▶︎新規英雄 「ウサミ」
▶︎2025/2/12公開の更新内容
▶︎2025/2/13実施のバランス調整内容
▶︎イベント「甘いチョコレートスキャンダル!」
エピックセブンにおける絶望のストマックス(氷属性)の遠征について解説しています。
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
絶望のストマックスの評価はPvPコンテンツの中の『絶望のストマックス』3段階で活躍できる性能かを、上記の基準を元に評価しています。
掲載している編成は基本オートでクリアすることを 目的とした編成です。 |
編成 | ||
---|---|---|
④後衛
![]() |
②
![]() |
①前衛
![]() |
③
![]() |
||
【立ち回り・ポイント・注意点】 攻略が安定しており、装備を配布からグレードアップしていけば周回速度も目に見えて早くなります! 討伐出来ない場合は「フューリオス」と「ムーム」の効果命中率が足りていない可能性があるため、必ず65%まで上げましょう! アレクサはスキルOFFにした方が周回速度は上がりますが、装備の関係で効果命中が少し高い場合はスキルONにして毒で削るのもOKです! 必須の古代遺物は「白昼夢の道化師」のみで、そのほかは所持していなければ他遺物を装備しても基本は問題ないです。 |
【前衛】キャラ① | |
---|---|
![]() |
【装備】
【ステータスのポイント】![]() ![]() ![]() ・防御力:1600-1900 ・生命力:20000-25000 【主なキャラ入手方法】 聖約召喚、ストーリー召喚 |
キャラ② | |
---|---|
![]() |
【装備】
【ステータスのポイント】![]() ・攻撃力:2000-2500 ・スピード:200-250 ・クリ率:85 ・クリダメ:200-250 ・効果命:85 【主なキャラ入手方法】 星3なので比較的簡単に聖約召喚で獲得可 |
▼入れ替え候補▼ | |
![]() |
【装備】
![]() 【遺物】
【ステータスのポイント】![]() ・攻撃力:2000-2500 ・スピード:200-250 ・クリ率:85 ・クリダメ:200-250 ・効果命:85 【主なキャラ入手方法】 クラスチェンジ |
キャラ③ | |
---|---|
![]() |
【装備】
![]() 【遺物】
【ステータスのポイント】![]() ![]() ・攻撃力:2500-3000 ・スピード:200-230 ・クリ率:85 ・クリダメ:250 ・効果命:35 【主なキャラ入手方法】 クラスチェンジ |
キャラ④ | |
---|---|
![]() |
【装備】
![]() ![]() 【遺物】
![]() ![]() 【専用装備】③ 【ステータスのポイント】・攻撃力:3000 ・スピード:250 ・クリ率:85 ・クリダメ:250-300 【主なキャラ入手方法】 星4なので比較的簡単に聖約召喚で獲得可 |
▼入れ替え候補▼ | |
![]() |
【装備】
【ステータスのポイント】![]() ![]() ![]() ・攻撃力:3000-4000 ・スピード:170-200 ・クリ率:85 ・クリダメ:250-300 【主なキャラ入手方法】 ピックアップ召喚、聖約召喚 |
![]() |
【装備】
【ステータスのポイント】![]() ![]() ![]() ・攻撃力:4000 ・スピード:200 ・クリ率:85 ・クリダメ:300-350 ・効果命:35 【主なキャラ入手方法】 コラボ限定ピックアップ召喚 |
絶望のストマックスの使用する「悪魔の腕」は前衛に対して生命力が高いほどダメージが上がる単体攻撃を行い、対象がナイトでない場合はダメージがUPします。
そのため安定攻略を目指す場合は、ダメージを抑えられるように前衛をナイトにしましょう!
絶望のストマックスのパッシブ「悪魔の狡猾さ」の6回攻撃時の追加攻撃を利用して、「ロエンナ」のパッシブによる回復&アクションゲージUPができます。
これにより安定した回復とアクションゲージUPが可能になるため、ナイトを編成しない攻略ができます!
絶望のストマックスの使用する「破壊の定石」は、攻撃力が最も高いキャラに対して、1ターンの間行動できずスピードが100%DOWNするデバフ付与と、アクションゲージを80%DOWNしてきます。
自身のアタッカーが行動できなくなってしまうため、必ずアクションゲージUP効果を持ったキャラを編成し、引き上げて行動させるようにしましょう!
「破壊の定石」で付与される「戦意喪失」は、攻撃力が最も高いキャラ1体が対象となります。
遠征コンテンツではダメージスコアを伸ばすことも重要になるため、アタッカー以外の攻撃力を伸ばすのもありですが、必ず付与されても大丈夫なアタッカーの攻撃力が最も高くなるように調整しましょう!
1段階 | |
---|---|
![]() |
|
ボスのステータス情報 |
合計HP:900000 効果抵抗率:70% 効果免疫(弱体効果無効):スタン/睡眠/毒/挑発/沈黙/束縛/アクションゲージDOWN/強化効果奪取/スキルターン増加/対象の最大生命力に応じたダメージ |
おすすめ属性 |
敵スキル情報 (絶望のストマックス/1段階) |
『悪魔の腕』 敵単体にダメージを与え、対象の生命力が高いほどダメージがUPする。対象がナイトではない場合、ダメージが大幅にUPする。前衛を優先的に攻撃する。 |
---|---|
『無慈悲な攻撃(2ターン)』 敵全体にダメージを与え、自身の弱体効果を1ターン減少させる。 |
|
『破壊の定石(4ターン)』 敵全体にダメージを与え、強化効果を全て解除した後、3つの出血を1ターンの間付与する。攻撃力が最も高い敵に戦意喪失(固有効果)を1ターンの間付与する。この攻撃による効果はすべて、命中と効果抵抗に関係なく発生する。バトル開始時、本スキルのスキルターンが0になる。 戦意喪失(固有効果):効果が持続している間は行動できない。スピードが100%DOWNし、受けるダメージが30%UPする。 |
|
『悪魔の狡猾さ(パッシブ)』 ◇バトル開始時、アクションゲージを50%UPする。 |
|
『異常気象(パッシブ)』 ◇バトル開始時、自身に属性強化(固有効果)を付与する。 ◇ターン終了時、11ターンが経過している場合、狂暴化状態となり、全スキルのスキルターンが0になる。 ◇自身のターンで攻撃時、狂暴化状態の場合、敵を必ず気絶させる。 属性強化(固有効果):攻撃時、対象が木属性でない場合、ダメージが60%UPする。攻撃を受けた時、攻撃者が木属性の場合、受けるダメージが50%UPする。 |
2段階 | |
---|---|
![]() |
|
ボスのステータス情報 |
合計HP:1650000 効果抵抗率:100% 効果免疫(弱体効果無効):スタン/睡眠/毒/挑発/沈黙/束縛/アクションゲージDOWN/強化効果奪取/スキルターン増加/対象の最大生命力に応じたダメージ |
おすすめ属性 |
敵スキル情報 (絶望のストマックス/2段階) |
『悪魔の腕』 敵単体にダメージを与え、対象の生命力が高いほどダメージがUPする。対象がナイトではない場合、ダメージが大幅にUPする。前衛を優先的に攻撃する。 |
---|---|
『無慈悲な攻撃(2ターン)』 敵全体にダメージを与え、自身の弱体効果を1ターン減少させる。 |
|
『破壊の定石(4ターン)』 敵全体にダメージを与え、強化効果を全て解除した後、3つの出血を1ターンの間付与する。攻撃力が最も高い敵に戦意喪失(固有効果)を1ターンの間付与し、アクションゲージを80%DOWNさせる。この攻撃による効果はすべて、命中と効果抵抗に関係なく発生する。バトル開始時、本スキルのスキルターンが0になる。 戦意喪失(固有効果):効果が持続している間は行動できない。スピードが100%DOWNし、受けるダメージが30%UPする。 |
|
『悪魔の狡猾さ(パッシブ)』 ◇バトル開始時、アクションゲージを50%UPする。6回攻撃を受ける度、【無慈悲な攻撃】を発動する。攻撃を受けた回数はターン開始時に初期化される。 |
|
『異常気象(パッシブ)』 ◇バトル開始時、自身に属性強化(固有効果)を付与する。 ◇ターン終了時、11ターンが経過している場合、狂暴化状態となり、全スキルのスキルターンが0になる。 ◇自身のターンで攻撃時、狂暴化状態の場合、敵を必ず気絶させる。 属性強化(固有効果):攻撃時、対象が木属性でない場合、ダメージが70%UPする。攻撃を受けた時、攻撃者が木属性の場合、受けるダメージが50%UPする。 |
3段階 | |
---|---|
![]() |
|
ボスのステータス情報 |
合計HP:2300000 効果抵抗率:130% 効果免疫(弱体効果無効):スタン/睡眠/毒/挑発/沈黙/束縛/アクションゲージDOWN/強化効果奪取/スキルターン増加/対象の最大生命力に応じたダメージ |
おすすめ属性 |
敵スキル情報 (絶望のストマックス/3段階) |
『悪魔の腕』 敵単体にダメージを与え、対象の生命力が高いほどダメージがUPする。対象がナイトではない場合、ダメージが大幅にUPする。前衛を優先的に攻撃する。 |
---|---|
『無慈悲な攻撃(2ターン)』 敵全体にダメージを与え、アクションゲージを30%DOWNさせ、自身の弱体効果を1ターン減少させる。 |
|
『破壊の定石(4ターン)』 敵全体にダメージを与え、強化効果を全て解除した後、3つの出血を1ターンの間付与する。攻撃力が最も高い敵に戦意喪失(固有効果)を1ターンの間付与し、アクションゲージを80%DOWNさせる。この攻撃による効果はすべて、命中と効果抵抗に関係なく発生する。バトル開始時、本スキルのスキルターンが0になる。 戦意喪失(固有効果):効果が持続している間は行動できない。スピードが100%DOWNし、受けるダメージが30%UPする。 |
|
『悪魔の狡猾さ(パッシブ)』 ◇バトル開始時、アクションゲージを50%UPする。6回攻撃を受ける度、【無慈悲な攻撃】を発動する。攻撃を受けた回数はターン開始時に初期化される。 |
|
『異常気象(パッシブ)』 ◇バトル開始時、自身に属性強化(固有効果)を付与する。 ◇ターン終了時、11ターンが経過している場合、狂暴化状態となり、全スキルのスキルターンが0になる。 ◇自身のターンで攻撃時、狂暴化状態の場合、敵を必ず気絶させる。 属性強化(固有効果):攻撃時、対象が木属性でない場合、ダメージが80%UPする。攻撃を受けた時、攻撃者が木属性の場合、受けるダメージが50%UPする。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
||
▼ランキング | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
▼リセマラ | ||
![]() |
![]() |
|
▼初心者向け | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
▼データベース | ||
![]() |
![]() |
|
▼コンテンツ攻略 | ||
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
絶望のストマックスの適正キャラとおすすめ編成|攻略情報まとめ
ゲームの権利表記 @Smilegate.All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
3段階オートのとこずっとワイバーンの説明入ってるんだけど