※本サイトはゲーム情報の発信を目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。
☆バレンタインver.:アスカロン|ヒョウハ
★RAID BOSS ラブリュス 暴走【LRラブリュスGET!】
☆「キズナアイ」コラボ開催中
キズナアイ|ブラックアイ|大討伐戦
キズナアイ(ちびキャラ)|ブラックアイ(ちびキャラ)
ファンキルオルタナにおけるユニット、キズナアイ[インテリジェントなスーパーAI]について掲載しています。
▼キズナアイコラボの関連ユニット | |
---|---|
![]() キズナアイ インテリジェントなスーパーAI |
![]() ブラックアイ 黒きキズナを繋ぎし者 |
![]() キズナアイ 世界を繋ぐバーチャルタレント |
![]() ブラックアイ 黒き別人格 |
![]() キズナアイ [インテリジェントなスーパーAI]
|
|
初期レア |
![]() |
---|---|
属性 |
![]() |
武器種 |
![]() |
グループ | コラボ / 特殊 |
---|
チャレンジ | コロシアム | 探索 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
キズナアイ[インテリジェントなスーパーAI]のアクティブスキル1の攻撃は敵1体対象の単発攻撃です。攻撃対象の減少HP参照の固定ダメージを上乗せできるため、非常に高いHPを持つチャレンジ系の敵に対してメイン火力となれます。
この特性上、パワースパイクが戦闘の後半にあるためサポーター向けのユニットです。
さらに、固有パッシブのラストチャンススキルにより撤退時にも対象の減少HP参照の3連撃を行えます。
アクティブスキル1には味方へのHP回復効果や龍命付与の効果もあります。アクティブスキル2にも回復やデバフ・弱化解除、耐久バフなど多彩なサポートスキルがあるため、自身のパーティに足りない部分を補える柔軟なサポート能力も魅力です。
キズナアイ[インテリジェントなスーパーAI]はパッシブにより封印、凍結、麻痺の行動阻害に強くでき、安定した活躍が見込める点も優秀です。固有パッシブで耐性を+70%、パッシブの「高性能3Dモデル」で最大+40%にできるため、合計で100%に到達できます。
また、弱化耐性系のパッシブ3種も候補にあるため、デバフや弱化耐性全体にも強くすることも可能です。
ユニット | ポイント |
---|---|
![]() マサムネ
獣刻・ヨルムンガンド
|
・チャレンジ系の前半に強い毒持ち ・必殺発生で凍結付与のため龍命と好相性 |
![]() ダモクレス
神令・ヘル
|
・チャレンジ系の前半に強い毒持ち |
![]() ロンゴミアント
暴走
|
・チャレンジ系の前半に強い毒持ち |
![]() ソロモン
聖鎖・アテナ 水着ver.
|
・必殺発生でスキル再実行のため龍命と好相性 ・光属性ユニット数によりスキル性能アップ |
![]() |
---|
「アイの白き波動」は味方4体のデバフ・弱化状態を1つ解除してHP回復も行えるリカバリースキルです。自身は行動阻害に強く解除役として安定した役割遂行ができます。
![]() |
---|
「最速フラグ回収」は敵1体に高倍率の単発攻撃を行い、ピンチの味方5体に与えたダメージの25%を回復できる攻防一体スキルです。キズナアイの持つアクティブスキル2の中では唯一の攻撃スキルのため、アタッカー性能も確保したいという場合におすすめとなっています。
![]() |
---|
「電脳の歌姫」は自身以外の味方3体を魔盾状態&回避率アップにする耐久サポートスキルです。自己回復持ちや回避系のユニットが多い場合に良いでしょう。
Lv.2→3に上げるための錬成パートナー一覧 |
---|
![]() |
---|
【1】:ランダムな敵1体に対象の減少したHPの16%を固定ダメージとして上乗せした300%の攻撃を行う(上乗せする固定ダメージの上限は自身の最大攻撃の2000%) 【2】:【1】の攻撃前、攻撃対象が闇属性の場合、【1】の攻撃倍率と固定ダメージ倍率が1.5倍になる 【3】:【1】の攻撃後、ランダムな味方4体のHPをスキル発動者のHP上限の15%分回復する 【4】:【1】の攻撃後、ランダムな味方1体を3ターンの間「龍命」状態にする ※龍命:必殺率+40%、弱化耐性+30% 【単体/攻撃/光/回復/強化/龍命】/【消費SP】100 |
![]() |
---|
【1】:ランダムな敵1体に対象の減少したHPの16%を固定ダメージとして上乗せした350%の攻撃を行う(上乗せする固定ダメージの上限は自身の最大攻撃の2000%) 【2】:【1】の攻撃前、攻撃対象が闇属性の場合、【1】の攻撃倍率と固定ダメージ倍率が1.5倍になる 【3】:【1】の攻撃後、ランダムな味方4体のHPをスキル発動者のHP上限の15%分回復する 【4】:【1】の攻撃後、ランダムな味方1体を3ターンの間「龍命」状態にする ※龍命:必殺率+40%、弱化耐性+30% 【単体/攻撃/光/回復/強化/龍命】/【消費SP】100 |
![]() |
【1】:ランダムな敵1体に対象の減少したHPの18%を固定ダメージとして上乗せした350%の攻撃を行う(上乗せする固定ダメージの上限は自身の最大攻撃の2000%) 【2】:【1】の攻撃前、攻撃対象が闇属性の場合、【1】の攻撃倍率と固定ダメージ倍率が1.5倍になる 【3】:【1】の攻撃後、ランダムな味方4体のHPをスキル発動者のHP上限の20%分回復する 【4】:【1】の攻撃後、最大攻撃が最も高い味方1体を3ターンの間「龍命」状態にする 【5】:【1】の攻撃後、【1】の攻撃で必殺が発生した場合、自身を3ターンの間「光操」状態にする ※龍命:必殺率+50%、弱化耐性+40% ※光操:防御力+50%、被攻撃時に60%の確率で相手へ1ターンの「命中率ダウン」状態を付与 ※命中率ダウン:命中率-20% 【単体/攻撃/光/回復/強化/龍命/必殺】/【消費SP】100 |
![]() |
【1】:ランダムな敵1体に対象の減少したHPの18%を固定ダメージとして上乗せした400%の攻撃を行う(上乗せする固定ダメージの上限は自身の最大攻撃の2000%) 【2】:【1】の攻撃前、攻撃対象が闇属性の場合、【1】の攻撃倍率と固定ダメージ倍率が1.5倍になる 【3】:【1】の攻撃後、ランダムな味方4体のHPをスキル発動者のHP上限の20%分回復する 【4】:【1】の攻撃後、最大攻撃が最も高い味方1体を3ターンの間「龍命」状態にする 【5】:【1】の攻撃後、【1】の攻撃で必殺が発生した場合、自身を3ターンの間「光操」状態にする ※龍命:必殺率+50%、弱化耐性+40% ※光操:防御力+60%、被攻撃時に60%の確率で相手へ1ターンの「命中率ダウン」状態を付与 ※命中率ダウン:命中率-25% 【単体/攻撃/光/回復/強化/龍命/必殺】/【消費SP】100 |
![]() |
【1】:ランダムな敵1体に対象の減少したHPの20%を固定ダメージとして上乗せした450%の攻撃を行う(上乗せする固定ダメージの上限は自身の最大攻撃の2000%) 【2】:【1】の攻撃前、攻撃対象が闇属性の場合、【1】の攻撃倍率と固定ダメージ倍率が1.5倍になる 【3】:【1】の攻撃後、ランダムな味方4体のHPをスキル発動者のHP上限の25%分回復する 【4】:【1】の攻撃後、最大攻撃が最も高い味方1体を3ターンの間「龍命」状態にする 【5】:【1】の攻撃後、【1】の攻撃で必殺が発生した場合、自身を3ターンの間「光操」状態にする ※龍命:必殺率+50%、弱化耐性+50% ※光操:防御力+70%、被攻撃時に60%の確率で相手へ1ターンの「命中率ダウン」状態を付与 ※命中率ダウン:命中率-30% 【単体/攻撃/光/回復/強化/龍命/必殺】/【消費SP】100 |
![]() |
---|
残りHP割合が最も低い味方4体のHPをスキル発動者の攻撃力の150%分回復する 【範囲/回復】/【消費SP】100 |
![]() |
---|
残りHP割合が最も低い味方4体のHPをスキル発動者の攻撃力の180%分回復する 【範囲/回復】/【消費SP】100 |
![]() |
残りHP割合が最も低い味方5体のHPをスキル発動者の攻撃力の180%分回復する 【範囲/回復】/【消費SP】100 |
![]() |
残りHP割合が最も低い味方6体のHPをスキル発動者の攻撃力の180%分回復する 【範囲/回復】/【消費SP】100 |
![]() |
---|
【1】:ランダムな味方3体のデバフ・弱化状態を1つ解除する 【2】:【1】の各効果後、【1】の効果対象のHPをスキル発動者の攻撃力の60%分回復する 【範囲/解除/弱化/回復】/【消費SP】100 |
![]() |
---|
【1】:ランダムな味方3体のデバフ・弱化状態を1つ解除する 【2】:【1】の各効果後、【1】の効果対象のHPをスキル発動者の攻撃力の80%分回復する 【範囲/解除/弱化/回復】/【消費SP】100 |
![]() |
【1】:ランダムな味方4体のデバフ・弱化状態を1つ解除する 【2】:【1】の各効果後、【1】の効果対象のHPをスキル発動者の攻撃力の100%分回復する 【範囲/解除/弱化/回復】/【消費SP】100 |
![]() |
【1】:ランダムな味方4体のデバフ・弱化状態を1つ解除する 【2】:【1】の各効果後、【1】の効果対象のHPをスキル発動者の攻撃力の120%分回復する 【範囲/解除/弱化/回復】/【消費SP】100 |
![]() |
---|
自身を除くランダムな味方2体を2ターンの間「魔盾」状態と「回避率アップ」状態にする ※魔盾:付与時のSP×1000%分のダメージを無効化する ※回避率アップ:回避率+15% 【範囲/強化/魔盾】/【消費SP】100 |
![]() |
---|
自身を除くランダムな味方2体を2ターンの間「魔盾」状態と「回避率アップ」状態にする ※魔盾:付与時のSP×1500%分のダメージを無効化する ※回避率アップ:回避率+20% 【範囲/強化/魔盾】/【消費SP】100 |
![]() |
自身を除くランダムな味方3体を2ターンの間「魔盾」状態と「回避率アップ」状態にする ※魔盾:付与時のSP×1500%分のダメージを無効化する ※回避率アップ:回避率+25% 【範囲/強化/魔盾】/【消費SP】100 |
![]() |
自身を除くランダムな味方3体を2ターンの間「魔盾」状態と「回避率アップ」状態にする ※魔盾:付与時のSP×2000%分のダメージを無効化する ※回避率アップ:回避率+30% 【範囲/強化/魔盾】/【消費SP】100 |
![]() |
---|
【1】:残りHP割合が最も低い味方3体を2ターンの間「防刃」状態にする 【2】:【1】の各効果後、【1】の効果対象をスキル発動者の攻撃力の60%分回復する ※防刃:被ダメージ-50%、自動HP回復+10% 【範囲/防刃/回復】/【消費SP】100 |
![]() |
---|
【1】:ランダムな敵1体に1120%の攻撃を行う 【2】:【1】の攻撃後、自身を除く残りHP割合が最も低い味方5体のHPを【1】で与えた合計ダメージの25%分回復する 【単体/攻撃/回復】/【消費SP】100 |
![]() |
---|
封印・凍結・麻痺耐性+70%、ラストチャンススキルの発動条件を満たした場合、以下の効果が発動する(発動条件はユニット画面のヘルプに記載) ※ラストチャンススキル:ランダムな敵に3回、対象の減少HPの4%を固定ダメージとして上乗せした1000%の必中攻撃を行う(上乗せする固定ダメージの上限は自身の最大攻撃力3000%) |
![]() |
---|
HP上限+M.Rank×150、攻撃力+M.Rank×100 |
![]() |
---|
技+M.Rank×30、封印・凍結・麻痺耐性+25% |
![]() |
---|
技+M.Rank×40、封印・凍結・麻痺耐性+30% |
![]() |
技+M.Rank×50、封印・凍結・麻痺耐性+35% |
![]() |
技+M.Rank×60、封印・凍結・麻痺耐性+40% |
![]() |
---|
自動HP回復+5%、戦闘開始時、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:攻撃力+20%、デバフ・弱化状態耐性+30% |
![]() |
---|
自動HP回復+6%、戦闘開始時、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:攻撃力+25%、デバフ・弱化状態耐性+40% |
![]() |
自動HP回復+7%、戦闘開始時、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:攻撃力+30%、デバフ・弱化状態耐性+50% |
![]() |
自動HP回復+8%、戦闘開始時、自身を2ターンの間「集中」状態にする ※集中:攻撃力+35%、デバフ・弱化状態耐性+60% |
![]() |
---|
技+M.Rank×50 |
![]() |
---|
技+M.Rank×60 |
![]() |
技+M.Rank×70 |
![]() |
技+M.Rank×80 |
![]() |
---|
HP上限+10% |
![]() |
---|
HP上限+12% |
![]() |
HP上限+14% |
![]() |
HP上限+16% |
![]() |
---|
必殺値+M.Rank×80 |
![]() |
---|
必殺値+M.Rank×120 |
![]() |
必殺値+M.Rank×160 |
![]() |
必殺値+M.Rank×200 |
![]() |
---|
必殺値+M.Rank×40、必殺ダメージ+12% |
![]() |
---|
必殺値+M.Rank×60、必殺ダメージ+15% |
![]() |
必殺値+M.Rank×80、必殺ダメージ+18% |
![]() |
必殺値+M.Rank×100、必殺ダメージ+21% |
![]() |
---|
呪印耐性+40% |
![]() |
---|
呪印耐性+50% |
![]() |
呪印耐性+60% |
![]() |
呪印耐性+70% |
![]() |
---|
肉体系弱化耐性+20% |
![]() |
---|
肉体系弱化耐性+24% |
![]() |
肉体系弱化耐性+28% |
![]() |
肉体系弱化耐性+32% |
![]() |
---|
精神系弱化耐性+20% |
![]() |
---|
精神系弱化耐性+24% |
![]() |
精神系弱化耐性+28% |
![]() |
精神系弱化耐性+32% |
![]() |
---|
デバフ・弱化状態耐性12% |
![]() |
---|
デバフ・弱化状態耐性14% |
![]() |
デバフ・弱化状態耐性16% |
![]() |
デバフ・弱化状態耐性18% |
![]() |
---|
自軍光属性ユニットの命中値をアップ |
![]() |
---|
自軍ユニットの幻惑耐性をアップ |
![]() |
---|
自軍ユニットの技をアップ |
身長 | -cm | 体重 | -kg |
---|---|---|---|
B:W:H | - | 誕生日 | 06/30 |
星座 | -座 | 血液型 | -型 |
イラスト | - | ||
CV | キズナアイ | ||
出身地 | - | ||
好きなもの | - | ||
趣味 | - | ||
詳細 | いつも明るく、人々に元気を与えてくれる人工知能。バーチャル空間で生まれ、全世界の人々と繋がるために様々な活動を行っている。ファンキルの世界に興味を持ち、アバターを投影することで自分の思うがまま生活を送っている。人と直接話ができる機会が増えたのが嬉しいらしく、毎日、街に繰り出してはおしゃべりに興じている。ただ、ネット用語など理解できない言葉を使ってしまい、街の人を困惑させることも。 |
![]() |
最新・注目ユニット | ||
---|---|---|
【新ユニット】![]() ラブリュス 暴走 |
【新ユニット】![]() アスカロン D. plug・レヴィアタン バレンタインver. |
|
【新ユニット】![]() ヒョウハ 神令・テュール バレンタインver. |
【新ユニット】![]() キズナアイ インテリジェントなスーパーAI |
|
【新ユニット】![]() ブラックアイ 黒きキズナを繋ぎし者 |
【新ユニット】![]() キズナアイ 世界を繋ぐバーチャルタレント |
|
【新ユニット】![]() ブラックアイ 黒き別人格 |
- |
![]() |
|
コラボユニット | |
---|---|
![]() |
|
![]() キズナアイ インテリジェントなスーパーAI |
![]() ブラックアイ 黒きキズナを繋ぎし者 |
コラボイベント | |
![]() |
|
![]() キズナアイ 世界を繋ぐバーチャルタレント |
![]() ブラックアイ 黒き別人格 |
レアリティ別ユニット一覧 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
属性別ユニット一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
武器種別ユニット一覧 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
キズナアイ[インテリジェントなスーパーAI]の評価とスキル
ゲームの権利表記 ©Phantom of the Kill ©gC Games Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社gumi