ポケモンアルセウスにおける、落とし物(おとしもの)を拾うメリットや出ない場合の解決法についての記事です。
落とし物関連記事 | |
---|---|
落とし物を拾うメリット | FPの効率的な入手方法 |
▲フィールド上に「だれかのおとしもの」として落ちている
落とし物は、他のプレイヤーが目の前が真っ暗になった(倒された)ときに失くしたアイテムです。団員ランクがヒトツボシ以上になると世界各地に登場します。
拾うとお礼でFPがもらえ、FPはアイテムと交換できる(詳細は後述)ので、誰かの落とし物を見つけたらぜひ拾ってあげましょう。もしインターネット通信をオフにしていても、NPCの落とし物が登場するのでFPは稼げます。
同様に、自分が倒されてしまったとき落とした物も、誰かに拾ってもらえばインターネット通信で返ってきます。ただし通信オフだと返ってこないので、落とし物を拾ってもらいたい場合は通信をオンにしてゲームをプレイしましょう。
インターネット環境があっても「ニンテンドースイッチオンライン」に加入していないと接続できず、落とし物を拾ってもらうことができません。どうしても拾ってもらいたい場合は7日間の無料体験期間もあるので検討してみてください。
![]() |
![]() |
▲画像の落とし主の名前はNPCです
現在拾える落とし物および拾った落とし物は、メニューの「通信」→「落とし物通信」から一覧で確認することができます。落とし主や落ちているマップ、報酬のFPなどもチェック可能です。
▲画像の落とし主の名前はNPCです
落とし物は各マップ上にも表示されるので、確認しながら探索のついでに拾いましょう。橋がない川の向こう岸や崖の上など、徒歩だけでは行けないところにある場合は、ストーリーが進んでポケモンライドが拡張されたら取りに行けます。
一度に出現する落とし物は各マップにつき4個まで(全マップで20個まで)となっており、ムラに戻ったタイミングで更新されます。そのマップ内にある落とし物を拾ってお礼を受け取ったあと、ムラに戻ると復活するので試してみてください。
ムラに戻っても新しい落とし物が出ない場合は、一覧で「!」マークのついた項目からお礼を受け取ったか確かめてみましょう。出現する落とし物の上限は拾ってからお礼を受け取っていないものも含め20個までとなっており、拾っていてもお礼を受け取っていなければ復活しません。お礼を受け取るまでが落とし物です。
メニューの「通信」でインターネット通信をオフにするとNPCの落とし物が出現することがあります。通信をオンにしていて落とし物が出ない場合は切り替えてみましょう。
そもそも落とし物は、団員ランクがヒトツボシ以上になっていないとマップに出ません。メニューのレポート画面から自分の団員ランクを確認してみましょう。
▲画像の落とし主の名前はNPCです
FPは落とし物発見の報酬ポイントです。落とし物を拾うと持ち主のもとへ送られ、一覧からお礼を受け取るとFPを入手できます。落とし物を拾う以外の入手方法はないので、マップで落とし物を見つけたらどんどん拾ってFPを稼ぎましょう。
落とし物を拾ってお礼を受け取ったらコトブキムラに戻り、マップに入り直すと他の落とし物が登場するので、FPは無限に稼げます。
▲コトブキムラの交換屋。訓練場の付近にある
FPの使い道はアイテム交換です。コトブキムラの交換屋に行くと、FPを10~1400消費してアイテムを入手することができます。フィールドでは入手しにくいものもあるのでチェックしてみましょう。
▲「つながりのヒモ」は子どもの頃に見たような懐かしいデザイン
交換屋のラインナップは、ほとんどが特定のポケモンの進化用のアイテムです。中でも「つながりのヒモ」はゲンガーやカイリキーといった、本家のポケモンシリーズで進化条件が通信交換だったポケモンを進化させられる注目のアイテムとなっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DLCはある? | パッケージ版DL版 |
予約特典一覧 | 値段比較 | ポケモンホーム連動 |
あらかじめDL | 体験版はある? | - |
落とし物を拾うメリット|出ない場合の復活方法【ポケモンレジェンズ】
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
むしろ何でそんなに落し物するの?やってもやっても落し物拾いが終わらないww