ファンキルオルタナにおける、錬成応援ミッション&おすすめのNユニットついての記事です。
![]() ![]() |
錬成応援ミッションでは好きなNユニットを選んで入手しURかつ試練5まで育成できるユニット選択BOXを最大2個入手できます。試練5のユニットは戦力としても十分ですし錬成のパートナーにもなり得ます。
そのため、上記のように自身のパーティに入れるユニットが欲しいかそれとも主戦力の錬成パートナーが欲しいかによって入手するユニットを選ぶと良いでしょう。
ユニット | おすすめ理由 |
---|---|
![]() グラム
炎剣神の執念
|
・アクティブスキル1で最大2体を麻痺にできる ┗スキルレベルを上げると付与確率が上がりLv.4で100% |
![]() ラブリュス
戦氷神の陶酔
|
・アクティブスキル1で味方6体に防刃を付与できる ┗スキルレベル3で戦意も同時付与 |
![]() ガ・ジャルグ
獣刻・イージス
|
・アクティブスキル1は固定ダメージ付きの攻撃スキル ┗スキルレベル4で追撃が可能に ・アクティブスキル1で敵が撤退しなかったら封印も付与 |
![]() ピナーカ
炎弓神の暴激
|
・アクティブスキル1で挑発状態+回避率アップ |
グラム[炎剣神の執念]はアクティブスキル1で最大敵2体を麻痺にできる点が強みです。麻痺は1ターン敵の動きを止めることができるため、どんなコンテンツでも有用です。
錬成でスキルレベルを上げると麻痺の付与確率が上がっていき最終的には100%となりますが、Lv.1の30%の状態でもチャレンジや一部のイベントのように何度も挑戦して上振れを狙うタイプのコンテンツでは、十分活躍できます。
ラブリュス[戦氷神の陶酔]はアクティブスキル1で味方6体に防刃を付与できます。1人でパーティ全体の耐久力アップに寄与でき、防御力アップなどとは異なり固定ダメージも軽減できるため、特にコロシアムで強力です。
錬成でスキルレベル3まで上げると戦意状態も同時付与できるようになるため、入手後の錬成するメリットも大きいです。
ガ・ジャルグ[獣刻・イージス]はアクティブスキル1で固定ダメージ持ちのユニットです。残りHP割合の最も高い敵1体に最大攻撃の一定割合を上乗せした単発攻撃で敵のHPを大きく削ります。
撤退させられなくても80%の確率で2ターンの封印状態にできるため、相手1体のスキルを封じて機能停止にできる点がPvPなど相手がスキルを使ってくるコンテンツで強力です。
さらに、錬成でスキルレベル4まで上げれば撤退時に追撃が可能になるため、ユニット選択BOXで入手したら強化を行ってぜひ錬成をしていきたいです。
ピナーカ[炎弓神の暴激]はアクティブスキル1で自身を挑発状態にできるユニットです。敵が通常攻撃のみかつ敵1体のみ出現のチャレンジでは、編成するだけで確実に1ターンの猶予を作れます。
アクティブスキル1では挑発と同時に回避アップ状態にもなれるため、育成することで回避盾として2ターン目以降も盾役としての活躍にも期待できます。
ユニット | おすすめ理由 所持パッシブ |
|
---|---|---|
![]() グラム
炎剣神の執念
|
・アタッカーに有用なパッシブがまとまっている | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() バルムンク
雷剣神の復讐
|
・力ユニット向けの良パッシブセット | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ラブリュス
戦氷神の陶酔
|
・PvPに有用なパッシブを多く所持 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ケラウノス
戦氷神の推察
|
・Nで唯一の魔法貫通アップ持ち | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
錬成応援ミッションはチャレンジ35とチャレンジ40をクリアする2つのミッションで、それぞれの報酬でNユニットを入手かつUR&試練5まで育成できるユニット選択BOXをもらえます。クリアすることで一気に錬成パートナーに使えるユニットを入手できます。
戦力が不足している人はそのまま即戦力にするもよし、戦力が十分な人は錬成パートナーにするもよしです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
錬成応援ミッションで誰を選べば良い?おすすめのNユニット
ゲームの権利表記 ©Phantom of the Kill ©gC Games Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社gumi