【エルデンリング】初心者向けガイド|よくある質問

初心者向けアイキャッチ
エルデンリング(ELDEN RING)における、初心者向けガイドとよくある質問です。エルデンリングのシステム面から戦闘面、探索面までFAQ形式で掲載しています。

初心者ガイド・キャラ作成編

キャラメイク

▼最初の素性でおすすめはある?
▼キャラメイクは後から変更できる?
▼レベルの上げ方が分からない
▼おすすめのステ振りはどれ?
▼ビルドって何?おすすめはある?

最初の素性でおすすめはある?

素性はあくまで初期ステータスの違い

素性は職業やジョブを決める要素ではなく、あくまで初期能力の違いです。剣士を選んだから魔法が使えないということはなく、能力さえ満たしていれば問題なく使えます。最終的にはステータス差もほぼなくなるので、深く考えすぎる必要はありません。

▶︎素性のおすすめと初期ステ比較を見る

キャラメイクは後から変更できる?

円卓の化粧台から見た目変更ができる

ストーリーを進めると行けるようになる「円卓」の一室にある化粧台を調べると、名前や見た目の変更が可能です。ただし素性は変更できません。

▶︎見た目と名前の変更方法はこちら

レベルの上げ方が分からない

メリナと出会った後に祝福でできる

メリナ」と出会いプレイヤーの指巫女になってもらった後、祝福で休み時にレベルアップの選択肢が追加されます。メリナの出現条件は厳密にはやや細かいですが、リムグレイヴの祝福を3箇所解放すると出会えると考えて構いません。

▶︎レベル上げのやり方と場所についてはこちら

おすすめのステ振りはどれ?

体力は上げておきたい

ステ振りに悩んだ場合は、体力を上げておくことをおすすめします。よほど腕に自信がない限り体力を上げないのはある種の縛りプレイで、最低でも40程度までは上げて損はありません

ただし、装備したい武器や使いたい魔法がある場合には要求ステータスに注意してください。要求ステータスを満たしていないと性能を発揮できないので、あくまでバランスよく上げましょう。

ステ振りはゲーム中盤からできるようになる

ステータスの振り直しは、ゲーム中盤の「魔術学院レアルカリア」で「レナラ」を倒し、大ルーンを解放した後にできるようになります。少し先ではありますが、取り返しのつかない要素ではありません。

▶︎ステ振りのおすすめとステータス効果はこちら

ビルドって何?おすすめはある?

プレイヤーの育成方針のようなもの

ビルドとは、キャラの育成方針のようなものです。基本的には使いたい武器や魔法を最初に決め、それらに合わせたステータス振りを効率的に行うことを目的とします。極端な例ですが、近接武器だけを使いたいのに知力や信仰を伸ばしても恩恵はほとんどありません。

出血ビルド、脳筋ビルド、ギンバサビルドなどメジャーなものだけでも種類が多く、最初はどれが強いか・自分に合うかも分からないはずです。なので最初はどのビルドでも腐らない体力を上げておき、なんとなく使いたいビルドがイメージできてから決めても遅くありません。

▶︎おすすめ最強ビルドを見る

初心者ガイド・探索編

エルデンリングの探索

▼操作方法が全く分からない・忘れた
▼チュートリアルの扉先にある霧の壁は何?
▼次どこ行けばいい?何すればいい?
▼マップが暗いままで解放されない
▼ローリングが重くなって移動が遅くなった
▼馬はいつ乗れるようになる?
▼NPCって何?イベント?
▼ストーリー進行で取り返しつかない要素がある?
▼死んだらどうなる?
▼大ルーンって何?どう使うの?

操作方法が全く分からない・忘れた

基本的な操作方法であれば、ゲーム内の「メニュー→設定→操作方法」からある程度確認できます。ただし「△+R1」で「両手持ち」、のような同時押しなどのショートカットには対応していません。詳しくは以下の記事で紹介しているので、参考にしてください。

▶︎操作方法一覧と変更のやり方

チュートリアルの扉先にある霧の壁は何?

石剣の鍵を持っていると先に進める

霧の壁は、ボスやダンジョンがその先にある合図のようなものです。チュートリアルの扉先の霧の場合は、近くのインプ像を調べ「石剣の鍵」を使うことで進めるようになります。霧の壁は直接調べたり特殊な解除条件がある場合が多いので、覚えておきましょう。

なお石剣の鍵を使った先である「辺境の英雄墓」のボスは非常に強いので、攻略は後回しにすることをおすすめします。

▶︎石剣の鍵の入手方法と使い道はこちら

次どこ行けばいい?何すればいい?

迷ったら祝福の導きに従おう

単純に目的を見失ってしまった場合、マップで確認できる祝福の導きの方向へどんどん進んでいきましょう。祝福から飛んでいる黄色い線の方向がメインストーリーのガイドなので、迷ったらそちらに進みましょう。

ただし祝福通りにサクサク進むと非常に難易度が上がります。本作は周辺の探索が非常に重要なので、小さなダンジョンなど見つけたら攻略してみましょう。エルデンリングはオープンワールドなので、自由に探索してみましょう。

▶︎ストーリー攻略チャートはこちら

マップが暗いままで解放されない

地図断片を入手しよう

エルデンリングのマップは進んだ場所が自動的に埋まるわけではなく、「地図断片」を入手してエリアごとに解放していく方式になっています。地図断片を集めましょう。

▶︎地図断片の入手場所と解放方法はこちら

ローリングが重くなって移動が遅くなった

装備重量を「中量」以下にしよう

装備重量には「軽量・中量・重量」の3段階があり、重量状態ではローリングがまともに機能しなくなります。装備の重さの合計が限界重量の70%以下なら重量状態ではなくなるので、不要な装備は外したり軽いものに変更しましょう。

▶︎ローリングの種類と遅い場合の対処法を見る

馬はいつ乗れるようになる?

メリナに始めて会ったタイミング

祝福で「メリナ」に会ったときに貰える「霊馬の指笛」を使うことで馬を呼び出せます。メリナはリムグレイブにある「祝福」を3箇所以上解放すると会うことができます。

▶︎馬(霊馬)の入手方法と乗り方はこちら

NPCって何?イベント?

ノンプレイヤーキャラのこと

NPCとは、操作している人がいないキャラのことです。要するに本作で言えばオンラインを除けばプレイヤー以外のキャラのことです。

NPCイベントはそのキャラを主軸に進むサイドストーリーのようなもので、円満にことが進むこともあれば凄惨な最期を遂げる者がいるなど、一見の価値ありです。

▶︎NPCイベントチャート一覧はこちら

ストーリー進行で取り返しつかない要素がある?

2周目に行けば取り返しはつく

エルデンリングはストーリー進行(ボス撃破など)によって様々な変化が起こります。NPCイベントの進行、新たなボスの出現などプラスの要素がある一方で、一部のNPCが死亡したり地形変化でアイテムを入手できなくなったりします。そもそもストーリーやエンディングにも分岐があります。

クリア後であれば2周目に突入することでストーリー状況などをリセットできるので、少なくともアイテム入手やイベントなどで完全に取り返しのつかない要素というものはありません。

▶︎取り返しのつかない要素を見る

死んだらどうなる?

所持しているルーンを全て落とす

HPが0になり死亡すると、ごく一部の例外を除き最寄りの祝福に移動させられます。死亡時には所持しているルーンを全て落とすデスペナルティがありますが、回収可能です。ただし回収前に再び死んでしまうと、前の死亡時に落としたルーンは失われます。

▶︎死んだらどうなる?

大ルーンって何?どう使うの?

大ボスから入手できるバフアイテムのようなもの

大ルーンとは、ストーリー上特に重要なポジションにいるボスを倒すことで入手できる偉大なルーンのことです。撃破後にそれぞれ対応する「神授塔」で解放した後、「ルーンの弧」を使うことで対応する大ルーンのバフ効果を得られます。

特に「レナラ」の大ルーンは産まれ直し(ステ振り直し)に必要なので、撃破後は必ず大ルーンを解放しましょう。

▶︎大ルーンの装備と解放方法はこちら

初心者ガイド・戦闘編

エルデンリングのツリーガード

▼敵が強い
▼そうはいっても敵が強い
▼敵の攻撃が痛い
▼マルギット強すぎ!!
▼パリィが難しい
▼HP・FPってどうやって回復するの?
▼聖杯瓶(回復)が足りない!

敵が強い

がんばる

そういうゲームです。頑張りましょう。

そうはいっても敵が強い

集団戦は避ける、ボス戦は色々試す

まず雑魚戦の場合、集団戦は避けましょう。弱い雑魚でも群れると一瞬で強敵に早変わりです。フィールド上であれば敵は無視できますし、ダンジョン内の敵であれば一体ずつ掃除しながら進むか、走り抜けてしまうかの二択が基本です。

ボス戦に関しては様々な攻略方法が用意されてたりするので、色々試してみるのもおすすめです。そして、とにかく死んで学びましょう。死ぬのがクリアへの近道です。誇りを持って死にましょう。

▶︎序盤の効率的な進め方・勝てない時はどうする?

とりあえず今日のところは諦める

死にすぎてモチベが下がってしまいそうな時は、とりあえず諦めることも大事です。別の場所を攻略しに行ったり武器やアイテムを集めに行ったり、回り道しましょう。

なお不思議なことに、次の日に再挑戦してみるとサクッとクリアできることがあります。オカルトと思われるかもしれませんが、一度試してみてください。

敵の攻撃が痛い

体力を増やしたり盾で防ぐしかない

エルデンリングは防具の恩恵が高いとは言えず、基本的に敵の攻撃はローリング回避か盾のガードになります。ボス戦などで即死するようであれば体力を増やすのも有効な手段です。

ダンジョン攻略中であれば、盾を構えながら移動することをおすすめします。不意の一撃をガードできることも多く、余計なダメージを減らせます。ただし盾を構えている間はスタミナの回復が遅くなるので、スタミナ管理だけは忘れずに。

マルギット強すぎ!!

強すぎるので、寄り道しましょう

序盤の難敵であるマルギット。スタート地点から比較的に早くいけることが被害者を増やしている一番の要因です。はっきり言ってしまうと、初心者が最初に戦うべきボスではありません

まずマルギットに挑む前に寄り道をすべきです。「リムグレイブ坑道」で鍛石を集め武器を強化したり、「遺灰」を使い共闘してもらったり、強力な「戦技」を入手したり、見逃している強化手段を探しに行きましょう。……それでも勝てないこともしばしばなので、以下の攻略記事をあわせて参考にしてみてください。

▶︎マルギットの攻略はこちら

パリィが難しい

練習あるのみ・無理に狙う必要はない

パリィは敵の攻撃をタイミングよく弾く必要がありますが、ともあれ慣れるしかありません。また、パリィ自体も無理に狙う必要はなく、盾を構えながら回り込むのも立派な戦術の一つです。「ガードカウンター」が有効な敵も少なくないので、そちらをメインに使ってもいいです。

▶︎パリィのコツを見てみる

HP・FPってどうやって回復するの?

聖杯瓶を使うのが基本

HPの回復は、基本的には聖杯瓶を使います。十字キー↓に聖杯瓶がセットされている状態で□ボタンを押すことで聖杯瓶を使えます。魔法である「祈祷」にはFPを消費してHPを回復できるものもあり、戦闘以外であれば祝福で休むことでHPとFPが回復し、聖杯瓶も補充できます。

▶︎回復手段まとめはこちら

聖杯瓶(回復)が足りない!

黄金の種子を集めて聖杯瓶の所持数を増やせる

マップの各地にある「黄金の種子」を使うことで、聖杯瓶の最大所持数を増やせます。聖杯瓶は最大14個まで増やすことができ、それぞれをHP・FP回復の聖杯瓶に割り当てられます。

▶︎黄金の種子の入手場所と使い方

聖杯の雫を集めて回復量を増やせる

マップの各地にある「聖杯の雫」を使うことで、聖杯瓶の効果を高められます。聖杯の雫は「◯◯教会」に配置されていることが多く、黄金の種子よりも必要数が少ないので集めやすいです。聖杯瓶の強化具合は+で表現され、最大+12まで強化できます。

▶︎聖杯の雫の入手場所と使い道

初心者ガイド・稼ぎと強化編

エルデンリングの鍛石

▼ルーンが上手く集まらない
▼ステータス強化してるのにダメージが伸びない
▼どの武器を使えばいいのかが分からない
▼鍛石が足りなさすぎる
▼周回するメリットはある?

ルーンが上手く集まらない

とにかく死なないようにするのが第一

ルーンはレベルアップとアイテム購入のどちらにも使います。その割に一度に大量に入手するのは難しく、また死んでしまうとその場に落としてしまいます。戦闘や探索に慣れないうちは、こまめにレベルアップのために使いましょう。アイテム購入に使うのは、レベルアップの消費ルーンが多くなってきたと感じる頃でも構いません。

ルーン稼ぎで一気に溜めてしまう

一部のマップやダンジョンには、効率的にルーン稼ぎができるスポットがあります。レベル上げを急ぎたいようであれば、ルーン稼ぎに集中してみてもいいでしょう。

▶︎ルーン稼ぎの効率的な場所を見てみる

ステータス強化してるのにダメージが伸びない

ステータスよりも武器強化が大事

エルデンリングはステータスを上げるのも重要ですが、攻撃力を上げたい場合は武器の強化を優先したほうがいい場合が多いです。武器を強化することで攻撃力が上昇するだけでなく、一部武器はステータス補正の上昇値も変わります。

▶︎武器の強化と派生・変質方法はこちら

どの武器を使えばいいのかが分からない

迷ったら「直剣」「刀」などの片手剣がおすすめ

近接武器を使うのであればまずは「ロングソード」などの直剣系、「打刀」などの刀系を始めとする片手剣がおすすめです。動きがシンプルで威力や重量などのバランスに優れたものが多く、きちんと強化すればクリアまで活躍します。初心者のうちは左手に盾を装備できるのもポイントです。

ある程度操作に慣れてきたら両刃剣や槍などユニークな武器を使ってみて、気に入ったものを強化していきましょう。

▶︎序盤のおすすめ武器と入手場所

鍛石が足りなさすぎる

中盤までは基本的に不足するもの

鍛石は「◯◯坑道」のようなダンジョンや「ストームヴィル城」などのレガシーダンジョン内で多く入手できます。中盤になり「鍛石掘りの鈴玉」「喪色掘りの鈴玉」を入手した後は下位の鍛石を購入できるようになりますが、それまでは基本的に不足します。

強化する武器を絞り、無駄遣いしないことが重要です。

▶︎鍛石の入手場所おすすめはこちら

周回するメリットはある?

ボスの追憶などを複数入手できる

ラスボス」を撃破した後、円卓の大祝福から2周目プレイが可能になります。レベルや所持アイテムを引き継ぎつつ、ボス撃破状態やイベント進行などをリセットできます。

周回の最大のメリットは、通常は1つしか手に入らない「追憶」や「ユニーク武器」を複数入手できることです。敵も強くなりますがルーン入手量も増えるので、レベル上げもやりやすくなります。

▶︎2周目の引き継ぎ要素と行く前にやる事を確認

初心者ガイド・DLC編

エルデンリングDLC発売日

▼DLCの内容を簡単に知りたい
▼DLCは有料?
▼DLCマップにはいつどこから行ける?

DLCの内容を簡単に知りたい

影の地でミケラの足跡を追う物語

DLC『Shadow of the Erdtree』物語は「ミケラ」が主軸となっており、プレイヤーである褪せ人は「影の地」にてミケラの足跡をたどる……といったものになっています。また「マリカ」に関するストーリーももう一つの軸として織り込まれています。

リムグレイヴよりも広い新マップ、新たな戦技や武器、ボスやNPCなども多数追加されています。

▶︎DLC「Shadow of the Erdtree」攻略情報まとめ

DLCは有料?

約4,400円で購入できる有料DLC

『Shadow of the Erdtree』は有料のDLCコンテンツです。『Elden Ring』本体をすでに購入している場合は4,400円で購入できます。

なお、本体とDLCをまとめて購入できる『Shadow of the Erdtree EDITION』は場合は9,020円となり、本体+DLCの13,640円より4,620円お得です。これからエルデンリングをプレイする人はDLC込みのエディション購入をおすすめします

▶︎DLCの予約特典と値段を詳しく確認

DLCマップにはいつどこから行ける?

新マップへはモーグのいたエリアの繭から行ける

DLCの新マップは、「モーグウィン王朝」のボスである「モーグ」の近くにある繭から移動できます。

前提としてモーグとラダーンの撃破が必須

DLCの新マップに行くには、前提条件として「モーグ」と「ラダーン」を撃破している必要があります。モーグウィン王朝から上手く移動できない場合は、ラダーンの撃破状況を確認しましょう。

▶︎モーグウィン王朝の行き方と攻略

関連記事

攻略TOPバナー▶︎攻略TOPへ戻る

エルデンリングナイトレイン

ナイトレインナイトレイン最新情報

最強・おすすめ記事

最強おすすめ装備最強装備 最強おすすめ武器最強武器 最強遺灰最強遺灰
最強タリスマンバナー最強タリスマン おすすめ武器序盤武器おすすめ 戦技のおすすめ戦技おすすめ
素性のおすすめ素性のおすすめ 形見のおすすめ形見のおすすめ 二刀流のおすすめ武器二刀流おすすめ
祈祷のおすすめ祈祷のおすすめ - -

序盤のおすすめ記事

序盤の効率序盤効率 キャラメイクキャラメイク メリナメリナの場所
石剣の鍵石剣の鍵の使い道 ルーンの入手方法と使い道ルーン稼ぎ場所 白い足跡白い足跡の対処法
武器の強化方法武器の強化方法 鍛石の入手場所鍛石の効率入手 喪色の鍛石の入手場所喪色の効率入手
スカラベの場所スカラベの場所 すずらん墓すずらん -

序盤でつまづく内容・気になる内容

両手持ちのやり方両手持ちのやり方 ガードカウンターガードカウンター ファストトラベルのやり方ファストトラベル
円卓の出方と行き方円卓の出方 サリアの結晶坑道結晶坑道の帰り方 転送罠一覧と帰り方転送罠と帰り方
サイン溜まり使い方サイン溜まり 霊馬馬の入手方法 鳥の遠見鳥の遠見
マリカの楔マリカの楔 アイテム製作アイテム製作 時間の変え方時間の変え方
取り返しのつかない要素取り返し要素 霊体霊体の出し方 鍛冶屋鍛冶屋
侵入者(闇霊・赤霊)侵入者(闇霊赤霊) 輝石鍵の入手場所輝石鍵の入手場所 魔石剣の鍵魔石剣の鍵
大ルーンの装備方法大ルーンの装備 弓の使い方とおすすめ弓の使い方 お守り袋装備数の増やし方
左上の赤い四角は何?左上の赤い四角 腐敗腐敗の対策 歩く霊廟歩く霊廟

ソウル系シリーズが初めての方向け

初心者向けガイド初心者向けガイド 操作方法操作方法 祝福(篝火)で出来ること祝福(篝火)
ダッシュのやり方ダッシュのやり方 ローリングと重量による種類ローリング パリィのコツパリィのコツ
回復のやり方回復のやり方 聖杯瓶の効果聖杯瓶の効果 レベル上げレベル上げ方法
死んだらどうなる?デスペナルティ 致命の一撃のやり方致命の一撃の仕方 ステータスの一覧ステータスの効果
用語集用語集 装備重量による違いと増やし方装備重量 FPの回復方法FPの回復方法
NPCとの敵対関係を直す方法NPC敵対解除の方法 戦闘のコツ戦闘のコツ バフの仕様バフのやり方と仕様
刺突カウンター刺突カウンター エンチャントエンチャントのやり方と仕様 -

購入前に確認したい記事

発売日発売日と製品情報 予約特典予約特典 体験版体験版はある?
おすすめ機種おすすめ機種 PC版の推奨スペックPC版スペック クロスプレイクロスプレイ
DLCの発売日DLCは出る? コレクターズエディションエディション ダークソウルとの違いダクソとの違い
アプデ最新情報まとめアプデ情報まとめ トロフィートロフィー オンラインマルチのやり方マルチのやり方
難易度の設定はある?難易度設定は? クリア時間クリア時間は? セーブのやり方セーブのやり方
2週目2週目の変更点

エンディング関連

エンディング分岐エンディングの分岐条件
エルデの王エルデの王 星の世紀星の世紀 狂い火の王狂い火の王

エルデンリングプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

14 名無しさん

亜人の女王マギどこにいるの

13 名無しさん

判明次第といつ書くの

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年01月

    権利表記