ポケモンアルセウスにおける、行動順の仕様まとめです。
![]() ![]() ![]() |
行動順は、ポケモンの素早さや繰り出す技によって変化します。そのため、素早さや技次第では、自分のポケモンが連続で行動することも可能です。
また、行動順はバトル画面の右側に表示され、上から順に行動することができます。
通常攻撃時 | 早業使用時 |
---|---|
![]() 【行動順】 ①自分→②相手→③自分→ ④相手→⑤自分→⑥自分 |
![]() 【行動順】 ①自分→②相手→③自分→ ④自分→⑤相手→⑥自分 |
※赤字=行動順が変わった部分
早業には、行動順が早くなる効果があります。代わりに技の威力が落ちてしまいますが、行動を早めることで、相手のポケモンに対して連続で行動してスムーズに倒せたり、あえて技の威力を落とし、ポケモンを弱らせてから捕まえるといった立ち回りを取ることが可能です。
通常攻撃時 | 力業使用時 |
---|---|
![]() 【行動順】 ①自分→②相手→③自分→ ④相手→⑤自分→⑥相手 |
![]() 【行動順】 ①自分→②相手→③相手→ ④自分→⑤相手→⑥自分 |
※赤字=行動順が変わった部分
力業には、行動順が遅くなる効果があります。代わりに技の威力が上がるので、一撃で勝負を決めたい時や、相手のHPを一気に削りたい時に使用するのがおすすめです。
早業で「めいそう」や「つるぎのまい」といった能力上昇技を使い、次に攻撃技を繰り出すことで、相手のポケモンのHPを大きく削ることができます。また、連続で「てっぺき」のような耐久を上げる技を使い、相手の攻撃を受け切ってから反撃を狙う動きも強力です。
連続で行動できる時は、攻める以外にも、HPの回復や相手の能力を下げて体制を整え直すことも大事です。特にオヤブンのような強力な野生ポケモンとのバトルは長期戦が予想されるので、HP管理等に気をつけながら戦っていきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DLCはある? | パッケージ版DL版 |
予約特典一覧 | 値段比較 | ポケモンホーム連動 |
あらかじめDL | 体験版はある? | - |
行動順の仕様まとめ|上手く活かす立ち回り方【ポケモンレジェンズ】
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
カビゴンにどくづきレベル100グライオンで3連打できて草