※本サイトはゲーム情報の発信を目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。
☆バレンタインver.:アスカロン|ヒョウハ
★RAID BOSS ラブリュス 暴走【LRラブリュスGET!】
☆「キズナアイ」コラボ開催中
キズナアイ|ブラックアイ|大討伐戦
キズナアイ(ちびキャラ)|ブラックアイ(ちびキャラ)
★リンクスキル検索
ファンキルオルタナの強化についての記事です。
強化をメリットはユニットの基本ステータスを上げられる点です。ユニットのベース性能を全体的に引き上げることができます。
強化を行って錬成必要強化値が一定に達すると錬成を行うための条件を一つ満たせます。そのため、錬成でより高度な育成を行うには強化をしっかりと進めておくことが必要です。
強化には初級、中級、上級、特別の4段階あります。それぞれの段階には強化限界のようなものがあり、一定以上はステータスアップしづらくなっています。そのため、初級で上がらなくなったら中級に、中級で上がらなくなったら上級に、というように順々に強化を行っていくと素材の無駄がなく強化できます。
強化はステータスが絶対にプラスになるというものではなく、一部のステータスにマイナスが出ることもあります。そういったときには保存せずにキャンセルすることも可能です。ステータスの変動を保存するかどうかについては基本的には変動値の合計がプラスなら保存するようにするのをおすすめします。
ただ、明確な育成プランがあり伸ばしたいステータスが決まっていて、そのステータスがプラスなら他のステータスがマイナスでも保存するというのも強化のやり方の一つです。
強化の際には下にあるオートにチェックを入れると自動で強化を続けてくれます。マイナスが出たら停止して保存するかキャンセルするかを選べるため、使い得の機能です。
VIPランク6では10回一気に強化できる10回オートが解放され、VIPランク10では回数指定で一括強化できるカスタムオートが解放されます。これらを使うとより効率的な強化が可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ユニット強化のメリットと効率的なやり方
ゲームの権利表記 ©Phantom of the Kill ©gC Games Inc.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社gumi