘時の2形態目の時に「超ぶちかまし」の準備時に出る右足を破壊すると高確率(恐らく確定) でデストロイヤーをドロップします。耐久高いけどデストロイヤー欲しい人は右足破壊出来るまで鍛えると楽で良いよ