☆ストーリー攻略チャート
★せんせい探し/七英雄の記憶の入手場所(全網羅!)
☆取り返しのつかない要素/最強キャラランキング
★評価レビュー・感想まとめ
ロマサガ2(リメイク)の新要素と過去作との違いの記事です。ロマサガ2リベンジオブザセブン新要素や追加要素、オリジナル版との違いを掲載しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
新要素として、ロマサガ2リメイクで難易度選択が実装されました。ストーリーを中心に楽しみたい方向けの「カジュアル」、通常のRPGに慣れている方向けの「ノーマル」、原作準拠の歯ごたえあるバトルを楽しみたい方向けの「オリジナル」から選択できます。
ロマサガ2リメイクではオリジナル版とリメイク版からBGMを自由に変更できます。オプションからいつでも変更できるので、好きなBGMを聴きながらゲームを楽しむことができます。
ロマサガ2リメイクでは、敵の弱点となる武器や属性で攻撃をすることで連携ゲージがたまり、最大になると仲間同士の強力な連携技が使用できます。敵に大ダメージを与えられるので、強敵との戦いで使うのがおすすめです。
ロマサガ2リメイクでは各クラス毎に固有の「アビリティ」があります。毎ターンHP回復やステータス上昇、アイテムドロップ率アップなど様々な恩恵を得られます。バトル勝利回数を重ねることで、習得できさらに勝利回数を重ねると他クラスでも装備できるようになります。
ロマサガ2リメイクには様々なジャンルの帝国試験を受験できる「帝国大学」が追加されています。試験に合格すると報酬として装備の素材やお金を獲得でき、オリジナル版とリメイク版のゲーム内BGMも視聴できます。
新たに戦闘を繰り返すことで継続的にお金を入手できるアバロンの園が追加されています。アバロンの園は戦闘1回ごとに帝国の収入としてお金を入手でき、一定の戦闘回数をこなすことで木が成長し収入が増加します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
旧 |
![]() |
---|---|
新 |
![]() |
オリジナル版では2Dだったグラフィックが、ロマサガ2リメイクではキャラクターや背景などが3Dグラフィック化されました。
ロマサガ2リメイクではイベントがフルボイス対応されたので、キャラクターのより豊かな表現を楽しめます。
ロマサガ2リメイクでは、タイムライン上に仲間と敵を表すアイコンが表示され、 順番になると即行動が可能なタイムラインバトルが採用されています。仲間と敵の行動順が可視化されているため戦略が立てやすく、テンポの良いバトルが楽しめます。
バトル画面で閃きの可能性や弱点を可視化できるようになりました。一度確認したことがある弱点は常に表示されるようになるので、わかりやすくなっています。
都市開発がリニューアルされて一つの画面で一括で行えるようになりました。玉座から都市開発を選択することで、都市開発画面に移行して一括で行えます。
ロマサガ2リメイクではその他にもミニマップの表示やワールドマップの統合など様々なユーザビリティが向上しています。現代RPGにふさわしいようシステムを根幹から再構築されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新要素と過去作との違い・追加要素は?【リベンジオブザセブン】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
俺も同意