ポケモンアルセウスにおける、空飛ぶギャラドスの捕まえ方とコツです。
ギャラドス関連記事 | |
---|---|
ギャラドスの進化と入手方法 | 空飛ぶギャラドス捕獲のコツ |
ギャラドスおやぶん攻略 | - |
空飛ぶギャラドスを捕まえるにはボールを直接当てる必要があります。ZLボタンの注目機能は使わずにタイミングを計りながら、角度を右スティックで調整してボールを投げましょう。
手持ちのポケモンをギャラドスに投げつけても、ポケモンバトルにはなりません。バトルで弱らせてからの捕獲は不可能です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
ギャラドス捕獲には、フェザーボールがおすすめです。フェザーボールは速く直線的に投げられるので角度の調整をあまり必要としません。
なお、フェザーボールは団員ランク2で作成可能になります。
モンスターボールでも捕獲は可能ですが、山なりに飛んでいくので角度・タイミングの調整がフェザーボールより難しいです。
ボールを投げる前にまずはギャラドスの飛行ルートを確認しましょう。どういうルートで周っているかを確認したら、自分の投げやすい位置に移動してください。
フェザーボールを使う場合は、なるべく近距離で投げれるように崖のギリギリに立つのがおすすめです。
ボールを投げる時は視点を動かさずに、ギャラドスが崖側(自分の立っている位置の近く)に周ってきた時に投げましょう。そしてボールを当てられるまで角度やタイミングの微調整をしてください。
なお、ボールを投げた後すぐZRボタンでボールを構え直せば視点が動きません。
一度ボールを当てて捕まえられなくても、ギャラドスは約2秒ほど吠えながらその場に留まります。その間にボールを当てれば再び捕獲の可能性がありますので、捕まえられるまで投げ続けましょう。
空飛ぶギャラドスは黒曜の原野:黒曜の滝付近を飛行しています。最寄りのキャンプは高台ベースです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DLCはある? | パッケージ版DL版 |
予約特典一覧 | 値段比較 | ポケモンホーム連動 |
あらかじめDL | 体験版はある? | - |
空飛ぶギャラドスの捕まえ方とコツ|出現場所【ポケモンレジェンズ】
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
あ、空飛ぶギャラドスバグじゃないんだ・・・ 高速バウンドするタマザラシとか岩に埋まるヒポポタスとか様々なバグに見舞われてるから、ギャラドスのもバグかと思ってた。