※本サイトはゲーム情報の発信を目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。
☆バレンタインver.:アスカロン|ヒョウハ
★RAID BOSS ラブリュス 暴走【LRラブリュスGET!】
☆「キズナアイ」コラボ開催中
キズナアイ|ブラックアイ|大討伐戦
キズナアイ(ちびキャラ)|ブラックアイ(ちびキャラ)
★リンクスキル検索
ファンキルオルタナにおける、ワールドについての記事です。
ファンキルオルタナを始める際にはなるべく数字の大きいワールド(新しいワールド)で始めることを推奨します。
というのも、ファンキルオルタナは放置時間によって経験値や武具などを獲得できるゲーム性かつ一日の育成素材入手量にも限りがあるため、「プレイ期間≒強さ」になりやすいです。
さらに、PvPコンテンツなどの順位による報酬でも差が出ることを加味すると、普通のプレイではプレイ時間による先行者利益を捲るのは不可能と言えます(課金を考慮すればその限りではありませんが)。
そのため、なるべく先輩プレイヤーとの差が小さい新しいワールドで初める方が理にかなっているでしょう。
複数のワールドでデータを持つことはできますが、ワールド1で遊んだデータをワールド2に移すといったことはできません。ただ、アプリとしてのデータ引継ぎ(各ワールドのデータはそのまま)はできるため、複数端末でのプレイや端末変更などは問題なく行えます。
ゲーム開始時に選択するワールドとはいわゆるサーバーのことで、各ワールドに紐づいてデータを作成することになります。
ゲーム内のイベントやPvP、ランキングなどのコンテンツは基本ワールドごとに管理されるため、ワールドごとに平均的な強さや流行りの編成なども異なる可能性があります。
ファンキルオルタナではワールドごとにデータが紐づけされるため、複数のワールドにデータを作成することも可能です。そのため、ワールドごとにいろんなユニットを育ててみるといった遊び方も可能です。
なお、14日間に同時にプレイできるのは3ワールドが上限となっています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワールドの選び方|ワールドとは?
ゲームの権利表記 ©Phantom of the Kill ©gC Games Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社gumi