☆ストーリー攻略チャート
★せんせい探し/七英雄の記憶の入手場所(全網羅!)
☆取り返しのつかない要素/最強キャラランキング
★評価レビュー・感想まとめ
ロマサガ2 リメイクの古文書についてです。ロマサガ2リベンジオブザセブン古文書の入手場所一覧や、合成術を修得するための古文書の使い方についても掲載しています。
古文書 / 術名 | マップ | 実際の場所 |
---|---|---|
火炎と大地の書Ⅰ 炎の壁 |
![]() |
![]() |
火炎と大地の書Ⅱ ヒートハンド |
![]() |
![]() |
火炎と疾風の書Ⅰ 熱風 |
![]() |
![]() |
火炎と疾風の書Ⅱ ファイアストーム |
![]() |
![]() |
清水と大地の書Ⅰ エリクサー |
![]() |
![]() |
清水と大地の書Ⅱ 竜脈 |
![]() |
![]() |
清水と疾風の書Ⅰ サイクロンスクィーズ |
![]() |
![]() |
清水と疾風の書Ⅱ 召雷 |
![]() |
![]() |
天空と火炎の書Ⅰ セイントファイア |
![]() |
![]() |
天空と火炎の書Ⅱ クリムゾンフレア |
![]() |
![]() |
天空と火炎の書Ⅲ フラッシュファイア |
![]() |
![]() |
天空と清水の書Ⅰ ダイアモンドダスト |
![]() |
![]() |
天空と清水の書Ⅱ プリズムライト |
![]() |
![]() |
天空と大地の書Ⅰ アークサンダー |
![]() |
![]() |
天空と大地の書Ⅱ 光の壁 |
![]() |
![]() |
天空と疾風の書Ⅰ 妖精光 |
![]() |
![]() |
天空と疾風の書Ⅱ 太陽風 |
![]() |
![]() |
天空と疾風の書Ⅲ レストレーション |
![]() |
![]() |
冥府と火炎の書Ⅰ ヘルファイア |
![]() |
![]() |
冥府と火炎の書Ⅱ ゴーストライト |
![]() |
![]() |
冥府と清水の書Ⅰ ポイゾナスブロウ |
![]() |
![]() |
冥府と清水の書Ⅱ イルストーム |
![]() |
![]() |
冥府と清水の書Ⅲ デスレイン |
![]() |
![]() |
冥府と大地の書Ⅰ サンドストーム |
![]() |
![]() |
冥府と大地の書Ⅱ レイスフォーム |
![]() |
![]() |
冥府と大地の書Ⅲ デブリスフロー |
![]() |
![]() |
冥府と疾風の書Ⅰ ダークスフィア |
![]() |
![]() |
冥府と疾風の書Ⅱ ヴォーテクス |
![]() |
![]() |
術法研究所をLv2に上げることで合成術の開発が可能となります。合成術の開発を解放後に、研究員に古文書を渡すことで、その古文書に対応した合成術の開発を行うことが可能です。ただし、冥術に関しては冥術研究所の開発も必要となります。
合成術の開発条件 おすすめの開発順番 |
施設開発のやり方と解放条件 |
古文書名 | 入手タイミング / 条件 |
---|---|
火炎と大地の書Ⅱ ヒートハンド |
地上戦艦で入手 └クリア後に入場不可 |
天空と火炎の書Ⅰ セイントファイア |
ハリア半島で入手 └モーベルムでの武装商船団との会話で「お勤めご苦労さん、一緒に一杯やろうぜ。」選択時 |
天空と火炎の書Ⅲ フラッシュファイア |
ハクロ城で入手 └ワグナス撃破後に入場不可 |
天空と大地の書Ⅰ アークサンダー |
メッシナ鉱山で入手 └モーベルムでの船長との会話で「リーダーに会わせろ。」→「引き受けよう。」選択時 |
天空と大地の書Ⅱ 光の壁 |
アバロンの園のLvが最大時に宝箱から入手 └開発のタイミングに注意 |
天空と清水の書Ⅲ デスレイン |
沈没船で入手 └人魚薬の使用回数に注意 |
クリア後に再度入場ができないダンジョンや、選択肢次第で行けなくなってしまうフィールドに存在する古文書は、取り逃がしてしまうと入手できなくなってしまいます。
▶︎取り返しのつかない要素まとめを見る
冥術を開発する際には、施設である冥術研究所の開発が必要となります。冥術研究所の開発には「古代魔術書」が必要となるので、冥術が修得したい場合には先に入手をするようにしましょう。
実際の場所 | マップ | |
---|---|---|
古代魔術書 冥術研究所 |
![]() 階段を登った先 |
![]() 浮上島 B2 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セイントファイアは武装商船団をハリア半島を使って解決した場合はギャロンイベントでハリア半島を使えなくなりますが、ギャロンイベントクリア後、ハリア半島に行けるようになるので、又取りに行く事が出来ますよ。
古文書の入手場所一覧【リベンジオブザセブン】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ワグナス撃破後だと思ってフラッシュファイア取り逃しました