【FEエンゲージ】戦闘システムまとめ【ファイアーエムブレムエンゲージ】

戦闘システム

ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)の、戦闘システムについての解説記事です。

FEエンゲージの戦闘の流れ

はじめてのファイアーエムブレム

戦闘以外の項目も含んでいますが、基本的な流れは公式の紹介動画を見るのが最も確実かつ手軽です。はじめてファイアーエムブレムという作品をプレイする人は、まず上記動画を参考にするのが良いでしょう。

基本的な戦闘の流れはターン制

基本的な戦闘の流れ

上記の公式動画でも紹介されているように、FEエンゲージ(ファイアーエムブレム)は「ターン制コマンド戦略シミュレーションRPG」です。要するにアクション性はなく、ひたすら時間と頭を使って攻略を進めていく、ある種古典的な作品です。

プレイヤーとエネミーのターンを交互に繰り返し、その上で勝利条件(敵将の撃破、特定ターンの生存など)をクリアするのが基本的な戦闘の目的です。

プレイヤーフェイズ(自軍ターン)

プレイヤーフェイズ

▲敵兵からの攻撃マーカーを参考に配置を考えましょう

プレイヤーフェイズでは、自軍のユニット(キャラ)を操作してマス目上のフィールドにユニットを移動させます。敵に攻撃するもよし、相手の進軍に備えて配置を整えるもよし、全ては思いのままです。

エネミーフェイズ(敵軍ターン)

エネミーフェイズ
エネミーフェイズでは、敵軍も思いのままに行動します。当然ながらプレイヤーのユニットに攻撃してきますし、時には待ち構えていたり、お宝を持っている敵はマップから逃げ出そうとすることもあります。

敵は一番倒しやすい味方を優先的に狙ってくるので、AIだからと侮らずに耐久の低い味方が攻撃されないような配置を心がけましょう。

HPが0になったユニットは二度と戦闘に復帰できない

キャラロスト
ファイアーエムブレムシリーズのお約束ではありますが、戦闘によってHPが0になったユニットは一部を除き二度と戦闘に復帰できません。これをキャラロスト、パーマネントデス(恒久的な死)と呼びます。近年のFE作品では、死亡ではなく戦線離脱・戦闘不能という扱いで済むこともありますが、いずれにせよ戦闘ユニットとして使えなくなることに違いはありません。

カジュアルモードならマップクリア後に復活

上記は過去作のFEからおなじみのクラシックモードにおける話です。ゲーム開始時に「カジュアル」モードで始めると、HPが0になってもマップクリア後に復活し再び使うことができます。FE初心者の方はカジュアルモードで遊ぶのがおすすめです。

▶︎難易度とモードによる違いを見る

主人公(リュール)のHPが0になると強制敗北

例外として、カジュアル・クラシック問わず主人公(リュール)がHP0になった場合は強制ゲームオーバーです。また、一部のマップでは特定ユニットがHP0になることで強制敗北になることもあります。勝利条件と敗北条件を確認し、自軍を勝利に導きましょう。

仲間が全滅したら戦闘の始めからやり直せる

仲間が全滅

カジュアル、クラッシック関係なく仲間が全滅したら戦闘の始めからやり直しができ、さらに全滅する前の経験値を保持した状態でマップをやりなおすことができます。クラシックでは仲間のHPが0になると、ユニットをロストしますが、あえて全滅させればロストしたユニットも復活し、再度戦闘を始めからやり直すことができます。

FEエンゲージの特徴的な戦闘システム

三すくみ(武器相性)

三すくみ

三すくみ・武器相性とは、武器種による有利不利のことです(特に剣・槍・斧を三すくみと呼びます)。命中率やダメージだけでなく、本作FEエンゲージにおいては「ブレイク」という新要素に直結する要素なので、必ず覚えておきましょう。

▶︎三すくみ(武器相性)について確認する

ブレイク

ブレイク

ブレイクとは、武器相性で有利な状態でダメージを与えた場合に発生する効果のことです。ブレイク状態では、次の戦闘が終わるまで反撃ができなくなります。過去作をプレイしている熟練エムブレマーであっても必ず理解しておくべきシステムです。ブレイクの詳細については、以下の記事で紹介しています。

▶︎ブレイクについて確認する

戦闘スタイル

戦闘スタイル
戦闘スタイルとは、ユニットの兵種ごとに設定されている特徴のようなものです。ペガサスナイトなら「飛行」、メイジであれば「魔道」のようにあらかじめ決まっています。

戦闘スタイルによって得手不得手、またエンゲージ技などの効果にも関わってくる要素なので必ず抑えておきましょう。

▶︎戦闘スタイルの効果と一覧を確認する

エンゲージ状態

エンゲージ状態
エンゲージ状態とは、紋章士の指輪を装備した状態のことです。紋章士に応じた特殊なスキルや効果が常に発揮され、戦闘を優位に進められます。本作FEエンゲージの肝となる要素なので、ぜひ使い方をマスターしましょう。

▶︎エンゲージ状態について確認する

シンクロ状態

シンクロ状態

シンクロ状態とは、紋章士の指輪を装備しているユニットが発動できる特殊な状態のことです。紋章士に応じた強力なスキルが解放され、戦況を大きく動かすことができます。

エンゲージ状態とは異なり、コマンドから「シンクロ」を選ぶことで発動します。シンクロ状態になるためにはシンクロゲージを溜める必要があり、また効果は3ターンのみです。強力な反面、発動の制約が設けられています。

▶︎シンクロ状態について確認する

スキル

スキル

スキルとは、ユニットや兵種が持つ固有の能力のことです。特定ダメージを半減したり、異性と隣接時に能力が上昇したり、様々な効果があります。特に紋章士の「シンクロスキル」および「継承スキル」は今作の戦闘において極めて重要な役割を果たします。
▶︎全スキル一覧を見る

竜の時水晶(巻き戻し)

竜の時水晶

竜の時水晶とは、行動ターンをやり直せるシステムのことです。直接的な戦闘とは関係ありませんが、行動ミスを何度でもやり直せるので擬似的に戦闘結果を操作することが可能です。ただし、命中や必殺の判定など確率的な要素は何度巻き戻しても同じ結果になるので、過信は禁物です。

▶︎巻き戻し(竜の時水晶)について確認する

ハードやルナティックでは1マップにつき10回まで

ノーマルでは何度でも巻き戻しが可能ですが、難易度ハードやルナティックでは、1マップにつき10回までとなっています。ノーマルほど気軽に時間を巻き戻すことができないので、一手一手慎重に選択する必要があります。
▶︎ルナティック攻略はこちら

より細やかな戦闘システム

以下では、計算式など数値的なデータに基づいたより細かい仕様を解説しています。やや上級者向けではありますが、確認しておくことでユニットの育成方針や戦闘を有利に進められるので、いずれ確認しておくことをおすすめします。

速さ・追撃の仕組み

追撃

速さとは、ユニットの回避率や追撃(2回攻撃)に関するステータスです。FEエンゲージの戦闘においては、相手よりも速さが5以上高い場合、戦闘中に2回目の攻撃が発生します。

なお、速さが5以上負けている場合は敵ユニットも同様に追撃をしてくるので、速さが低いユニットを運用する場合は注意が必要です。
▶︎追撃の詳細を見る

ダメージ計算式

ダメージ計算式

読んで字のごとく、実際にどれだけのダメージが与えられるかの計算式です。基本的には「武器の威力+ユニットの力or魔力-相手の守備or魔防」で計算されることを覚えておけば大丈夫です。ただし、支援やスキルの効果で戦闘中に増減する場合もあります。
▶︎支援効果の詳細を見る

命中率、回避率の計算式

命中率、回避率の計算式

命中率 技×2幸運/2武器の命中率
回避率 速さ×2幸運/2武器の命中率

計算式を覚える必要はほとんどない

ユニットにカーソルを合わせれば右下に現在の命中率・回避率が表示されるので、計算式を覚える必要はほとんどありません。Xボタンで詳細を見れば支援やスキルなどで増減している数値も表示してくれるので、プレイヤーにとって非常にありがたい設計となっています。

必殺の一撃(必殺率)

必殺の一撃

必殺率 技/2武器必殺率

必殺の一撃とは、与えるダメージを3倍にする特殊な攻撃です。混同しやすい点として、攻撃力3倍ではなくダメージ3倍なので、与えるダメージが元々低い場合はあまり恩恵がありません。

武器効果

武器効果
武器効果とは、武器それぞれに付与されている特殊な効果のことです。自分が使用する武器はもちろんですが、敵の武器を確認しなければ特殊な効果によって事故死してしまうことは多々あるので、必ず確認するようにしましょう。
▶︎すべての武器一覧

特効

特効
特効とは、特定の戦闘スタイル(兵種)に対して高いダメージを与えられるシステムです。武器による効果が大半で、「騎馬特効」「飛行特効」などのように特定の戦闘スタイルに対して効果があります。例えば、飛行のユニットには弓による攻撃、騎馬のユニットにはホースキラーなどの武器が特効扱いになります。

特効は、武器の威力を3倍にしてダメージ計算が行われます。元の武器が強力なほど特効の効果が高まる仕組みになっています。

キャラ(ユニット)の育成について

キャラの育成要素

キャラ(ユニット)の育成要素は多種にわたり、いずれも間接的に戦闘システムに関わる要素です。FEエンゲージの育成要素については以下の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてください。

▶︎育成要素まとめ

関連記事

攻略トップに戻る▶︎攻略トップに戻る

人気記事

評価レビュー おすすめキャラ編成 キャラ人気投票
最強キャラ 最強紋章士 最強兵種
取返しつかない要素 分岐はある? 結婚はある?
絆の指輪おすすめ DLCは買うべき? 成長率一覧

効率的な集め方・稼ぎ方

レベル上げ SPの稼ぎ方 絆レベル上げ
金策方法 絆のかけら稼ぎ方 遭遇戦と訓練
紋晶石の集め方 特効の書の集め方 晶石の集め方

新要素・システムの関連記事

新要素まとめ ブレイクの効果 スマッシュの効果
シンクロ状態 エンゲージ状態 戦闘スタイル
スキル継承 絆の指輪 エンゲージ武器強化
素質を継承する方法 チェインガード チェインアタック
オンラインやり方 おすすめ設定 誕生日
散策のメリット お目覚め会話 金と銀ノ異形兵

拠点ソラネルの各施設・アクティビティ

ソラネルまとめ 紋章士の間 鍛錬の間
店(ショップ) 武器屋 道具屋
錬成屋 国への投資 試練の離れ
料理のメリット 筋肉体操のコツ ドラゴンシューター
釣りのコツ 占いの効果 弁当の入手方法
指輪磨き 蚤の市 繋戦の試練
繋戦開始チケット 異界の試練 連戦の試練

FEシリーズ初心者向け記事

初心者必見記事 FEの戦闘システム キャラ育成要素
武器相性の3すくみ クラスチェンジ ステータスの意味
追撃の条件 地形効果とは? 宝箱と扉の開け方
索敵マップの特徴 難易度とモード 紋章士たちの紹介
巻き戻し機能 外伝の発生条件 毒の治し方
体格とは リフレッシュ -

購入前に確認しておきたい記事

予約特典一覧 DLCは買うべき? FEHプレイ特典
結婚はある? キャラメイク有無 名前変更
クリア時間の目安 アミーボ一覧 声優一覧
発売日 アップデート -

ファイアーエムブレムエンゲージプレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年01月

    権利表記