アルセウスにおける、ラブトロスの進化と出現場所(入手方法)についてです。
ラブトロスを入手できるのは、ストーリークリア後の裏ボスを倒した後に発生するサブ任務94「ヒスイの化身たち」を受けてからです。トルネロス・ボルトロス・ランドロスを捕まえ研究レベルを10にした後、依頼主に報告するとラブトロスが出現するようになります。
![]() |
![]() |
![]() |
ラブトロスは「紅蓮の湿地-深紅沼」に出現します。周囲には敵対的な野生ポケモンが複数いるので、捕獲の邪魔に感じる場合はあらかじめ倒しておくといいでしょう。
ラブトロスは警戒範囲がかなり広く、しゃがんでいてもすぐに遠くに逃げられてしまいます。ライドやダッシュは避け、少しずつ近づきましょう。
「めかくしだま」「ひそやかスプレー」を使うことで、ラブトロスに気づかれず接近が可能になります。無理やり近づくこともできますが、避けにくい攻撃を仕掛けてくるのでおすすめしません。
ラブトロスはバリアに守られており、いきなりボールを投げても捕まえられません。まずはアイテムを投げつけバリアを剥がしましょう。合計3回当てるとバリアが剥がれラブトロスが行動不能になるので、チャンスを逃さずポケモンを投げて戦闘に入りましょう。
バトルに入ったら、他の伝説ポケモンと同じようにバトルを仕掛けてHPを削りましょう。HPゲージが黄色になっていれば、ハイパーボールでそれほど苦労せずにゲットできます。
ラブトロスは、性格や初期がんばレベルを厳選することができます。ただし、性格は後からミントで変更でき、がんばレベルも道具があれば最大値にすることができるため、厳選する必要性は低いです。
おすすめの性格 | |
---|---|
おくびょう 素早さ↑攻撃↓ |
ひかえめ 特攻↑攻撃↓ |
ラブトロスは特攻種族値が高く、覚える特殊技が優秀なので、「おくびょう」か「ひかえめ」で厳選するのがおすすめです。また、霊獣フォルムでの運用を考えている場合は、耐久を上げる「ずぶとい」か「おだやか」も候補に上がります。
ムーンフォース | マジカルフレイム |
だいちのちから | ヘドロばくだん |
ラブトロスは自身の強みである高い特攻で、確実に相手のHPを削れるように「ムーンフォース」「ヘドロばくだん」といった命中100で固めた技構成にするのがおすすめです。タイプ一致のフェアリー技で弱点を突けない鋼タイプへの打点として炎技、炎と毒タイプへの打点として地面技を採用すると、より多くの相手と打ち合うことができます。
専用技である「はるのあらし」も追加効果が強力ですので、採用候補に上がります。ただし、命中率が80%と低めなので、安定してダメージを与えたいという方は「ムーンフォース」の採用がおすすめです。
図鑑No.236 | |
---|---|
![]() |
![]() |
タイプ(共通) | |
![]() |
![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
ばつぐん(×4) | - |
ばつぐん(×2) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(×0.5) | ![]() ![]() |
いまひとつ(×0.25) | ![]() ![]() |
こうかなし | ![]() ![]() |
ラブトロスに「うつしかがみ」を使用することでフォルムチェンジします。使用することで、何度でもフォルムを切り替えられます。
うつしかがみは、サブ任務94「ヒスイの化身たち」をクリアしたタイミングで入手できます。
タスク | 進行 | |
---|---|---|
![]() |
捕まえた数 | 1 |
- | 「じんつうりき」を見た数 | 1/3/6/12/25 |
![]() |
「はるのあらし」を見た数 | 1/3/6/12/25 |
- | チカラワザを見た数 | 1/3/6/12/25 |
![]() |
ハヤワザを見た数 | 1/3/8/20/40 |
※赤い上昇アイコンは獲得Ptが2倍のタスクです。
▶︎フェアリー技で倒すタスクがあるポケモンを見る
▶︎エスパー技で倒すタスクがあるポケモンを見る
HP | ![]() |
攻撃 | ![]() |
防御 | ![]() |
特攻 | ![]() |
特防 | ![]() |
素早さ | ![]() |
合計種族値 | 580 |
HP | ![]() |
攻撃 | ![]() |
防御 | ![]() |
特攻 | ![]() |
特防 | ![]() |
素早さ | ![]() |
合計種族値 | 580 |
Lv. (皆伝) |
覚える技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|
1(12) | たいあたり |
![]() |
40 | 100 | 30 |
7(18) | かみつく |
![]() |
60 | 100 | 20 |
11(21) | たつまき |
![]() |
40 | 100 | 25 |
14(25) | ドレインキッス |
![]() |
50 | 100 | 15 |
22(34) | てっぺき |
![]() |
- | - | 20 |
31(43) | じんつうりき |
![]() |
70 | 100 | 15 |
41(54) | かみくだく |
![]() |
80 | 100 | 10 |
47(59) | ムーンフォース |
![]() |
85 | 100 | 10 |
52(65) | はるのあらし |
![]() |
95 | 80 | 5 |
覚える技 | タイプ | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|
しねんのずつき |
![]() |
80 | 90 | 10 |
サイコキネシス |
![]() |
80 | 100 | 10 |
ヘドロばくだん |
![]() |
80 | 100 | 10 |
パワーシフト |
![]() |
- | - | 10 |
はかいこうせん |
![]() |
120 | 90 | 5 |
だいちのちから |
![]() |
80 | 100 | 10 |
いわくだき |
![]() |
40 | 100 | 20 |
マジカルシャイン |
![]() |
75 | 100 | 10 |
ギガインパクト |
![]() |
120 | 90 | 5 |
じゃれつく |
![]() |
85 | 90 | 10 |
ねむる |
![]() |
- | - | 10 |
マジカルフレイム |
![]() |
70 | 100 | 10 |
めいそう |
![]() |
- | - | 10 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
タイプ別ポケモン一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
世代別ポケモン一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第8世代 いません |
ラブトロスの出現場所と捕まえ方【ポケモンレジェンズ】
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ひそやかスプレー後、一回フェザーボールから即モンスターでバトル入れた。ひるみ時間短すぎ。解除後ほんと即時投げないと間に合わない。