【鳴潮】聖なる者、逆らう者、死を告げる者の攻略|Ver2.2新ストーリー

Ver2.2アプデ最新情報まとめVer2.2新ストーリー
★Ver2.2新キャラ:カンタレラ主人公(気動)
☆★引くべき?:カンタレラツバキ(復刻)
★Ver2.2復刻:ツバキショアキーパー
最強キャラランキングツェンドレリスの入手場所

ピックアップ情報

聖なる者、逆らう者、死を告げる者の攻略チャート

鳴潮(めいちょう)の第2章・第4幕「聖なる者、逆らう者、死を告げる者」の攻略チャートです。鳴潮の潮汐任務第2章・第4幕の進め方や解放される要素の解説なども掲載しています。

前の攻略チャート 次の攻略チャート
第2章・第3幕 -

聖なる者、逆らう者、死を告げる者の攻略

開始〜アヴィノレーム開放まで

1 クエスト開始地点に行き、アブと会話する
2 会話地点後ろの建物に登りシャコンヌと会話する
3 ポルトヴィーノ城に入る
4 ポルトヴィーノ城内の書斎まで進む
5 会話を終えたら下の階に行き、書斎を出る
6 音骸列車に乗って移動する
7 お試しカンタレラを使用しつつ奥に進む
▶︎カンタレラの使い方・性能についてはこちら
8 高天の使いを利用して崖を渡る
9 ティルフォングを中央の台座に挿し込む
10 牽引塔を出てガイド場所へ行き、アヴィノレームに入る

アヴィノレーム入場後〜救済の塔到着まで

1 フームに乗って水路を進む
2 道を塞ぐ黒潮の茨を取り除くために、黒潮の残留物を取り除く
3 再び水路を進む
4 風向きのしらべを使って重力を上下反転させる
5 回折主人公で残像を倒す
6 残留物制限時間30秒以内に3箇所の黒潮の残留物を取り除く
7 風向きのしらべを使い、重力状況を通常状態に戻して再び水路を進む
8 水路を進むとフームでアクセスできる場所があるので、それを使い先に進む
9 残留物を全て同時に取り除くために、カルテジアの共鳴能力を強化する
10 風向きのしらべを使って重力を上下反転させる
11 回折主人公を使って、装置を守る残像たちを倒す
12 黒石の装置を調べ、カルテジアの能力を強化する
13 残留物の場所に戻り、取り除く
※中央に行けば自動でカルテジアが処理してくれるため、特に操作する必要はない
14 水路を進むとカンタレラと合流

救済の塔〜フルングリエ入手まで

1 救済の塔中央の台座を調べる
2 頭上にできた本棚の道を登り繋ぎの扉に入る
3 再び中央の台座を調べ、繋ぎの扉に入る
4 台座にティルフォングを挿し込む
5 お試しカンタレラを使用して敵を倒す
6 フームに乗りザグーン庭園へ向かう
7 高天の使いで移動する
8 風向きの調べて重力状況を90度回転させる
9 再び高天の使いを使って石像の上に移動する
10 出現するドレイクの幼体を倒す
11 30秒以内に3箇所の黒潮の残留物を取り除く
12 反響の火種で茨を取り除く
13 風向きのしらべで重力を通常状態に戻す
14 道を進み、台座に刺さる剣「フルングリエ」を抜く
15 高天の使いで次の場所へ移動する
16
移動先の左下から飛び降りてカルテジアの能力を増幅させる
17
少し進んだ先で敵を倒し、カルテジアに残留物を取り除いてもらった後、反響の火種で茨を取り除く
18 風向きのしらべで重力を90度回転させる
19 高天の使い、ソアーを使って像の上へ移動する
※途中でソアーの操作に切り替わります
20 再度高天の使い、ソアーを使って次の場所へ移動する
※途中でソアーの操作に切り替わります
21 移動先で敵と戦闘、その後高天の使いで移動する
22 風向きのしらべで重力を通常状態に戻す
22 道なりに進んだ先に風向きのしらべがあるので、重力を90度回転させる
23 高天の使いとソアーで次の場所へ移動する
24 風向きのしらべで重力を通常状態に戻す
25 敵を倒す
26 ソアーで像の上に向かって飛ぶ
27 フルングリエを抜く

フルングリエ入手後〜オートクレア回収まで

1 フームに乗って水路を進む
2 繋ぎの塔にある台座にフルングリエを挿す
3 次の日に備えて休む
※任意会話でカルテジアに料理を渡すことが出来ます
▶︎詳細はこちら
※カンタレラとの通信は休憩地点で選択可能です
4 高天の使いで高台へ移動する
5 カルテジアとのやり取りを終え再び高天の使いで移動、その後フームに乗り水路を進む
6 剣を抜こうとすると敵が出現するので戦闘する
7 敵を倒したら再び剣を抜く
8 「カーディガンテを倒す→柱を破壊する」流れを4回繰り返して4箇所の鎖を解く
9 水路を進み昇華の塔へ向かう
10 カーディアンテと戦闘し、音骸を吸収する
11 オートクレアを台座に挿し込む

カルテジアに料理を渡すと専用の会話が見られる

料理を振る舞う

渡す料理 入手方法
昔ながらの
窯焼きピザ
そよ風のヘイブン
「ブラッターベーカリー」
ピザ・トロピカーレ ラグーナ城
「トラットリア・マルゲリータ」
そよ風のヘイブン
「ブラッターベーカリー」
ラウルス・サラダ ラグーナ城「アヴェラルド銀行窓口」
※レシピから作成する必要あり

任意ミッションでカルテジアと会話すると、料理を振る舞う選択肢が出現します。振る舞うことが出来る料理は「昔ながらの窯焼きピザ」「ピザ・トロピカーレ」「ラウルスサラダ」の3種類です。

会話時点で持っていない場合、購入してから戻ってきても会話を見ることが出来ます。ファストトラベルでアイテムを購入して戻ってきましょう。

▶︎リナシータのマップ攻略情報はこちら

オートクレア提出後〜エンディングまで

1 繋ぎの扉に入りフームで神儀の間に向かう
2 扉を開けフルールドリスと戦闘する
※負けイベントです。しばらくするとシナリオが進行します。
3 カルテジアを操作して前に進み、中央にいる主人公にアクセスする
4 フルールドリスと再戦する
▶︎気動主人公が解禁、詳しい性能はこちら
5 水辺にいるカルテジアと会話する
6 ポルトヴィーノ城にいるカンタレラと会話したら本編終了

フルールドリス戦は主人公3属性を同時に使用できる

フルールドリス戦では、回折・消滅・気動主人公すべての能力を使って戦うことが出来ます。普段の戦闘同様、変奏スキルなどを使えるので主人公の力を総動員して戦いましょう。

主人公関連記事
漂泊者(気動)画像漂泊者(気動) 漂泊者(消滅)画像漂泊者(消滅) 漂泊者(回折)画像漂泊者(回折)

関連記事

ストーリー攻略チャート一覧▶︎ストーリー攻略チャート一覧を見る

第2章の攻略

第2章序幕序幕 第2章1幕第2章1幕
第2章2幕第2章2幕 第2章3幕第2章3幕
第2章第4幕第2章第4幕 ストーリー攻略無音で落ちる葉々

第1章の攻略

序章の攻略
序幕
第1章の攻略
第1幕第1幕 第2幕第2幕
第3幕第3幕 第4幕第4幕
第5幕第5幕 第6幕第6幕
第7幕第7幕 第1章・第8幕第8幕
暗闇が白昼の扉を叩く頃ver1.4ストーリー -

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記