★ナイトレインのネットワークテスト応募終了!
└テストは2025年2月14日(金)から開始!
☆エルデンリングDLCの攻略TOP
★10月17日にアップデートが配信
☆DLC最強おすすめ装備一覧
エルデンリング(ELDEN RING)における、アイテム製作素材一覧と入手場所です。
アイテム | 入手場所/製作物例 |
---|---|
![]() |
・ストームヴィル正門付近の商人から100ルーンで購入 |
![]() |
・ストームヴィル正門付近の商人から500ルーンで購入 |
![]() |
・シーフラ河・信奉者の森から西の建物内にいる取り残された商人から1500ルーンで購入(上限5) |
![]() |
・各地フィールドの野火で入手 |
![]() |
・各地フィールドで拾う |
![]() |
・リムグレイブの祝福「聖人橋」の橋にいる敵からドロップ ・遺跡の降った残骸の側などで稀に見つかる |
![]() |
・リムグレイブにある「林脇の洞窟」や「海岸の洞窟」などの洞窟で入手 |
![]() |
・毒性の地に咲く ・リムグレイブにある「霊廟ヶ原の洞窟」や「魔女封じの廃墟」で入手 |
![]() |
・各地の地下墓で入手 |
![]() |
・リムグレイブにある「霊廟ヶ原の廃墟」や「竜に焼かれた廃墟」で入手 ・リムグレイブの霧の森の廃墟の東側にいる商人から購入 |
![]() |
・ミランダフラワーを倒すと手に入ることがある |
![]() |
・主に地下の大樹根から採取でき、地上の木の側でも見つかる ・地下墓で入手 |
![]() |
・魔術街サリアで入手 |
![]() |
・狭間の各地で入手 ・呼び水の村や病村で入手 |
![]() |
・茂みの中で入手 |
![]() |
・狭間の各地で入手 |
![]() |
・洞窟ダンジョンの水辺付近で入手 |
![]() |
・森や茂みで入手 ・隠者の村や病村で入手 |
![]() |
・獣を狩るとドロップすることがある ・双子の老婆に骨売りの鈴玉を渡した後に購入可能 |
![]() |
・陸タコを倒すとドロップすることがある |
![]() |
・リエーニエの「カーリアの城館」にいる召使いのピディから購入 ・肉食の獣を狩るとドロップすることがある |
![]() |
・リエーニエの「カーリアの城館」にいる召使いのピディから購入 ・草食の獣を狩るとドロップすることがある |
![]() |
・リムグレイブの「霧の森の廃墟」南東にいる放浪の民の商人から購入 ・肉食の獣を狩るとドロップすることがある |
![]() |
・リエーニエのカーリアの城館にいる商人から600ルーンで購入 ・フクロウを狩ると手に入ることがある |
![]() |
・祝福「レアルカリア正門」から西の坂を下ったところにいる商人から1500ルーンで購入する |
![]() |
・エオニア沼の岸辺の祝福から北西にいる商人から1500ルーンで購入 |
![]() |
・リムグレイブの「隠遁商人のボロ家」にいる隠遁商人から購入 |
![]() |
・ハイト砦で入手 ・モーグウィン王朝にいる商人から購入 |
![]() |
・霧の森の廃墟南東にいる商人から500ルーンで購入 |
![]() |
・霧の森の廃墟南東にいる商人から500ルーンで購入 ・草食の獣を狩ると手に入ることがある |
![]() |
・永遠の都とその近辺で見つかる |
![]() |
・永遠の都とその近辺で見つかる |
![]() |
・永遠の都とその近辺で見つかる |
![]() |
・大型の獣を狩るとドロップすることがある ・円卓にいる双子の老婆から購入。(骨売りの鈴玉が必要) |
![]() |
・血のない生物を倒すと手に入ることがある |
![]() |
・亀の類を狩ると手に入ることがある ・肉売りの鈴玉を双子の老婆に渡してから購入可能 |
![]() |
・肉食の獣を狩ると、手に入ることがある |
![]() |
・リエーニエなどにいる「しろがね人」を倒すと手に入ることがある |
![]() |
・鳥の類を狩ると、手に入ることがある |
![]() |
・大蟹を倒すと手に入ることがある |
![]() |
・死に生きる者たち(骸骨)を狩ると、手に入ることがある |
![]() |
・大トンボを狩ると手に入ることがある |
![]() |
・小黄金樹に近しい水辺付近で入手 |
![]() |
・リエーニエの湖の青い結晶付近で入手 |
![]() |
・教会の側で拾う ・永遠の都、ノクローンで拾う ・祝福「小黄金樹教会」付近に出現する守人がドロップ |
![]() |
・リムグレイブの「病村」周辺で拾う |
![]() |
・黄金樹に近い地で入手 |
![]() |
・聖別雪原で入手 |
![]() |
・腐敗した地で見られる |
![]() |
・巨人たちの山嶺で拾う |
![]() |
・ケイリッド北東の雷が落ちてくる場所で拾う |
![]() |
・小黄金樹の近くで入手 |
![]() |
・小黄金樹の近くで入手 |
![]() |
・ミケラの聖樹の祝福「祈祷室」付近にいる貴腐騎士から稀にドロップ |
![]() |
・リエーニエの湖で拾う |
![]() |
・巨人たちの山嶺で拾う |
![]() |
・アルター高原の祝福「罪人橋」から東にある「血の蠢く廃墟」で拾う |
![]() |
・洞窟ダンジョンで拾う |
![]() |
・アルター高原の「火山の洞窟」で入手 |
![]() |
・亜人からドロップ |
![]() |
・結晶の坑道で入手 |
![]() |
・ゲルミア火山で拾う |
![]() |
・エインセル河などの大蟻の生息地で拾う |
![]() |
・崩れゆくファルムアズラで拾う ・ケイリッドの祝福「隠遁商人のボロ家」にいる商人から購入 ・アルター高原の祝福「森渡の大橋」にいる商人から購入 |
![]() |
・鳥の類を狩ると手に入ることがある |
![]() |
・モーグウィン王朝で拾う |
フィールドで入手した素材や狩った動物たちは祝福に触れると復活します。ただし、紫色の光を放つ遺体から入手できるアイテム素材は復活しないので、他の場所で集めていきましょう。
※落葉花の素材稼ぎ例
素材を入手→祝福に触れるを繰り返し行うことで素材稼ぎ(マラソン)を行うことができます。特定のアイテムが大量に欲しい場合は、入手できる場所近くの祝福を利用して素材を稼いでいきましょう。
アイテム製作素材は、言葉通りアイテム製作の素材として必要になります。アイテムを製作するにはツール鞄と製法書が必要になるので、ストーリーを進めながら集めていきましょう。
アイテム製作の関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
人気アイテム記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
アイテム製作素材一覧と入手場所|復活条件
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。