【鳴潮】ドラゴンウナギの捕まえ方|セーラーの遺産の攻略と報酬

ドラゴンウナギの捕まえ方
鳴潮(めいちょう)のドラゴンウナギの捕まえ方とセーラーの遺産の攻略記事です。鳴潮ドラゴンウナギの釣り方や祭壇の場所、セーラーの遺産の攻略や報酬、解放条件、手に入る魚捕りスキルの強化素材まで詳しく掲載しています。

ドラゴンウナギの捕まえ方

ドラゴンウナギの捕獲は宝の地図を使う必要がある

宝の地図

No70ドラゴンウナギを捕獲するには、地図の断片を4枚集めて宝の地図を完成させ使用する必要があります。地図の破片は任務「セーラーの遺産」のクリアと各所の祭壇に「ゴンゴンガニ」を捧げることで入手可能です。

地図の断片3枚は祭壇から入手する事ができる

地図の断片は上記の祭壇のうちランダムな3箇所に「ゴンゴンガニ」を捧げ、宝箱を開けることで入手する事ができます。納品用の「ゴンゴンガニ」は祭壇周辺で入手できるため簡単に納品する事が可能です。

1枚はセーラーの遺産クリア事に取得

宝の地図の破片

地図の断片はセーラーの遺産クリア事にも一枚入手できます。祭壇と「セーラーの遺産」どちらを先に攻略しても問題ありません。

ドラゴンウナギの場所

マップの場所 見た目

ドラゴンウナギはレイエス遺跡の上部の魚捕りポイントに条件を満たすと出現します。魚捕りアビリティで海溝の魚を捕まえられるようになっていれば、どの時間でも捕まえる事が可能です。

セーラーの遺産の基本情報

マップ 見た目
分類 イベント任務
場所 リナシータ-リジョリ群島-リジョリ港
発生条件 老人と魚と海」イベントを進める

ドラゴンウナギの捕獲条件になっているイベント任務

ドラゴンウナギ図鑑

セーラーの遺産はドラゴンウナギの捕獲条件になっているイベント任務です。ドラゴンウナギの捕獲には任務をクリアする必要があるためクリアしておきましょう。

クリアで実績と魚捕りスキル強化素材が手に入る

実績

クリアで実績と魚捕りスキルの強化素材が手に入ります。実績は星声を入手する事ができ、スキル強化素材では魚捕りに使うゴンドラの耐久力を上げる事ができます。

▶︎老人と魚と海イベントについてはこちら

セーラーの遺産の攻略チャート

攻略チャート

1 トレットに話を聞く指定地点でトレットに話を聞く
2 ゴンドラに近づく指定のゴンドラに近づくとイベント
3 スキャンで宝を見つける指定地点でスキャンを使い光る地面を調べる
4 アハブに地図を渡す宝の地図をアハブに渡すと任務クリア

関連記事

Ver2.1の最新情報まとめ

Ver2.1アップデート情報まとめ

▶︎Ver2.1アプデ最新情報まとめはこちら

最新キャラ情報まとめ

キャラ 武器 素材
フィービー画像フィービー 光のハルモニア画像光のハルモニア スパークジュエルウィード画像スパークジュエルウィード
フィービーの関連記事
フィービーガチャフィービーガチャは引くべき? 騒光効果騒光効果の解説

▶︎最新の最強キャラランキングはこちら

Ver2.1実装の新ガチャ情報

前半 フィービー画像フィービー 星5画像星5 回折画像回折 増幅器画像増幅器
▶︎フィービーガチャは引くべき?
02月13日(木) 〜 03月06日(木)
後半 ブラント画像ブラント 星5画像星5 焦熱画像焦熱 迅刀画像迅刀
長離画像長離 星5画像星5 焦熱画像焦熱 迅刀画像迅刀
03月06日(木) 〜

Ver2.1のストーリー・イベント攻略

ストーリー攻略ver2.1ストーリー|危地任務 老人と魚と海テーマイベント|老人と魚と海
死の歌が纏う海の廃墟死の歌が纏う海の廃墟 千の扉の奇想千の扉の奇想
島の仮面被り島の仮面被り ドラゴンウナギドラゴンウナギの捕まえ方

Ver2.1のマップ攻略

金庫下層金庫下層 リジョリ群島リジョリ群島

Ver2.1の新音骸

COST3
ハリケーン熊画像ハリケーン熊 彫像を再構築する岩拳画像彫像を再構築する岩拳
COST1
気動のプリズム画像気動のプリズム 愚者のゴールドの岩塊画像愚者のゴールドの岩塊 ミカーレの岩塊画像ミカーレの岩塊

リナシータの人気記事

リナシータストーリーストーリー攻略 音匣音匣・ラグーナの場所 死の歌が纏う海の廃墟死の歌が纏う海の廃墟
PS5PS5の連携方法 オークの庭オークの庭の攻略 巡礼の夢巡礼の夢の攻略

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記