ポケモンアルセウスにおける、メイン任務「異変」でカイとセキのどちらを選ぶべきかについて解説しています。
ストーリーのメイン任務「異変」で、古の隠れ里でコンゴウ団のセキとシンジュ団のカイ、どちらと一緒に試練を回るか選ぶ場面では、この選択によってディアルガ、パルキアのうち先に入手できるポケモンが変化します。ただし、どちらを選んでも最終的には両方入手可能です。
試練を回る相手 | 先に入手できる伝説ポケモン |
---|---|
「セキ」を選択 |
![]() →パルキアは少し後で入手 |
「カイ」を選択 |
![]() →ディアルガは少し後で入手 |
入手時期はあまり変わらないので自分が好きな伝説ポケモンまたはキャラを選ぶのが一番ですが、ストーリーの途中で寄り道を考えている方は、バトル面的にディアルガを先に入手する(セキを選ぶ)のがおすすめです。
ディアルガはドラゴン・鋼の複合タイプのおかげでドラゴン・フェアリータイプの弱点がなくなっています。さらにどちらにも弱点を突くことが可能な優秀なポケモンです。
後回しにした伝説のポケモンは、ラベン博士が作成した「オリジンボール」といった特別なボールに入ります。ボールにこだわりたい方は、この「オリジンボール」に入れたいほうの伝説ポケモンでどちらと試練を回るか決めるのもアリです。
ディアルガをオリジンボールに入れたい場合は「カイ」を、パルキアをオリジンボールに入れたい場合は「セキ」を選びましょう。
先に入手するほうはポケモン同士のバトルで捕まえ、後に入手するほうはポケモンバトルしなくても捕まえられる(キング・クイーン戦と同様のバトルになる)ので、タイプ的に苦手なほうを後回しにしてもよいでしょう。
ディアルガのタイプ | |
---|---|
![]() |
![]() |
倍率 | 弱点タイプ |
---|---|
ばつぐん(×4) | - |
ばつぐん(×2) | ![]() ![]() |
いまひとつ(×0.5) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(×0.25) | ![]() |
こうかなし | ![]() |
パルキアのタイプ | |
---|---|
![]() |
![]() |
倍率 | 弱点タイプ |
---|---|
ばつぐん(×4) | - |
ばつぐん(×2) | ![]() ![]() |
いまひとつ(×0.5) | ![]() |
いまひとつ(×0.25) | ![]() ![]() |
こうかなし | - |
![]() |
|
各ストーリー攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリー関連お役立ち記事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ストーリーボス攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カイとセキどっちを選ぶ?|コンゴウ団シンジュ団の選択【ポケモンレジェンズ】
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
カイだからこそパルキアてゆうかんじでセキだからこそ ディアルガて感じるね、後服の色も合ってるからセキは、 ディアルガカイは、パルキアて感じるね。