ファイアーエムブレムエンゲージ(FEエンゲージ)の神竜の章「熱き猛将(ヘクトル外伝)」の攻略チャートです。
難易度ノーマルを基準にした内容を掲載しています。 |
▼9章クリア時点の敵ステ | ▼クリア後の敵ステ |
---|---|
![]() |
![]() |
熱き猛将に出現する敵は、挑戦時にどこまでストーリーが進んでいるかによって異なります。解放直後の場合は下級職の敵ユニットになりますが、物語が進んでいると敵ユニットは上級職で出現するようになります。
![]() ![]() ![]() ![]() |
このマップでは、毎ターン開始時に「噴気孔」が毒ガスが吹き出てきます。ダメージ自体はありませんが、直線上にいるユニットは毒状態になり、敵から受けるダメージが上昇するのでなるべく避けるように配置しましょう。
このマップには計4箇所に宝箱が配置されていますので、先に左上以外の宝箱3つを回収しましょう。中央上の宝箱は貴重な「竜の盾」が入っていますが5ターン目に盗賊に回収されてしまうので、離脱する前に必ず討伐しましょう。
聖水 | 中央下の宝箱から |
---|---|
竜の盾 | 中央上の宝箱から |
2,000G | 右上の宝箱から |
特効薬 | 左上(ヘクトル付近)の宝箱から |
ヘクトル付近のスナイパーの攻撃範囲に入ると、ヘクトルおよび付近の敵がすべて動き出します。同時に宝箱も回収するのはやや難易度が高いですが、中身は「特効薬」なので無理に回収せずスルーするのもアリです。
玉座付近のスナイパーまたはマージナイトを右側から壁越しに釣ると、なぜかヘクトルは動かずにスナイパーとマージナイトのみが動き出します。これらの敵を2ターンほど引きつけてから処理すれば、ヘクトルが動き出す条件を踏まずに混戦を避けることができます。
宝箱の回収を終えたら、ヘクトルを撃破しましょう。ヘクトルは力と守備が非常に高く、こちらから攻撃した際に「切り返し」で必ず追撃をしてくるので物理攻撃による近接戦はNGです。
一方で魔防は非常に低く、2マス攻撃も魔法武器のルーンソードしかないので、複数の魔法攻撃で削るのがおすすめです。
マップをクリアすると、ヘクトルが仲間になります。
勝利条件 | 紋章士ヘクトルに打ち勝つ |
---|---|
敗北条件 | リュールが撃破される |
![]() |
毒消し薬 | 各地の敵から合計9つドロップ |
---|
聖水 | 中央下の宝箱から |
---|---|
竜の盾 | 中央上の宝箱から |
2,000G | 右上の宝箱から |
特効薬 | 左上(ヘクトル付近)の宝箱から |
![]() |
|
外伝 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
|
メインストーリー | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ルナティック攻略 | |
![]() |
FEエンゲージ攻略@Game8
【クリア済タイトル】
暗黒竜と光の剣、外伝、紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776、封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石、蒼炎の軌跡、暁の女神、新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎、覚醒、if、Echoes、風花雪月、#FE
神竜の章「熱き猛将」の攻略チャート【ファイアーエムブレムエンゲージ】
© Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ルナでもヘクトルが居る部屋の横の壁(スナイパー釣る所)で一方的に嬲り殺しに出来るね。飛行系キャラやチェインガードで釣れば接近されずに魔法で焼ける。