鳴潮(めいちょう)攻略記事コメント
前まで最後が5000点ぐらいだったのが急に6600とか行けるようになったな なんか相変わらず回復したら雷落ちるやつが最強か
ここまでナーフしてもまだ塔の方が簡単というね
送料無料くんで無双できるの最高やん
おすすめ編成の使用率見るに基本消滅ツバキと凝縮カルロを上下入れ替えするだけだな もっと極端に相性付けたらソーリの電導とか色々使うの迫られるけど流石にそこまでせんか
初めて7000超えた!
PS5でやると定期的に落ちるのがなぁ、前の音消えといいちゃんとアナウンスしてほしいわ
汎用の黄色贈り物戻ってきたおかげで今期の死海めっちゃ簡単だな
前半:ツバキ(恒常)、散華(ストーリー配布)、白芷(海淵リフレイン) 後半:カルロッタ(餅)、フィービー(ラジオ)、ヴェリーナ(海淵リフレイン) で、Sまではなんとか取れました、限定キャラと☆5・ラジオ武器は無凸です。 前半は、諸々のバフをしっかりツバキに乗せて、空中維持前提からの重撃グルグル、強化共鳴スキル、共鳴解放を敵グループが湧く瞬間にまとめて当てる。自分の場合、ほぼツバキと散華のループしかしてませんでした。 後半は、ヴェリーナ(ショアキーパー)始動の協奏ループを、素早く回すことを意識する。折枝の方がカルロッタと相性いい分、こちらもいかにカルロッタへバフを乗せた状態で殴れるかが鍵になります。 ある程度育成が済んでいれば、多分自分よりも楽にSが取れるはず…
キャズムの方は10だけAで報酬は全部貰えたんですが、アビスがどう頑張ってもB評価しか取れません。何かコツとかありますか? パーティは全員無凸です 前半:ツバキ(餅) 散華 ヴェリーナ 後半:カルロッタ(餅) 折枝 ショアキーパー
目玉がマジ不快過ぎてロココでミンチにしてやったわ 高難度っつうか持ち物検査だろこれ
実際にそうしてるゲームがほとんど無いのが答え エンドコンテンツに挑戦するための過程と価値(報酬)がないとすぐ廃れる ログイン⇔育成⇔厳選周回⇔エンドコンテンツ全部綺麗に繋がってるから ライブサービス型にとっては特に重要な事だし変わり様がない
結局石配りに差がつくのが不満の種 エンドコンテンツで挑戦用にしとけば解決だろうに
まぁでもそんなもんか。変に沸き位置めちゃくちゃ離れた位置とかされないだけマシだし今回の緩和でちょうどいいくらいにはなったか。
硬さもそうなんだけどシンプルに出現後即散開しようとする目玉とか、そりゃそういうムーブを敵がしてきたら難易度上がるよなって感じでもやもやする
アビスを全員無凸でも上手くやればS取れるくらいには落ち着いた感じかな ワイのPSと無凸勢では4400が限界だったが…
めっちゃ緩和されたな 報酬ラス1とれないのがギリギリsssまでいけるようになった
エンドコンテンツが適当な育成で完全クリアできたらそれこそダメでは
適当な育成じゃ最後3500すら取れん無理ゲー なんでこんな調整にしてんのか理解できない
そこに盆踊りの女がおるやろう?
シアターが…面白い?(困惑 原神ガチ勢だが正直毎月の面倒な戦闘だと思ってる。毎回★10もらってるが報酬じゃなかったらやらん。キャラ制限がつまらない
©KURO GAMES. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
死の歌が纏う海の廃墟の攻略コメント
60件中 1-20件を表示中