★ナイトレインのネットワークテスト応募終了!
└テストは2025年2月14日(金)から開始!
☆エルデンリングDLCの攻略TOP
★10月17日にアップデートが配信
☆DLC最強おすすめ装備一覧
エルデンリング(ELDEN RING)における、ステ振りのおすすめ解説とステータス一覧・効果です。
ソウルシリーズにおいて、生命力(HP)はかなり重要なステータスです。HPは多ければ多いほど単純に死ににくくなり、スタミナが多いほど攻撃の回数や回避の回数が多くなります。
攻略が楽になるので、何を上げるか悩んだ時は、特に生命力に振るのがおすすめです。本作の特に終盤は敵の攻撃が非常に痛いため、最低でも40、万全を期すなら50〜60まで振りましょう。61以降は伸びが非常に鈍化するため、おすすめしません。
レベル | HP | 伸び |
---|---|---|
10 | 414 | 18 |
11 | 434 | 20 |
12 | 455 | 21 |
13 | 476 | 21 |
14 | 499 | 23 |
15 | 522 | 23 |
16 | 547 | 25 |
17 | 572 | 25 |
18 | 598 | 26 |
19 | 624 | 26 |
20 | 652 | 28 |
21 | 680 | 28 |
22 | 709 | 29 |
23 | 738 | 29 |
24 | 769 | 31 |
25 | 800 | 31 |
26 | 833 | 33 |
27 | 870 | 37 |
28 | 910 | 40 |
29 | 951 | 41 |
30 | 994 | 43 |
31 | 1037 | 43 |
32 | 1081 | 44 |
33 | 1125 | 44 |
34 | 1170 | 45 |
35 | 1216 | 46 |
36 | 1262 | 46 |
37 | 1308 | 46 |
38 | 1355 | 47 |
39 | 1402 | 47 |
40 | 1450 | 48 |
41 | 1476 | 26 |
42 | 1503 | 27 |
43 | 1529 | 26 |
44 | 1555 | 26 |
45 | 1581 | 26 |
46 | 1606 | 25 |
47 | 1631 | 25 |
48 | 1656 | 25 |
49 | 1680 | 24 |
50 | 1704 | 24 |
51 | 1727 | 23 |
52 | 1750 | 23 |
53 | 1772 | 22 |
54 | 1793 | 21 |
55 | 1814 | 21 |
56 | 1834 | 20 |
57 | 1853 | 19 |
58 | 1871 | 18 |
59 | 1887 | 16 |
60 | 1900 | 13 |
61 | 1906 | 6 |
62 | 1912 | 6 |
63 | 1918 | 6 |
64 | 1924 | 6 |
65 | 1930 | 6 |
66 | 1936 | 6 |
67 | 1942 | 6 |
68 | 1948 | 6 |
69 | 1954 | 6 |
70 | 1959 | 5 |
71 | 1965 | 6 |
72 | 1971 | 6 |
73 | 1977 | 6 |
74 | 1982 | 5 |
75 | 1988 | 6 |
76 | 1993 | 5 |
77 | 1999 | 6 |
78 | 2004 | 5 |
79 | 2010 | 6 |
80 | 2015 | 5 |
81 | 2020 | 5 |
82 | 2026 | 6 |
83 | 2031 | 5 |
84 | 2036 | 5 |
85 | 2041 | 5 |
86 | 2046 | 5 |
87 | 2051 | 5 |
88 | 2056 | 5 |
89 | 2060 | 4 |
90 | 2065 | 5 |
91 | 2070 | 5 |
92 | 2074 | 4 |
93 | 2078 | 4 |
94 | 2082 | 4 |
95 | 2086 | 4 |
96 | 2090 | 4 |
97 | 2094 | 4 |
98 | 2097 | 3 |
99 | 2100 | 3 |
筋力 | 技量 | 知力 | 信仰 |
---|---|---|---|
大剣/斧等 | 短剣/曲剣等 | 魔術 | 祈祷 |
自分が使いたい武器でステータスを振るのもありです。武器には必要能力値があり、要求されるステータスを超えていないと武器の能力を十分に発揮できません。例えば、大剣は必要能力値で筋力を要求されることが多いので筋力を上げていきます。
歴代作品では持久力が単純に手数となるため重要でしたが、本作では持久の消費がかなり抑えられています。装備重量には関係してくるものの、持久力には以前ほど気にして振る必要がなくなりました。こちらは不便に感じたタイミングや、ある程度ビルドが整ってきたタイミングで振るのがおすすめです。
武器には補正値というものがあります。例えば、筋力A技量Dの武器の場合は筋力のステータスを高くすると攻撃力がかなり上がります。逆に技量を上げても攻撃力の上昇は少ないので、武器の補正値を見てステ振りを行うと良いです。
どのように戦いたいかでビルドを決めて振るのも良いです。近接武器で戦っていくのであれば筋力や技量に振り、魔法で戦っていくのであれば知力や信仰に振りましょう。少なくとも近接系で行くか魔法系で行くかは、あらかじめ考えておくのがおすすめです。
ステータス | 効果 |
---|---|
生命力 | ・HPが増加するステータス ・炎耐性や免疫耐性も少し上昇する |
精神力 | ・FPが増加するステータス ・正気耐性も少し上昇する |
持久力 | ・スタミナが増加するステータス ・装備重量の上限も上がる ・頑健耐性も少し上昇する |
筋力 | ・大剣などの重い武器の必要能力値や攻撃力、補正値に影響するステータス ・物理防御力も少し上昇する |
技量 | ・曲剣などの高度な武器の必要能力値や攻撃力、補正値に影響するステータス ・魔法の詠唱速度や落下ダメージの軽減率、落馬のしにくさにも影響 |
知力 | ・魔術の必要能力値や攻撃力、補正値に影響するステータス ・魔法防御力も少し上昇する |
信仰 | ・祈祷の必要能力値や攻撃力、補正値に影響するステータス |
神秘 | ・高いほど、倒した敵がアイテムをドロップしやすくなる ・聖防御力、抗死耐性、特定の魔術や祈祷にも少し上昇する |
ステータスの振り直しはリエーニエの魔術学院レアルカリアのボス「レナラ」を倒すと、レナラから振り直しができるようになります。ただし振り直すにはアイテム「雫の幼生」が必要です。雫の幼生は商人から購入したり、宝箱から入手できます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ステ振りのおすすめとステータス効果|どこでやれる?【振り直しは可能?】
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
神秘に状態異常の効果上昇も書き込むべきでは?