※本サイトはゲーム情報の発信を目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。
☆バレンタインver.:アスカロン|ヒョウハ
★RAID BOSS ラブリュス 暴走【LRラブリュスGET!】
☆「キズナアイ」コラボ開催中
キズナアイ|ブラックアイ|大討伐戦
キズナアイ(ちびキャラ)|ブラックアイ(ちびキャラ)
ファンキルオルタナにおける、「キズナアイ」コラボのユニットについての記事です。
ユニット | 役割/特徴 |
---|---|
【ガチャ】
![]() キズナアイ
インテリジェントなスーパーAI
|
【役割】固定ダメージアタッカー&サポート 【得意】チャレンジ&大討伐戦 ・減少HP参照持ちのチャレンジ向けアタッカー ┗撤退時にラストチャンススキルでも減少HP参照攻撃を行える ・多彩なサポートで味方をサポート ┗HP回復/龍命/デバフ・弱化解除/耐久バフ ・妨害による機能停止になりづらい ┗パッシブで封印、凍結、麻痺の耐性+100% ・大討伐戦でボーナスあり |
【ガチャ】
![]() ブラックアイ
黒きキズナを繋ぎし者
|
【役割】高必殺&高命中アタッカー 【得意】探索&大討伐戦 ・スキル中の命中率と必殺率を上げて殴れる3体範囲のアタッカー ┗パッシブでも必殺や命中を底上げ可 ・攻撃前防御力ダウン付与で火力サポートも ・大討伐戦でボーナスあり |
【イベント】
![]() キズナアイ
世界を繋ぐバーチャルタレント
|
【役割】リンクスキル&錬成パートナー 【得意】ー ・リンクスキルでキズナアイとブラックアイを強化 ・優れたパッシブが固定なため錬成パートナーにもおすすめ ・大討伐戦の総総合ランキング(後半戦)の50位以内、推しランキング(前半戦&後半戦)75位以内入賞でもらえる |
【イベント】
![]() ブラックアイ
黒き別人格
|
【役割】リンクスキル&錬成パートナー 【得意】ー ・リンクスキルでキズナアイとブラックアイを強化 ・優れたパッシブが固定なため錬成パートナーにもおすすめ ・大討伐戦の総総合ランキング(後半戦)の50位以内、推しランキング(前半戦&後半戦)75位以内入賞でもらえる |
![]() |
![]() |
「キズナアイ インテリジェントなスーパーAI」と「ブラックアイ 黒きキズナを繋ぎし者」の2体はそれぞれ対応した有償ガチャを引くことで1体ずつ確定で入手可能です。有償姫石1,500個で1回ずつ限定で引けるため、課金しても大丈夫という方は最優先で引いておくのをおすすめします。
無償でも引けるピックアップガチャの方もユニット育成ショップで販売されているガチャチケットを使うとお得に引けます。有償姫石でしか購入できませんが、ガチャ10連分の1,500姫石よりもお得な750姫石や950姫石、1200姫石とお得です。
そのため、有償ガチャで1体確保した後はガチャチケットを使って進化用の結晶を集めることまでできるとスムーズにゲームを進められます。
ユニットを育成する上で最大のボトルネックとなるのはレアリティを上げる進化です。コラボユニットの結晶はガチャで被ったときにしか入手できない上に、ガチャの開催期間が限られており入手期間に限りがあります。
コラボガチャは復刻するかも分からず一度機を逃すと進化させるのはかなり困難なため、進化を見据えて育成する場合はガチャに姫石を使って結晶の入手を優先すると良いでしょう。
とはいえ姫石や育成リソースも無限ではないため、LRまで育てても試練証やメモリーフラグメントの数が追いつかなければ宝の持ち腐れとなってしまいます。
かなり貴重ではあるものの虹の結晶という汎用進化素材もあるため、自身のリソース状況や課金の余力、所持ユニットの状況などと相談してSRまでで良いのかURやLRまで育てるのかなど、事前に最終育成ラインを決めると姫石の使い道を決めやすいでしょう。
キズナアイコラボから始めた初心者の方は、入手したキズナアイやブラックアイに育成リソースを集中させて育てるのが大事です。ファンキルオルタナは育成の際限がないゲームと言って過言ではないでしょう。そのため、多くのユニットを育成しようと思うと素材が足りません。
そのため、中途半端に満遍なく育てるよりは少数に絞って育成を行う方が強くなりやすいです。
ミッション内容 (ブラックアイver.もあり) |
報酬 |
---|---|
レアリティ【UR】の「キズナアイ インテリジェントなスーパーAI」を獲得しよう | 【キズナアイコラボ】の試練証x60 |
レアリティ【LR】の「キズナアイ インテリジェントなスーパーAI」を獲得しよう | 【キズナアイコラボ】の試練証x90 |
スペシャルミッションの1日目に解放されるミッションでキズナアイとブラックアイの育成ミッションがあります。それぞれ進化させてレアリティを上げることで専用試練証を合計300個獲得可能です。
キズナアイコラボ専用共鳴武具 | |
---|---|
![]() |
【武具種】武器 /【レア度】UR /【ランク】25 【シリーズステータス】 ・1シリーズ:HP上限 +M.Rank×50 ・1シリーズ:攻撃力 +10% |
各ミッションクリアで獲得できるポイントを集めると、専用共鳴武具の「ランダムワード生成器」の欠片を入手でき、20ptで欠片40個、40ptで欠片50個、70ptで欠片60個の合計150個の欠片を獲得可能です。
ランダムワード生成器は1つセットするだけでシリーズステータスが2つ発動し、HP上限と攻撃力をアップできるため、お手軽にキズナアイやブラックアイのステータスを底上げできます。
▲入手した欠片は合成することで装備可能に
入手した欠片は下のメニューバーから「ユニット/武具」をタップして右にある「所持品」から左の「共鳴武具素材」で確認できます。「ランダムワード生成器の欠片」をタップすると欠片合成の画面が出るため右下の「欠片合成」をタップすればOKです。
ユニット育成ショップで売られている専用試練証は共通素材の虹の試練証の定価よりもかなりお得です。有償の方なら1個あたり9姫石、無償の方でも1個あたり15姫石となっています。そのため、コラボユニットを即戦力としたいならとてもおすすめです。
ただ、試練証自体は結晶よりも入手機会が多いため、ガチャでの結晶集めの方が優先度が高いです。
【キズナアイコラボ】の試練証は「キズナアイ インテリジェントなスーパーAI」と「ブラックアイ 黒きキズナを繋ぎし者」の両方に使える試練証となっています。そのため、キズナアイのみ、またはブラックアイのみを入手した方でもコラボショップの【第1弾】と【第2弾】の両方から購入してお得に育成可能です。
コラボイベントの大討伐戦において、総合ランキング(後半戦)の50位以内、推しランキング(前半戦&後半戦)75位以内に入ると各コラボユニットのちびキャラver.や専用の共鳴武具を獲得できます。ちびキャラver.のユニットはキズナアイとブラックアイの力・技・魔・体を上げられるリンクスキルが特徴です。
また、累計ポイントではシリーズステータスで攻撃力とHP、必殺ダメージ、命中を大きく伸ばせる専用共鳴武具を入手できます。
そのため、キズナアイとブラックアイの強さをトコトン突き詰めるなら大討伐戦での上位、そこまで行けなくとも専用共鳴武具を手に入れるとキズナアイやブラックアイの強さをより引き出すことが可能です。
![]() キズナアイ 世界を繋ぐバーチャルタレント |
![]() ブラックアイ 黒き別人格 |
キズナアイ専用共鳴武具 | |
---|---|
![]() |
![]() |
ブラックアイ専用共鳴武具 | |
![]() |
![]() |
各種ステータス | |
【レア度】UR / 【ランク】5 ・盾 【基本性能】防御力 10,374 /【追加性能合計値】106682 ・装飾品 【基本性能】必殺値 6,634 /【追加性能合計値】125884 【シリーズステータス】 ・1シリーズ:攻撃力+15% ・1シリーズ:HP上限+M.Rank×100 ・2シリーズ:必殺ダメージ+20% ・2シリーズ:命中+M.Rank×150 |
![]() |
最新・注目ユニット | ||
---|---|---|
【新ユニット】![]() ラブリュス 暴走 |
【新ユニット】![]() アスカロン D. plug・レヴィアタン バレンタインver. |
|
【新ユニット】![]() ヒョウハ 神令・テュール バレンタインver. |
【新ユニット】![]() キズナアイ インテリジェントなスーパーAI |
|
【新ユニット】![]() ブラックアイ 黒きキズナを繋ぎし者 |
【新ユニット】![]() キズナアイ 世界を繋ぐバーチャルタレント |
|
【新ユニット】![]() ブラックアイ 黒き別人格 |
- |
![]() |
|
コラボユニット | |
---|---|
![]() |
|
![]() キズナアイ インテリジェントなスーパーAI |
![]() ブラックアイ 黒きキズナを繋ぎし者 |
コラボイベント | |
![]() |
|
![]() キズナアイ 世界を繋ぐバーチャルタレント |
![]() ブラックアイ 黒き別人格 |
キズナアイコラボユニットの入手/育成ポイント
ゲームの権利表記 ©Phantom of the Kill ©gC Games Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社gumi