ポケモンアルセウスにおける、捕獲要員におすすめのポケモンです。アルセウス捕獲要因ポケモンについてまとめています。
バトルを通じてポケモンを捕獲する場合、体力を少なくしたほうが捕獲成功率は高くなります。また状態異常も捕獲成功率を高めてくれます。まひ状態やねむけ状態が相手にダメージが入らないため使いやすいです。
![]() |
・「みねうち」と「さいみんじゅつ」が両立可能 ・攻撃力が高いため一気にHPを減らしやすい |
---|---|
![]() |
・「みねうち」と「キノコのほうし」が両立可能 |
高レベルのポケモンになると「すてみタックル」を覚えていることが多く、自滅してしまうことも度々起こります。そのためノーマルを無効にできるゴーストタイプは、状態異常技を覚えるものも多いため、捕獲要員として活躍させることができます。
![]() |
・「さいみんじゅつ」を覚える ・素早さが高く一方的にHPを削りやすい |
---|---|
![]() |
・「さいみんじゅつ」 ・HPが高くボールを投げる回数を稼ぎやすい |
![]() |
・「さいみんじゅつ」を覚える ・耐久が高いためボールを投げる回数を稼ぎやすい |
![]() |
・「でんじは」を覚える ・技範囲が広いため多くの相手を削りやすい |
単純に攻撃と素早さが高くみねうちを覚えるポケモンは、相手のHPを効率よく削れるためおすすめです。その他の戦闘でも役立つため、バトル要員としても活躍できます。
![]() |
・攻撃種族値130素早さ種族値102と高い ・「じならし」で相手の行動順を遅くできる |
---|---|
![]() |
・攻撃種族値130素早さ種族値120と高い ・耐久は低いため注意 |
捕獲要員にしているポケモンの技は、威力が異なる技を採用させておくのがおすすめです。早業を交えて威力の調整がしやすいため、「みねうち」を覚えられないポケモンでも体力の調整がしやすくなります。
今作では全体的に相手から受けるダメージが多く、従来のシリーズでは耐久力が高いポケモンでも、長期戦が難しい場合があります。手早くHPを減らして捕獲に移行できるよう意識しましょう。
ポケモンの捕獲は、図鑑タスクの達成もふまえると相手に見つからずに捕獲するのが一番です。そのためバトルは見つかったら逃げるポケモンや、好戦的なポケモンに見つかった時に行うものという認識をしておきましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
DLCはある? | パッケージ版DL版 |
予約特典一覧 | 値段比較 | ポケモンホーム連動 |
あらかじめDL | 体験版はある? | - |
捕獲要員におすすめのポケモン【ポケモンレジェンズ】
©2021 Pokémon. ©1995-2021 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
基本背面取りで捕獲出来るなら、そっちの方が楽だから捕獲用ポケモンは居なくてもいい バトルを仕掛けざるを得ない時と、ちょこまか動いて直接当てにくい相手には居てくれた方が良いかなって程度