【パニグレの最新情報をチェック!】
▶新章イベント『メタモルフォーゼ』の概要・進め方
【パニグレ攻略wiki満足度調査アンケート】
▶満足度調査アンケートにご協力お願いします!
パニシング:グレイレイヴン(パニグレ,パニシンググレイレイヴン)における境界条約について紹介しています。境界条約の進め方、境界条約攻略時に得られる恩恵・報酬などについて掲載しているので、参考までにご覧ください!
境界条約は、指揮官Lv70から挑戦できる超高難易度ステージです。クリアする事で星6意識欠片などの入手や、全コンテンツで効果を発揮するバフ効果を得られるため、各コンテンツで高スコアを狙う場合は、境界条約をクリアして戦力UPを目指しましょう!
境界条約の各エリアをクリアすると、クリアしたエリアにキャラを駐屯させる事ができます。駐屯させるには条件を満たす必要はありますが、駐屯させると、全コンテンツ(紛争戦区/幻痛の檻など)で効果を発揮するバフ効果を得ること可能です。
各コンテンツで高スコアを狙いたい方は、是非クリアしておきたいところ!
境界条約の各エリアをクリアすると、報酬として星6意識欠片や、育成素材を受け取れます。受け取り方は、エリアのクリア後に、ステージ選択画面から受け取れるので、忘れずに受け取っておきましょう。
境界条約では、各エリア毎に3ステージ存在し、3つの小隊を編成して挑戦します。推奨戦闘力は最低でも5000を超えるため、戦闘力5000以上のキャラを最低3体は用意しましょう。
境界条約の各ステージで、推奨戦闘力を上回っているキャラで挑戦している場合に限り、ナットを使用して復活(最大10回/1小隊)する事が出来ます。
難易度が非常に高いこともあり、復活前提で挑むためにも、各小隊に推奨戦闘力を上回っているキャラを編成しましょう。
境界条約で現れる敵は、高い攻撃力を持っており、推奨戦闘力をギリギリ満たすキャラなどは一撃で半分以上体力を減らされてしまいます。そのため、回復キャラ(Aリーフなど)を編成して、こまめに回復しましょう。
境界条約では、キャラの強さに合わせて、プレイヤースキルも求められます。そこで、自信がない方はハンナ4セット効果で、高速空間に入れる回数を増やし挑戦することで、被ダメを減らせるためオススメです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
境界条約の進め方・攻略するメリットを解説!
ゲームの権利表記 ©HK HERO ENTERTAINMENT CO., LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]Hero Entertainment