【鳴潮】ナイトメア音骸の入手方法とおすすめキャラ

ナイトメア音骸

鳴潮(めいちょう)のナイトメア音骸の入手方法とおすすめキャラです。ナイトメア音骸とは何かはもちろん、場所や解放条件、性能一覧やハーモニー効果についても詳しく掲載しています。

ナイトメア音骸の入手方法と解放条件

道標任務「巡礼の夢・その一」をクリアする

ナイトメア音骸は、道標任務「巡礼の夢・その一」をクリアすると解放されます。道標任務クリア後に、ナイトメア音骸が出現するマップに向かい、討伐してナイトメア音骸を入手しましょう。

▶︎巡礼の夢の攻略を見る

雷刹と無冠者は巡礼の夢を4つ見つけた後に解放

ナイトメア音骸 解放条件
ナイトメア・雷刹のウロコ雷刹のウロコ 【前提】
危地任務「空高く、風が帰る場所」をクリア
【解放条件】
ブナ半島の巡礼の夢を4つ見つける
ナイトメア・無冠者
無冠者
【前提】
逸話任務「ロストシャドー」をクリア
【解放条件】
ペニテントの吹き溜まりの巡礼の夢を4つ見つける

雷刹のウロコと無冠者のナイトメア音骸は、道標任務「巡礼の夢・その一」をクリアするだけでは解放されません。それぞれ前提・解放条件があり、これらをクリアすると解放されます。

ナイトメア音骸はリナシータで入手可能

ナイトメア音骸はリナシータで入手できます。瑝瓏にいる既存のボスからはナイトメア音骸はドロップしないので注意しましょう。

ナイトメア音骸のおすすめキャラクター

ナイトメア・無冠者

音骸 ハーモニー効果|音骸スキル
ナイトメア・無冠者画像ナイトメア・無冠者
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・無冠者に変身し、前方の敵に264.60%の消滅ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の消滅ダメージが12.00%アップ、通常攻撃ダメージが12.00%アップ。初期使用回数は3回で、12秒ごとに使用回数が1回増加し、最大3回まで増加可能。ナイトメア・無冠者が敵に命中後、この音骸スキルによるダメージが20.00%アップ、2秒間持続。スタック不可。

おすすめキャラ

おすすめキャラ おすすめ度
ツバキ画像ツバキ おすすめ度5画像
・通常攻撃ダメージ主体なので相性抜群
・厳選が完了したらすぐ乗り換えてOK

「ナイトメア・無冠者」はメイン装備時に通常攻撃と消滅ダメージをバフする事ができます。通常攻撃をメインに戦う「ツバキ」にとって非常に相性が良く、ツバキを使っている場合は最優先で乗り換えたい音骸です。

ナイトメア・雷刹のウロコ

音骸 ハーモニー効果|音骸スキル
ナイトメア・雷刹のウロコ画像ナイトメア・雷刹のウロコ
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・雷刹のウロコに変身し、周囲の敵に405.00%の電導ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の電導ダメージが12.00%アップ、共鳴スキルダメージが12.00%アップ。

おすすめキャラ

おすすめキャラ おすすめ度
吟霖画像吟霖 おすすめ度5画像
・ハーモニー効果「セレッシャル・アンサム」が相性抜群
・「無情のサギ」と異なり、使わなくてもバフには影響しないのが大きい

「ナイトメア・雷刹のウロコ」はメイン装備時に共鳴スキルダメージを伸ばす事ができるため「吟霖」と相性が良いです。新しいハーモニー効果「セレッシャル・アンサム」で運用することで、共同攻撃ダメージのバフと味方へのバフでさらにダメージを伸ばす事ができます。

ナイトメア・燎原の炎騎

音骸 ハーモニー効果|音骸スキル
ナイトメア・燎原の炎騎画像ナイトメア・燎原の炎騎
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・燎原の炎騎に変身し、ジャンプして前方の敵に405.00%の焦熱ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の焦熱ダメージが12.00%アップ、共鳴スキルダメージが12.00%アップ。長押しすると、継続的に騎行する燎原の炎騎に変身。終了後、前方の敵に283.50%の焦熱ダメージを1回与える。

おすすめキャラ

おすすめキャラ おすすめ度
長離画像長離 おすすめ度5画像
・共鳴スキルダメージ主体キャラなので相性抜群
・厳選が完了し次第すぐ乗り換えよう
熾霞画像熾霞 おすすめ度4画像
・共鳴スキル長押しの連射と相性が良い
・厳選済の通常の「燎原の炎騎」があるならそれでOK
アンコ画像アンコ おすすめ度2画像
・音骸スキルを立ち回りに組み込みやすいのはこちら
・バフ効果では通常の「燎原の炎騎」のほうが相性が良い

「ナイトメア・燎原の炎騎」はメイン装備時に通常攻撃と焦熱ダメージを伸ばす事ができるため「アンコ」と相性が非常に良い音骸です。アンコほどではないですが、「長離」との相性もよいため、通常の「燎原の炎騎」との入れ替えで装備するのがおすすめです。

ナイトメア・哀切の凶鳥

音骸 ハーモニー効果|音骸スキル
ナイトメア・哀切の凶鳥画像ナイトメア・哀切の凶鳥
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・哀切の凶鳥を召喚して周囲の敵に273.60%の回折ダメージを与える。敵に「騒光効果」が付与されている場合、哀切の凶鳥の与ダメージが100.00%アップ。メイン音骸スロットに装備時、自身の回折ダメージが12.00%アップ。

おすすめキャラ

おすすめキャラ おすすめ度
漂泊者(回折)画像漂泊者(回折) おすすめ度5画像
・Ver2.0ストーリーで強化され、【騒光効果】を付与できるように
・新ハーモニー「エターナル・ライト」と合わせてこれ一択

「ナイトメア・哀切の凶鳥」は「騒光効果」が付与されている対象へのダメージが上昇するという特殊な効果です。Ver2.0のメインストーリー「第2章序幕」で強化された回折主人公と相性が非常によく、ダントツでおすすめの音骸です。

ナイトメア・無情のサギ

音骸 ハーモニー効果|音骸スキル
ナイトメア・無情のサギ画像ナイトメア・無情のサギ
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・無情のサギに変身し、周囲の敵に40.50%の消滅ダメージを与える、最大10段。メイン音骸スロットに装備時、自身の消滅ダメージが12.00%アップ、重撃ダメージが12.00%アップ。

おすすめキャラ

おすすめキャラ おすすめ度
ロココ画像ロココ おすすめ度5画像
・重撃メインのキャラなので相性抜群
・ハーモニー効果「ミッドナイト・ベール」も完璧に噛み合う
丹瑾画像丹瑾 おすすめ度5画像
・強化重撃の火力が上がるので火力を出しやすくなる
・アタッカー運用、サポート運用のどちらでも相性がいい

「ナイトメア・無情のサギ」はメイン装備時に重撃ダメージと消滅ダメージのバフで「ロココ」と非常に相性の良い音骸です。新ハーモニー効果の「ミッドナイト・ベール」で終奏スキル発動時に追加の消滅ダメージバフも発動できるため、「ロココ」や「丹瑾」での使用がおすすめです。

ナイトメア・飛廉の大猿

音骸 ハーモニー効果|音骸スキル
ナイトメア・飛廉の大猿画像ナイトメア・飛廉の大猿
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・飛廉の大猿を召喚して敵に164.16%の気動ダメージを与える。その場に残る「風巻きのガジュマル」は、持続的に周囲の敵を攻撃して21.89%の気動ダメージを与える、最大5段。メイン音骸スロットに装備時、自身の気動ダメージが12.00%アップ、重撃ダメージが12.00%アップ。

おすすめキャラ

おすすめキャラ おすすめ度
忌炎画像忌炎 おすすめ度5画像
・重撃メインのアタッカーなので相性抜群
・召喚系なので共鳴解放中にも使えるのが利点
鑑心画像鑑心 おすすめ度4画像
・火力源となる重撃が強化される
・サポート系音骸と選択

「ナイトメア・飛廉の大猿」はメイン装備時に重撃ダメージと気動ダメージのバフが可能なため、「忌炎」や「鑑心」と非常に相性の良い音骸です。特に「忌炎」は攻撃のほとんどが重撃ダメージ扱いなため、ナイトメア・飛廉の大猿で性能を最大限に引き上げる事ができます。

ナイトメア・雲閃のウロコ

音骸 ハーモニー効果|音骸スキル
ナイトメア・雲閃のウロコ画像ナイトメア・雲閃のウロコ
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・雲閃のウロコに変身し、前方の敵に405.00%の電導ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の電導ダメージが12.00%アップ、共鳴解放ダメージが12.00%アップ。

おすすめキャラ

おすすめキャラ おすすめ度
相里要画像相里要 おすすめ度5画像
・共鳴解放中心のアタッカーなので相性抜群
・多段入力ではないのでローテーションに組み込みやすい
カカロ画像カカロ おすすめ度5画像
・相里要と似たキャラ性能なので同様の恩恵

「ナイトメア・雲閃のウロコ」はメイン装備時に共鳴解放ダメージと電導ダメージのバフが可能なため、「相里要」や「カカロ」と相性の良い音骸です。どちらも共鳴解放でダメージを出す電導アタッカーなため、どちらのキャラクターとも相性の良い音骸となっています。

ナイトメア音骸一覧

ナイトメア音骸一覧(全7種)

音骸 ハーモニー効果|音骸スキル
ナイトメア・雲閃のウロコ画像ナイトメア・雲閃のウロコ
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・雲閃のウロコに変身し、前方の敵に405.00%の電導ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の電導ダメージが12.00%アップ、共鳴解放ダメージが12.00%アップ。
ナイトメア・無冠者画像ナイトメア・無冠者
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・無冠者に変身し、前方の敵に264.60%の消滅ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の消滅ダメージが12.00%アップ、通常攻撃ダメージが12.00%アップ。初期使用回数は3回で、12秒ごとに使用回数が1回増加し、最大3回まで増加可能。ナイトメア・無冠者が敵に命中後、この音骸スキルによるダメージが20.00%アップ、2秒間持続。スタック不可。
ナイトメア・飛廉の大猿画像ナイトメア・飛廉の大猿
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・飛廉の大猿を召喚して敵に164.16%の気動ダメージを与える。その場に残る「風巻きのガジュマル」は、持続的に周囲の敵を攻撃して21.89%の気動ダメージを与える、最大5段。メイン音骸スロットに装備時、自身の気動ダメージが12.00%アップ、重撃ダメージが12.00%アップ。
ナイトメア・無情のサギ画像ナイトメア・無情のサギ
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・無情のサギに変身し、周囲の敵に40.50%の消滅ダメージを与える、最大10段。メイン音骸スロットに装備時、自身の消滅ダメージが12.00%アップ、重撃ダメージが12.00%アップ。
ナイトメア・哀切の凶鳥画像ナイトメア・哀切の凶鳥
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・哀切の凶鳥を召喚して周囲の敵に273.60%の回折ダメージを与える。敵に「騒光効果」が付与されている場合、哀切の凶鳥の与ダメージが100.00%アップ。メイン音骸スロットに装備時、自身の回折ダメージが12.00%アップ。
ナイトメア・燎原の炎騎画像ナイトメア・燎原の炎騎
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・燎原の炎騎に変身し、ジャンプして前方の敵に405.00%の焦熱ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の焦熱ダメージが12.00%アップ、共鳴スキルダメージが12.00%アップ。長押しすると、継続的に騎行する燎原の炎騎に変身。終了後、前方の敵に283.50%の焦熱ダメージを1回与える。
ナイトメア・雷刹のウロコ画像ナイトメア・雷刹のウロコ
音骸スキルを発動すると、ナイトメア・雷刹のウロコに変身し、周囲の敵に405.00%の電導ダメージを与える。メイン音骸スロットに装備時、自身の電導ダメージが12.00%アップ、共鳴スキルダメージが12.00%アップ。

ナイトメア音骸の場所一覧

ナイトメア音骸の場所マップ

音骸 場所
ナイトメア・雷刹のウロコナイトメア・雷刹のウロコ ブナ半島北
ナイトメア・燎原の炎騎ナイトメア・燎原の炎騎 アヴェラルト金庫北西
ナイトメア・哀切の凶鳥ナイトメア・哀切の凶鳥 アヴェラルト金庫南
ナイトメア・無情のサギナイトメア・無情のサギ ディサレー海嶺南西
ナイトメア・飛廉の大猿ナイトメア・飛廉の大猿 ハロウド・リーチ中央
ナイトメア・無冠者ナイトメア・無冠者 ペニテントの吹き溜まり北西
ナイトメア・雲閃のウロコナイトメア・雲閃のウロコ そよ風のヘイヴン中央

ナイトメア音骸の場所一覧です。ナイトメア音骸が解放されたら、マップ上に表示されます。

マップから直接ファストトラベル可能

マップからナイトメア音骸のアイコンを押せば、出現場所に直接ファストトラベルすることが可能です。ナイトメア音骸の厳選をする際は、こちらを活用しましょう。

ナイトメア音骸とは?

既存の音骸の性能が一新された新たな音骸

ナイトメア・飛廉の大猿 ナイトメア・無情のサギ ナイトメア・雲閃のウロコ

ナイトメア音骸とは、既存の音骸に似た見た目ですが、スキルの効果やハーモニー効果が異なる新たな音骸です。メイン音骸に設定時したときに追加のバフ効果があり、通常の音骸よりも扱いやすくなっている傾向にあります。
▶︎リナシータの最新情報まとめを見る

関連記事

Ver2.1の最新情報まとめ

Ver2.1アップデート情報まとめ

▶︎Ver2.1アプデ最新情報まとめはこちら

最新キャラ情報まとめ

キャラ 武器 素材
フィービー画像フィービー 光のハルモニア画像光のハルモニア スパークジュエルウィード画像スパークジュエルウィード
フィービーの関連記事
フィービーガチャフィービーガチャは引くべき? 騒光効果騒光効果の解説

▶︎最新の最強キャラランキングはこちら

Ver2.1実装の新ガチャ情報

前半 フィービー画像フィービー 星5画像星5 回折画像回折 増幅器画像増幅器
▶︎フィービーガチャは引くべき?
02月13日(木) 〜 03月06日(木)
後半 ブラント画像ブラント 星5画像星5 焦熱画像焦熱 迅刀画像迅刀
長離画像長離 星5画像星5 焦熱画像焦熱 迅刀画像迅刀
03月06日(木) 〜

Ver2.1のストーリー・イベント攻略

ストーリー攻略ver2.1ストーリー|危地任務 老人と魚と海テーマイベント|老人と魚と海
死の歌が纏う海の廃墟死の歌が纏う海の廃墟 千の扉の奇想千の扉の奇想
島の仮面被り島の仮面被り ドラゴンウナギドラゴンウナギの捕まえ方

Ver2.1のマップ攻略

金庫下層金庫下層 リジョリ群島リジョリ群島

Ver2.1の新音骸

COST3
ハリケーン熊画像ハリケーン熊 彫像を再構築する岩拳画像彫像を再構築する岩拳
COST1
気動のプリズム画像気動のプリズム 愚者のゴールドの岩塊画像愚者のゴールドの岩塊 ミカーレの岩塊画像ミカーレの岩塊

リナシータの人気記事

リナシータストーリーストーリー攻略 音匣音匣・ラグーナの場所 死の歌が纏う海の廃墟死の歌が纏う海の廃墟
PS5PS5の連携方法 オークの庭オークの庭の攻略 巡礼の夢巡礼の夢の攻略

鳴潮(めいちょう)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

5 名無しさん

やっぱ巡礼の夢クリアしないとダメなのか...?発見済、危地任務クリア済みでも解放されない

4 名無しさん

ごめん、巡礼の夢やってなかった 確認不足です申し訳ない

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記