ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)の第20章王なき城の攻略チャートです。
前の章 | 次の章 | 第19章「死の港町」 | 第21章「帰還」 |
---|
目次
難易度ノーマル・ハードを基準にした内容を掲載しています。 |
20章は索敵マップとなっており、敵の火力が高いため暗闇からの奇襲でユニットが簡単に事故死してしまいます。たいまつ、トーチ、ミカヤのシャイン、篝火を駆使して視界を広くしながら慎重に進軍しましょう。
① | 初期地点に隠れるグリを倒す(もしくは避ける) |
---|---|
② | リンの「流星群」で中央のハイプリーストを倒す |
③ | アイテムや篝火で明かりを照らしながら進軍する |
④ | グリの取り巻きを避けつつ周囲の敵を殲滅する |
⑤ | グリをおびき寄せて撃破する |
敵将のグリは1ターン目開始時にワープして暗闇のどこかに紛れ、待ち伏せしています。暗闇からライナワープをしかけ、交戦後はまた別の暗闇に紛れます。
ライナワープは追撃こそされませんが必中で威力も高く、魔防の低いユニットやHPの減ったユニットが仕留められてしまう場合も少なくありません。グリの行動パターンを把握し、的確に対処しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
上記内容は、難易度ハードのものです
以上が、ライナワープを使用するグリの大まかな特徴です。それほど複雑ではなく、法則さえわかってしまえば苦戦はしません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回は1ターン目にグリの位置を特定し倒す方法を紹介していますが、あえて隅っこに放置しておいて北上することも可能です。20章はグリの対処が最優先なので、自分なりの仕留め方を確立しましょう。
マップ中央には、遠くの味方を近くに転移する凶悪な杖「ドロー」を持ったハイプリーストがいます。放置しておくと非常に危険なので、リンの流星群で序盤のうちに倒してしまうのが得策です。
進軍する際は、たいまつ・トーチ・ミカヤのシャインなどを使いながら少しずつ前進しましょう。20章は魔法使いがほぼおらず、ジェネラルなどの重装兵が頼りになります。視界確保のために前進させるのも有効ですが、マージナイトが2体ほどいるので慢心は禁物です。
1ターン目終了時に出現する盗賊は、そのまま放置していると8ターン目にはマップから離脱してしまいます。出現場所と同じ場所から離脱するので、進軍が間に合わないようであれば迎え撃ちましょう。
ぎんの大剣 | 北西宝箱の左側 |
---|---|
レスキュー | 北西宝箱の右側 |
勇者の弓 | 北東宝箱の左側 |
秘伝の書 | 北東宝箱の右側 |
宝箱の近くの広間には4体以上のウォーリアーやブレイブヒーローなどが潜んでいます。西側は槍と斧、東側は剣と斧が中心です。これらの敵は盗賊の離脱に合わせるように7ターン目には移動を開始します。更に8ターン目には中央のウルフナイトも突撃を開始し、側面や後方から狙われやすくなります(照らされている状態だと動かない?)。
ウルフナイトは重装などで引きつけ、東西は通路側まで後退しつつ処理するのがおすすめです。盗賊にすり抜けられないように注意しましょう。
グリの取り巻きであるハルバーディアの範囲に入ると、グリやハイプリーストも同時に動き出します。盗賊さえ倒してしまえば急ぐ理由は特にないので、まずはじっくり周囲の敵を殲滅すべきです。
宝箱の回収を終えたら、取り巻きと同時にグリをおびき寄せて撃破しましょう。グリは魔法攻撃しか持たないので、1ターンで倒しきれない場合はサイレスの杖で無力化するのがおすすめです。
勝利条件 | グリを撃破する |
---|---|
敗北条件 | リュールが撃破される |
外伝「慈愛の王女」 | 新商品入荷 (蚤の市) |
新商品入荷 (道具屋) |
新商品入荷 (武器屋) |
新商品入荷 (アクセサリー屋) |
- |
ぎんの大剣 | 北西宝箱の左側 |
---|---|
レスキュー | 北西宝箱の右側 |
勇者の弓 | 北東宝箱の左側 |
秘伝の書 | 北東宝箱の右側 |
エクスカリバー | グリがドロップ |
---|---|
ペシュカド | グリの南側にいるウルフナイトがドロップ |
ドロー | マップ中央のプリーストがドロップ |
50,000G |
外伝 | 解放される要素 |
---|---|
慈愛の王女 | セリカの絆Lv上限突破 |
![]() |
|
メインストーリー | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
|
外伝 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ルナティック攻略 | |
![]() |
エンゲージミカヤの増幅トーチで視界を確保してグリを見つける ベレトとか踊り使って即玉砕いて玉座に引かせる 流星群で中央のドロー持ち撃破 奪ったドローでシーフをひっ捕らえるorおかわり流星群でスナイプ 序盤でこれができたら、あとはゆっくりじっくり進撃できるのでなんとでもなる グリが重奏してくるの忘れがち
FEエンゲージ攻略@Game8
【クリア済タイトル】
暗黒竜と光の剣、外伝、紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776、封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石、蒼炎の軌跡、暁の女神、新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎、覚醒、if、Echoes、風花雪月、#FE
第20章王なき城の攻略チャート【ファイアーエムブレムエンゲージ】
© Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
https://feengagedlcnashi.hatenablog.com/entry/2023/03/20/055225 ルナクラDLCなしです。かなり簡単に宝箱四つとる方法を記載しましたので参考にしていただければ