ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)の神竜の章聖王(クロム外伝)の攻略チャートです。
現在は難易度ノーマルを基準にした内容を掲載しています。 |
▼9章クリア時点の敵ステ | ▼クリア後の敵ステ |
---|---|
![]() |
![]() |
聖王に出現する敵は、挑戦時にどこまでストーリーが進んでいるかによって異なります。解放直後の場合は下級職の敵ユニットになりますが、物語が進んでいると敵ユニットは上級職で出現するようになります。
![]() ![]() ![]() ![]() |
左上 | 中央 | 右上 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
3つの水晶を全て破壊すると障壁が解除され、ボスのクロムとルフレの元に向かうことが可能です。
水晶は破壊するとターン終了時に復活してしまうため、3つの水晶を同じターンに破壊する必要があります。そのため、自軍のキャラも水晶に合わせて3つの部隊に分け、それぞれの戦力が均等になるようにしましょう。
ターン経過で障壁より上側に増援が出現し続けます。水晶を破壊するまで障壁より上側には進めないため、敵が増え続け、障壁を解除したタイミングで同時に多くの敵を相手にしなくてはなりません。そのため、増援で敵が溢れる前に水晶を破壊するのがおすすめです。
なお、増援は30ターン程で止まるので、経験値目的の場合はじっくり攻略する手段もあります。
進軍している途中でマップの大部分を水たまりに変化させられます。水たまりは移動に制限がかかるのと、水たまりの上で待機すると回避が−30となってしまうので、できるだけ水たまりを踏まないよう進軍しましょう。
紋章士カムイや紋章士カミラを所持している場合は、竜脈で水たまりの地形を別の地形に変化させることができます。変化させた地形は次のターンで通常の地形に戻るので、厄介な水たまり地形を消す手段として有効です。
クロムとルフレは防衛床から動きません。防衛床にいるクロムとルフレは反撃を封じてくるので、自ターンで攻撃をしかけて倒す必要があります。
また、クロムとルフレはどちらも魔法での攻撃手段を持っているので、魔防が低いユニットだと返り討ちにあいます。聖水を使えば一時的に魔防を補うことができるので、事前に買っておくのがおすすめです。
マップをクリアすると、クロムとルフレが仲間になります。
勝利条件 | クロムとルフレに打ち勝つ |
---|---|
敗北条件 | リュールが撃破される |
![]() |
特効薬×2 | 2000G |
![]() |
|
外伝 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
|
メインストーリー | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ルナティック攻略 | |
![]() |
ルナティックだと水晶壊した次のターンに初期位置から増援と前から応援掛かったクロムが突っ込んでくるから水溜りはある程度残したほうが得策 2ターン以内に後ろの増援潰しとかないと挟まれて全滅する初見殺しの鬼畜マップ
FEエンゲージ攻略@Game8
【クリア済タイトル】
暗黒竜と光の剣、外伝、紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776、封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石、蒼炎の軌跡、暁の女神、新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎、覚醒、if、Echoes、風花雪月、#FE
神竜の章「聖王」の攻略チャート【ファイアーエムブレムエンゲージ】
© Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ワープ等でギミック無視出来ないク、ソゲー