★ナイトレインのネットワークテスト応募終了!
└テストは2025年2月14日(金)から開始!
☆エルデンリングDLCの攻略TOP
★10月17日にアップデートが配信
☆DLC最強おすすめ装備一覧
エルデンリング(ELDEN RING)における、NPCイベントチャート一覧と出現場所です。
![]() |
![]() |
目次
![]() |
|
DLCのNPC一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
攻略記事 | 場所 | |
---|---|---|
1 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
3 |
![]() |
![]() |
4 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
6 |
![]() |
![]() |
7 |
![]() |
![]() |
8 |
![]() |
![]() |
9 |
![]() |
![]() |
10 |
![]() |
![]() |
11 |
![]() |
![]() |
12 |
![]() |
![]() |
13 |
![]() |
![]() |
14 |
![]() |
![]() |
15 |
![]() |
![]() |
16 |
![]() |
![]() |
17 |
![]() |
![]() |
18 |
![]() |
![]() |
19 |
![]() |
![]() |
20 |
![]() |
![]() |
21 |
![]() |
![]() |
目次 | ||
---|---|---|
リムグレイブ | リエーニエ | ケイリッド |
アルター高原 | 巨人たちの山嶺 | - |
攻略記事 | 場所 | |
---|---|---|
1 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
3 |
![]() |
![]() |
4 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
6 |
![]() |
![]() |
7 |
![]() |
![]() |
8 |
![]() |
![]() |
9 |
![]() |
![]() |
10 |
![]() |
![]() |
11 |
![]() |
![]() |
12 |
![]() |
![]() |
13 |
![]() |
![]() |
14 |
![]() |
![]() |
15 |
![]() |
![]() |
16 |
![]() |
![]() |
17 |
![]() |
![]() |
18 |
![]() |
![]() |
▶︎リエーニエマップ情報 | ▶︎リエーニエの攻略 |
目次 | ||
---|---|---|
リムグレイブ | リエーニエ | ケイリッド |
アルター高原 | 巨人たちの山嶺 | - |
攻略記事 | 場所 | |
---|---|---|
1 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
3 |
![]() |
![]() |
4 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
▶︎ケイリッドのマップ情報 | ▶︎ケイリッドの攻略 |
目次 | ||
---|---|---|
リムグレイブ | リエーニエ | ケイリッド |
アルター高原 | 巨人たちの山嶺 | - |
攻略記事 | 場所 | |
---|---|---|
1 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
3 |
![]() |
![]() |
4 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
6 |
![]() |
![]() |
7 |
![]() |
![]() |
8 |
![]() |
![]() |
8 |
![]() |
![]() |
▶︎アルター高原のマップ情報 | ▶︎アルター高原の攻略 |
目次 | ||
---|---|---|
リムグレイブ | リエーニエ | ケイリッド |
アルター高原 | 巨人たちの山嶺 | - |
攻略記事 | 場所 | |
---|---|---|
1 |
![]() |
![]() |
2 |
![]() |
![]() |
3 |
![]() |
![]() |
4 |
![]() |
![]() |
5 |
![]() |
![]() |
▶︎巨人たちの山嶺マップ情報 | ▶︎巨人たちの山嶺の攻略 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
円卓の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
NPCも敵と同じように攻撃が当たってしまいます。何回か攻撃をしてしまうとNPCから敵とみなされ、攻撃してくるようになります。
敵対したNPCと戦い、倒してしまうとそのNPCは死亡してしまい、2度と復活しないため取り返しがつかなくなってしまうので注意しましょう。基本的に死んでしまったNPCのイベントはもう進めることができなくなってしまうため、イベントをすべて拾いながら進めたい方は攻撃したり、ジャンプの拍子に踏んでしまったりはしないようにしましょう。
敵対解除をするにはリエーニエの「結びの教会」に行きましょう。ここで「星の雫」というアイテムを使うことで「贖罪」ができます。贖罪を行えば、それまで敵対していたNPCとの敵対状態を解除(免罪)できます。
あくまで敵対状態の解除ですので、死んでしまったNPCを復活させることはできないので注意しましょう。
お店を開いている商人系のNPCは倒した際に「鈴玉」と呼ばれるアイテムをドロップします。これを円卓の「双子の老婆」に渡すとそのNPCが販売していたアイテムが老婆のお店のラインナップに追加されます。
NPCとは冒険の道中に出会う様々なキャラたちのイベントのことを指します。思わず見逃してしまいそうな場所にしれっと立っていたり、一見すると敵のような姿のキャラでも会話できたりするので、攻略無しで全てのNPCイベントを見逃さないようにゲームを進めるには相当な観察眼が必要になります。
NPCの中にはメインストーリーの進行に沿って一緒に進んでいくような長期イベントがあるキャラもいます。これらのNPCイベントは一部のイベントを進めていないとフラグが折れてしまったりすることもあります。
NPCのイベントをできるだけ折らないように進めるコツはどんどん先に進んでしまうのではなく、リムグレイブのNPCイベントをすべて終わらせてからリエーニエに進むといったように、ひとつのエリアをすべてクリアしてから次に進むのをおすすめします。
あるNPCのイベントが他のNPCのイベント進行のフラグになっていることもあり、全ての長期イベントを達成してクリアするのは非常に困難です。
例えば過去作では「NPC(A)のイベントを進める前にNPC(B)のイベントを進めていないと、NPC(A)が死亡してしまう」といったような複雑なフラグもあるので、NPCイベントを進める際には他のNPCイベントの進捗も管理しておく必要がありました。
とはいえ、初見では絶対回避できないようなフラグもあるので、そこは何周もプレイしてみて達成していくしかありません。それこそがソウル系ゲームの楽しみとも言えるでしょう。
NPCの中には会話もできず、敵として襲いかかる敵対NPCもいます。そういったNPCは基本的に戦えるだけなので、迷わず倒してしまいましょう。しかしどの敵対NPCも戦い方に個性があり、一筋縄では行かないような強敵もいるので注意が必要です。
▶︎敵対NPCと闇霊(赤霊)の一覧を見る
![]() |
|
攻略データベース | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
NPCイベントチャート一覧
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
テスト