☆Ver2.1アプデ最新情報
★新キャラ:フィービー解説/ガチャは引くべき?
☆ブラントの性能と凸効果が判明!
★音匣・ラグーナの場所/フィービー素材の入手場所
☆最強キャラランキング/最強パーティー編成
鳴潮(めいちょう)のリナシータのエリア攻略と新情報まとめです。リナシータのキャラ、武器、新ハーモニー効果、新音骸、ギミックなどを掲載していますので参考にしてください。
▶︎Ver2.1アプデ最新情報まとめはこちら
アイコン説明 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※「乗霄山」の宝箱は、金の宝箱および探知機に反応しない宝箱のみ掲載しております。
マップツール上のアイコンをタップした時に表示される座標は、ゲーム内の座標を表記しています。
ゲーム内の座標は、フィールド画面(キャラを操作する画面)の左下に薄く表示されています。
リナシータには、メインストーリー第2幕序幕「大洋を渡る小舟の如く」を進めると行けるようになります。序幕は10分〜15分程度で終わるので、ストーリーを進めればすぐにリナシータに行くことが可能です。
▶︎第2章序幕の攻略はこちら
リナシータの信号塔を1つでも解放していれば、マップ切り替えからリナシータを選択することで、いつでも行けます。別のマップに移動した後にリナシータに行きたくなった場合は、こちらから移動しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
Ver2.1で新たなストーリー「無音で落ちる葉々」が追加されました。こちらは危地任務となっており、任務画面の危地任務の画面から任務を受けることができます。
Ver2.0後半で、ロココの連星任務「煌めく星空の下で」が登場しました。ロココについて詳しく知る事ができる任務となっています。
カルロッタの連星任務「夜の雨に濡れたファミリーの過去」が追加されました。連星任務ではカルロッタのキャラに関するストーリーが展開されます。
任務名 | 解放要素 |
---|---|
![]() 【逸話任務】 |
ナイトメア・無冠者の解放に関わる。この任務をクリア後、ペニテントの巡礼の夢を4つ見つけることで、ナイトメア・無冠者に挑戦可能。 ▶︎ナイトメア音骸の入手方法を見る |
![]() 【危地任務】 |
ナイトメア・雷刹のウロコの解放に関わる。この任務をクリア後、ブナ半島の巡礼の夢を4つ見つけることで、ナイトメア・雷刹のウロコに挑戦可能。 ▶︎巡礼の夢の攻略を見る |
![]() 【逸話任務】 |
音匣(オルゴール)を渡すことで報酬を得られるようになる。報酬には、リナシータで使える探音ソナーや秘蔵探知機があり、探索が捗る。 ▶︎音匣の場所一覧を見る |
![]() 【マップ攻略】 |
オークの庭には、隠し音匣(オルゴール)やイベント「彼方へと繋がる潮痕」のクリアに必要なコンテンツがある。余裕が出てきたら攻略したいマップ。 ▶︎彼方へと繋がる潮痕の攻略を見る |
リナシータで特に重要となる逸話任務と危地任務、マップ攻略をまとめています。特に「ロストシャドー」と「空高く、帰る場所」はナイトメア音骸の解放に関わるので、優先的に攻略するのがおすすめです。
属性 | 武器種 |
---|---|
![]() |
![]() |
開催期間 | 2月13日(木) ~ 3月6日(木) |
---|
フィービーは、回折属性の持続ダメージ「騒光効果」を軸としたメインアタッカーです。「 騒光効果
」を付与していくことで自身の火力が大幅に強化されていく今までにない使用感のキャラです。 状態 性能と効果 騒光効果
最大スタック:10
・騒光効果を受けた敵は、持続的にダメージを受ける。
・持続ダメージを受けるたびに騒光効果は1スタック消去される。
・スタック数の累計に応じて、騒光効果のダメージは大幅に上昇する。
属性 | 武器種 |
---|---|
![]() |
![]() |
開催期間 | 03月06日(木) ~ |
---|
ブラントは焦熱属性の迅刀キャラとして、Ver2.1後半に実装されます。同日には、復刻キャラ「長離」のガチャが同時開催されます。
▶︎ブラントの詳細はこちら
ロココの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
Ver2.0後半に実装されたロココは、強力な集敵性能とバフ性能が特徴のサブアタッカーです。消滅属性のアタッカー全般のサポートして優れており、特に「ツバキ」にとっては「散華」と並んで最高の相方と言える存在です。
カルロッタの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
Ver2.0前半に実装されたカルロッタは、単体火力に特化したメインアタッカーです。単体ボス相手に対しては、全キャラ中トップの火力効率を誇る最強クラスのアタッカーです。
ザンニーは、現在レア度が★5であること以外は発表されていません。今後の情報公開を楽しみに待ちましょう。
武器 | 種類 | ステータス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
攻撃力 500 クリティカル 36% |
効果 | ||
攻撃力12%アップ。【騒光効果】が付与された目標にダメージを与えると、自身の通常攻撃ダメージと重撃ダメージが14%アップ、最大3スタック、6秒間持続。終奏スキル発動時、【騒光効果】がチーム内登場キャラ近くの目標に与えるダメージに30%のダメージブーストが付き、30秒間持続。同名効果を重複発動できない。 |
Ver2.1前半で、フィービーのモチーフ増幅器武器「光のハルモニア」が限定武器ガチャに登場しました。騒光効果を軸に戦うフィービーと完璧に噛み合っており、他の武器に大差をつけてダントツ1位の火力武器です。
武器 | 種類 | ステータス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
攻撃力 462 攻撃力 18.2% |
効果 | ||
騒光効果が付与された敵に対してダメージを与える時、以下の効果を獲得:回折ダメージが6%アップ。この効果は1秒ごとに1スタック獲得可能、6秒間持続、最大4スタック。 |
イベント「老人と魚と海」で星4の増幅器「海の恩恵」を入手できます。イベントを進めることで凸素材を入手でき、進めていけば完凸まで強化可能です。特に「海の恩恵」は「フィービー」と相性が良いため、武器ガチャを引く予定がない方は、ぜひ完凸を目指してイベントを進めましょう。
武器 | 種類 | ステータス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
攻撃力 587 クリティカル 24.3% |
効果 | ||
攻撃力12%アップ。通常攻撃または変奏スキル発動時、自身の重撃ダメージが48%アップ、3秒間持続。 |
Ver2.0後半で、ロココのモチーフ手甲武器「トラジコメーディア」が限定武器ガチャに登場しました。トラジコメーディアは重撃のダメージを増やす事ができ、サブステでクリティカルが上昇するため、ロココと非常に相性のいい武器です。
武器 | 種類 | ステータス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
攻撃力 500 クリティカルダメージ 72.00% |
効果 | ||
攻撃力12%アップ。変奏スキルまたは共鳴解放発動時、自身の共鳴スキルダメージが48%アップ、5秒間持続。 |
Ver2.0前半では、カルロッタのモチーフ拳銃武器「ラストダンス」が限定武器ガチャに登場しました。ラストダンスは共鳴スキルのダメージを増やす事ができる性能をしており、カルロッタと非常に相性のいい武器です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リナシータでは、新たな★4制作武器シリーズ「詩と音楽」が登場しました。どれも「異常効果」を持つ敵に対するダメージ効率が上がるという効果を持っています。
武器 | 種類 | ステータス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
攻撃力 337 共鳴効率 51.8% |
効果 | ||
共鳴解放発動時、自身のHP回復効果が16%アップ、15秒間持続。 |
危地任務「タワーの幽霊」をクリアすると、新武器「海淵のリフレイン」本体および制作のための設計図を入手することができます。
ハーモニー 属性 |
セット効果 |
---|---|
![]() ![]() |
【2セット】 共鳴スキルが12%ダメージアップ。 【5セット】 共鳴スキル発動時、自身の凝縮ダメージアップが22.5%アップ、15秒間持続;共鳴解放発動時、自身の共鳴スキルダメージが18%アップ、5秒間持続、最大2スタック。 |
![]() ![]() |
【2セット】 回折ダメージが10%アップ。 【5セット】 敵に騒光効果を付与時、自身のクリティカル率が20%アップ、15秒間持続。【騒光効果】が10スタック付与された敵を攻撃時、自身の回折ダメージが15%アップ、15秒間持続。 |
![]() ![]() |
【2セット】 消滅ダメージが10%アップ。 【5セット】 終奏スキル発動時、追加で敵に480%の消滅ダメージを与え、このダメージは終奏スキルダメージと見なされる。次の登場キャラに15%の消滅ダメージアップ効果を付与し、15秒間持続。 |
![]() ![]() |
【2セット】 共鳴効率が10%アップ。 【5セット】 装備キャラの協同攻撃によるダメージが80%アップ、協同攻撃がクリティカル時、チーム内の登場キャラの攻撃力を20%アップさせ、4秒間持続。 |
![]() ![]() |
【2セット】 共鳴効率が10%アップ。 【5セット】 キャラの攻撃力が15%アップ。共鳴効率が250%以上時、装備キャラの全属性ダメージが30%アップ。 |
Ver2.0にて、新たなハーモニー効果が5種類追加されました。
Ver2.1では新たに5種類の音骸が登場します。今回初実装の音骸スキルを持っており、新たな音骸の操作を楽しむ事ができます。
新たな異相音骸である「ローレライ」が登場します。「ローレライ」の異相音骸は新コンテンツである「魚捕り」で入手する事が可能です。
音骸 | ハーモニー効果|音骸スキル |
---|---|
![]() |
音骸スキルを発動すると、嘆きのドレイクに変身し、5秒間持続する「嘆き領域」を設置して範囲内の敵に36.81%の焦熱ダメージを周期的に与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の焦熱ダメージが12.00%アップ、通常攻撃ダメージが12.00%アップ。 |
![]() |
音骸スキルを発動すると、ローレライに変身し、周囲の敵に405.00%の消滅ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の消滅ダメージが12.00%アップ、通常攻撃ダメージが12.00%アップ。 |
![]() |
音骸スキルを発動すると、ゼノコロッサスに変身し、前方の敵を攻撃して405.00%の凝縮ダメージを与える。装備キャラが共鳴解放発動時、「強襲エネルギー」を持続的に獲得できる。「強襲エネルギー」満タン時、音骸スキルのクールタイムはリセットされる。発動するとゼノコロッサスに変身し、昇空後に敵の位置にダイブして405.00%の凝縮ダメージを与え、さらに敵を凍結する。メイン音骸スロットに装備時、自身の凝縮ダメージが12.00%アップ、共鳴スキルダメージが12.00%アップ。 |
![]() |
音骸スキルを発動すると、踊り続ける「冥月の侍女」を3名召喚する。「冥月の侍女」はブレードで敵に45.59%の消滅ダメージを与える。ブレードでパリィに成功時、「冥月の侍女」の存在時間をリセット。メイン音骸スロットに装備時、自身の協同攻撃によるダメージが40.00%アップ。 |
リナシータでは、後述のナイトメア音骸も含めると合計32体もの音骸が新たに追加されました。下記の記事では全ての音骸の効果を掲載しておりますので、是非参考にしてください。
▶︎すべての音骸一覧を見る
音骸 | ハーモニー効果|音骸スキル |
---|---|
![]() |
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・雲閃のウロコに変身し、前方の敵に405.00%の電導ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の電導ダメージが12.00%アップ、共鳴解放ダメージが12.00%アップ。 |
![]() |
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・無冠者に変身し、前方の敵に264.60%の消滅ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の消滅ダメージが12.00%アップ、通常攻撃ダメージが12.00%アップ。初期使用回数は3回で、12秒ごとに使用回数が1回増加し、最大3回まで増加可能。ナイトメア・無冠者が敵に命中後、この音骸スキルによるダメージが20.00%アップ、2秒間持続。スタック不可。 |
![]() |
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・飛廉の大猿を召喚して敵に164.16%の気動ダメージを与える。その場に残る「風巻きのガジュマル」は、持続的に周囲の敵を攻撃して21.89%の気動ダメージを与える、最大5段。メイン音骸スロットに装備時、自身の気動ダメージが12.00%アップ、重撃ダメージが12.00%アップ。 |
![]() |
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・無情のサギに変身し、周囲の敵に40.50%の消滅ダメージを与える、最大10段。メイン音骸スロットに装備時、自身の消滅ダメージが12.00%アップ、重撃ダメージが12.00%アップ。 |
![]() |
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・哀切の凶鳥を召喚して周囲の敵に273.60%の回折ダメージを与える。敵に「騒光効果」が付与されている場合、哀切の凶鳥の与ダメージが100.00%アップ。メイン音骸スロットに装備時、自身の回折ダメージが12.00%アップ。 |
![]() |
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・燎原の炎騎に変身し、ジャンプして前方の敵に405.00%の焦熱ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の焦熱ダメージが12.00%アップ、共鳴スキルダメージが12.00%アップ。長押しすると、継続的に騎行する燎原の炎騎に変身。終了後、前方の敵に283.50%の焦熱ダメージを1回与える。 |
![]() |
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・雷刹のウロコに変身し、周囲の敵に405.00%の電導ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の電導ダメージが12.00%アップ、共鳴スキルダメージが12.00%アップ。 |
リナシータでは、新たな音骸シリーズ「ナイトメア音骸」が登場しました。ナイトメア音骸は既存の音骸を似たような見た目をしていますが、その性能は大きく異なり、装備しているだけでもバフ効果が発動するというのが最大の特徴です。
ナイトメア音骸はリナシータを訪れただけでは解放されず、「巡礼の夢」という任務をこなすことでフィールドに解放されます。それ以降は好きなだけ厳選できるようになるので、まずは巡礼の夢を進めましょう。
▶︎巡礼の夢の攻略を見る
Ver2.0では、ゼノコロッサス、回歴の騎士、ヴィトルムダンサーの異相音骸(色違い)が登場します。異相音骸を入手した後は、音骸スキルの見た目を自由に切り替えられるようになります。
キャラ | 衣装と入手方法 |
---|---|
![]() |
![]() 「魔除けの諭し」 └新春を迎える剣舞で無料入手 2月13日(木)4:59まで ※期間終了後は1680月相で購入可能 |
![]() |
![]() 「桃の夭夭たる」 └衣装ショップにて2680月相で購入可能 2025年01月02日(木)メンテナンス終了後〜 |
Ver2.0から、キャラクターの衣装を変更できるスキン機能が追加されます。「今汐」の衣装はショップにて有料で購入することができます。「散華」の衣装はイベント「新春を迎える剣舞」で無料で入手することができます。
「ソアー」はスタミナが尽きるまで空を自由に飛び回れるリナシータ限定の新たな探索モジュールです。ソアーには固有のスタミナが設定されており、リナシータのエリアの探索進捗を25%まで進めることで、各エリアごとにスタミナを10増やすことができます。
▶︎ソアーの入手方法と使い方を見る
システム改善内容一覧 |
---|
漂白者の性別切り替え 設定画面にて漂白者を切り替えられるように(24時間ごとに1回) |
ポータブル合成モジュール デバイスを開き、【合成】機能を選択すれば、必要な素材を合成できる。また合成システムには【置換】機能も追加され、当該機能を通じて余った素材を必要な素材に転換できる |
潮汐任務先行体験 潮汐任務第一章第三幕をクリアした後、リナシータに向かい、Ver2.0の内容をすぐに体験できる |
没入感重視モード 設定画面で没入感重視モードを起動できる。システムUIを非表示することで、より没入感のある探索体験が得られる |
探索システムアップグレード リナシータを旅する中で、漂白者はソナーという能力を入手できる。さらに、探索システムの利便性も改善され、漂白者はより簡単にマップ上で様々なコンテンツを見つけることができる。 |
討伐材料の先行開放 漂白者はソラガイドを通じて、当期共鳴者集音キャラクターの突破素材やスキル強化素材がドロップするダンジョンに一足先に入ることができる |
プレイバック 漂白者はリナシータに存在する特殊音骸「アリア・ママー」を通じて【プレイバック】を開き、アリア・ママーの近くのBGMを変更することができる |
リナシータでは収集要素「音匣」は健在で、Ver2.0時点では新たに合計95個の「音匣・ラグーナ」が設置されています。「音匣・ラグーナ」の多くは高いところに配置されているのが特徴的ですが、これまでの音匣と異なり、接近すれば鈎縄で飛び移ることができます。
下記の記事ではリナシータの音匣の場所をすべてマップツールで掲載しておりますので、是非ご利用ください。
▶︎音匣(オルゴール)の場所一覧
リナシータの宝箱やチャレンジ報酬からは「モネ」と呼ばれる特別な硬貨を手に入れる事ができます。「モネ」は従来の「木片」などのように、星声や各種アイテムのレシピなど様々なアイテムこと交換する事ができます。
ソアー挑戦では探索モジュールのソアーを使用して空中を自由に飛びながらリングを潜り抜けていく探索ギミックです。風のリングをうまく潜り抜けながら挑戦スコアを獲得しましょう。
彩魔絵挑戦ではリナシータフィールド内にあるキャンパスを1色に染めるパズルギミックです。決められた手番以内に彩魔絵を1色に染めることでパズルを解いて報酬を得る事ができます。
「巡礼の夢」は、敵と戦いながら特定のお題をクリアすることで、クリアしたお題の数に応じて報酬を受け取れる挑戦です。敵を素早く倒すだけではお題を達成できず、回避やパリィの回数が条件になっているものもあります。
ヴィクトルムダンサーの踊りは四方から襲いかかるヴィクトルムダンサーの攻撃を避け回る挑戦ギミックです。決められた範囲内でヴィクトルムダンサーの攻撃を規定時間まで避け切る事で報酬を手に入れる事ができます。
![]() |
ブラントの連星任務 「出航だ、キャプテン!」 ・3月6日(木)11時〜 |
![]() |
豪華ログインボーナス ・恒常ガチャ石×5 ・限定ガチャ石×5 |
![]() |
「潮騒探検」 └期間限定探索以来イベント |
![]() |
「強音シミュⅢ」 └期間限定戦闘イベント |
![]() |
「老人と海と魚」 └航海テーマイベント |
![]() |
「ビッグデータ推算Ⅱ」 └期間限定エリア戦闘イベント |
![]() |
島々の旅行手帳 └エリア探索イベント |
![]() |
豪華ログインボーナス ・恒常ガチャ石×5 ・限定ガチャ石×5 |
![]() |
彼方へと繋がる潮痕 └停まる影収集イベント |
![]() |
「新春を迎える剣舞」 ・仲間招待ログインイベント ・散華スキンが入手可能 |
![]() |
ホロタクティクス・ファントムペイン ・新ホロタクティクス └ゼノコロッサス └フェイタルエラー |
![]() |
色に形はないけれど └期間限定マルチチャレンジ |
![]() |
バーバヤーガⅤノーカントリー └期間限定戦闘イベント |
![]() |
潮汐の探り手 └期間限定調査イベント |
![]() |
ブブ企画・大成 └期間限定依頼イベント |
![]() |
挟撃作戦無双版 └期間限定挑戦イベント |
![]() |
キャラ | 武器 | 素材 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
フィービーの関連記事 | |||||||||||
![]() |
![]() |
前半 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
▶︎フィービーガチャは引くべき? | ||||
02月13日(木) 〜 03月06日(木) | ||||
後半 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
03月06日(木) 〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
COST3 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
COST1 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鳴潮攻略@Game8
逆境深塔★30クリア安定
逆境深等:恒常キャラのみで★30クリア達成
禁域エリア完全クリア
ホロタクティクス全クリア
探索度100%
リナシータのマップ攻略と最新情報まとめ
©KURO GAMES. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
そうだね みんな辞めるべき