※本サイトはゲーム情報の発信を目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。
☆バレンタインver.:アスカロン|ヒョウハ
★RAID BOSS ラブリュス 暴走【LRラブリュスGET!】
☆「キズナアイ」コラボ開催中
キズナアイ|ブラックアイ|大討伐戦
キズナアイ(ちびキャラ)|ブラックアイ(ちびキャラ)
ファンキルオルタナにおける聖法武具・混沌武具・神話武具についての記事です。
聖法武具と混沌武具、神話武具は通常ステータスや追加ステータスとは別に、霊装ステータスを持つ武具のことです。聖法武具は聖法ステータス、混沌武具は混沌ステータスを持ちます。
神話武具は聖法ステータスと混沌ステータスの両方を持つ武具です。
霊装ステータスは共鳴武具のシリーズステータスや専用武具の専用ステータスなどとも両立できるため、主力として育てるユニットの装備は基本的に神話武具にすることになります。
聖法ステータス | 混沌ステータス | |
---|---|---|
武器 | 貫通+〇〇 | HP吸収+〇% |
盾 | 物防+〇〇 | HP上限+〇% |
装備品 | 魔防+〇〇 | 必殺ダメージ+〇% |
聖法武具の入手方法の一つはS級武具を統合することです。S級武具を統合したとき確率で聖法武具を入手できます。
聖法武具のもう一つの入手方法は聖法武具の欠片を合成することです。聖法武具の欠片は宝箱やセレクトショップ、加算統合値交換所などで入手できます。聖法武具の欠片を10個合成すると聖法武具を1つ作成可能です。
混沌武具は混沌創造で作成するのが唯一の入手方法です。混沌創造はマスターランク17で解放される機能で、加算統合値8,000とギアマテリアル1,000を消費して混沌武具を一つ作成できます。
混沌創造は武具画面下にある「混沌創造」から可能です。
聖法武具に混沌武具を継承したときやその逆の場合は、聖法武具+混沌武具にならずそれぞれのステータスが入れ替わってしまいます。そのため、聖法武具と混沌武具の両方のステータスを持たせるには霊装融合を行いましょう。
霊装融合は聖法武具と混沌武具の両方のステータスを持たせて神話武具にできる機能です。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() 問題なければ「開始する」をタップ ※ギアマテリアルx2,000とゼニーx200,000を消費します |
聖法武具は聖法武具、混沌武具は混沌武具を素材として合成することで霊装レベルを上げられます。霊装レベルが上がると霊装ステータスも上がります。
① |
![]() |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() 問題がなければ右の「霊装合成」をタップ ※素材1つにつきゼニーx150,000を消費します |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
聖法武具・混沌武具・神話武具の入手方法
ゲームの権利表記 ©Phantom of the Kill ©gC Games Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社gumi