あつ森攻略記事コメント

離島ツアーの種類一覧|レア島の行き方【あつまれどうぶつの森】(29ページ目)コメント

3375件中 561-580件を表示中

コメント

ゲストユーザー(β)になるメリット

  1. 1.自分のコメント一覧を確認する事ができます

    ※ゲストユーザーになった後に投稿したコメントが反映されます

  2. 2.コメントへの返信を確認する事ができます
  3. 3. 「ゲストユーザーになる」をクリックで3秒で完了

ページ再読み込み後、右上の「ログイン」が「ゲストさん」に切り替わります

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    2812 ななち約5年前

    高額な虫無限湧きの島行ってきました! 時間帯は22時頃。雨天。 二段の崖が四隅?にあり。滝と川は無し。 岩からは鉄鉱石と石と粘土のみ。 針葉樹とバラと雑草が大量。ヤシの木も9本くらい。 カナブン、オオツノハナムグリ、ニジイロクワガタ、ヨナグニサンが無限湧き(3時間滞在して実証)。 高額な魚はほぼ釣れないので虫に集中した方が効率的。 効率よく捕まえるために崖の上の木は根こそぎ伐採。 下にある針葉樹とヤシの木は伐採して減らしておくと虫を見つけやすいです。 カナブンは常に追い払っておくとゴライアス等の高額な虫が同時に出現したりして、ウハウハですよ。

    このコメントはブロック済です
    2811 名無しさん約5年前

    ver1.2.1cで、6月12日の夜12時過ぎに行った離島が竹島の形で、 竹の代わりにフルーツのない広葉樹が生えてて、 ヨナグニサンとニジイロクワガタとカナブンが無限湧き?してました。 あと、たまにヤシにゴライアスが出てました。

    このコメントはブロック済です
    2810 名無しさん約5年前

    ゴミの島でオニヤンマを捕まえました!

    このコメントはブロック済です
    2809 名無しさん約5年前

    ブラックバスがいっぱいのしまがありました

    このコメントはブロック済です
    2808 名無しさん約5年前

    タガメがたくさんいる島がありました〜 川に3〜4匹くらいいました

    このコメントはブロック済です
    2807 名無しさん約5年前

    返信失礼します。 私の村の特産物は梨で、母からのフルーツは桃でした。 離島はオレンジでしたので、ランダムかもしれません汗

    このコメントはブロック済です
    2806 名無しさん約5年前

    書き込んだものです。 フルーツだけがなる島、もしかして最初に母親から手紙で貰ったフルーツがなっている可能性、あったりするでしょうか…? 他のコメントを見ていると規則性が無さそうで、思い当たる節が母の手紙に添付されていたフルーツかな……と。

    このコメントはブロック済です
    2805 名無しさん約5年前

    フルーツだけがなる島、自分も行きました! 自分の島の特産物はりんごですが、離島では梨がなっていました。 因みに海岸にはメッセージボトルが一つ落ちておりレシピをゲット出来ました。

    このコメントはブロック済です
    2804 名無しさん約5年前

    フルーツしかない島出ました!私の島の特産フルーツはさくらんぼですが、離島にはりんごがなってました

    このコメントはブロック済です
    2803 名無しさん約5年前

    3回連続同じ島に連れていかれた……しかも普通の島……最悪すぎる〜

    このコメントはブロック済です
    2802 名無しさん約5年前

    フルーツしかない島出ました 自分の島はリンゴが特産ですがその島にはオレンジがなってました

    このコメントはブロック済です
    2801 名無しさん約5年前

    「右奥に左向きの滝がある島」はタガメがめちゃくちゃ湧きます。

    このコメントはブロック済です
    2800 名無しさん約5年前

    あ、針葉樹の間違いです。

    このコメントはブロック済です
    2799 名無しさん約5年前

    私もこの島に行きました。ただし広葉樹バージョン。 ヤシの木は普通の離島より多め、化石1つ確認。小一時間狩っていましたがサソリは1匹たりとも出てきませんでした。 でも木にニジイロクワガタやヨナグニサン、ハナムグリが多く出現して、海はまあまあサメも出てきたので良い稼ぎになりました。 最初見た事がなかったので鮫島かな?とも思ったのですが、こんなタイプのレア島があるんですね。

    このコメントはブロック済です
    2798 名無しさん約5年前

    ひたすら広葉樹が生えてる島にあたりました 時期の問題なのか、木にくっつく虫はニジイロクワガタとカナブンばかり(海岸線のヤシの木にはゴライアスオオツノハナムグリがつくことも) 木以外の特徴は、島の左奥に2段になってる崖、手前側に左右に分かれた1段の崖 ※邪魔に感じるくらい広葉樹が生えています ・池や川などの水源無し ・ヤシの木以外の果樹無し ・花はヒヤシンス(自分の島の特産と同じ) ・岩叩きではてっこうせきとねんどが出ました(きんこうせきは未確認) ・木をゆすって出てきたものは家具1、はちのす1 ・海岸の魚影は普通通りに見えますが釣ってません ・自分が行った時には地面には何も埋まってませんでした

    このコメントはブロック済です
    2797 名無しさん約5年前

    まだ書かれてない島がある、木がいっぱいある

    このコメントはブロック済です
    2794 名無しさん約5年前

    そそ、タガメが無限のように湧くよね

    このコメントはブロック済です
    2793 名無しさん約5年前

    よかったね

    このコメントはブロック済です
    2792 名無しさん約5年前

    普通島2と滝がたくさんある島は同じ島だと思います〜!

    このコメントはブロック済です
    2791 名無しさん約5年前

    左の向きの滝がある島は タガメが湧いてる。

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記