★ナイトレインのネットワークテスト応募終了!
└テストは2025年2月14日(金)から開始!
☆エルデンリングDLCの攻略TOP
★10月17日にアップデートが配信
☆DLC最強おすすめ装備一覧
エルデンリングのエンチャントのやり方とおすすめ祈祷についてです。おすすめのエンチャント手段についても掲載しています。
ゲーム内でエンチャントをかける手段として、祈祷・戦技・魔術があります。戦闘をする際に最も基本的なエンチャント手段になるため、自分のビルドに適したものを選択しましょう。
祈祷・魔術を使用するにはそれぞれ信仰と知力が必要になるので、それらにステ振りができない序盤は戦技によるバフやエンチャントがおすすめです。
アイテムを使用することでもエンチャントを施すことが可能です。祈祷や魔術に必要な信仰や知力が不足していても使用することができるので、バフ手段として覚えておきましょう。
武器エンチャントは1本の武器につき、1つのエンチャントしか施せません。例えば、「血炎の刃」を付与したあと同じ武器に「岩石剣」を付与しても、岩石剣のエンチャントのみが反映され、最初に付与した血炎の刃のエンチャント効果は消えてしまいます。
武器エンチャントは範囲系バフである「黄金樹の誓って」や属性系バフの「火よ、力を!」と重複できます。エルデンリングではバフが乗算で計算されるので、バフを重ね掛けして火力をアップしましょう。
さらに、装備・タリスマン・霊薬によるバフはこれらとは別枠として重複するため、選ぶバフによってはさらなる火力や耐久力のアップが可能となっています。
バフの重ねがけでは下記で詳しく掲載しているので、是非参考にしてください。
技名 | 効果 |
---|---|
![]() |
右手の武器に、雷属性の攻撃力を付与する |
![]() |
右手の武器に、血炎を纏わせる |
![]() |
右手の武器に、黒炎を纏わせる |
エンチャントにおすすめの祈祷は、武器に属性を付与できる「雷の武器」や「血炎の刃」などの祈祷です。
ボスに応じてエンチャント祈祷を変えることによって、うまく弱点をついて効率よくダメージを稼ぐことが可能です。
技名 | 効果 |
---|---|
![]() |
武器を叩きつけて岩をまとわせる。攻撃力が高まり、敵の体勢を崩しやすくなる。 |
![]() |
次の攻撃のダメージが1.8倍、致命ダメージは1.35倍になる(10秒間1回のみ) |
![]() |
黄金率原理主義の騎士たちの戦技。敬礼と共に、武器に聖性を付与する。特に死に生きる者たちに効果が高い。 |
伝染する怒り | クラゲの怒りを誘い、みずからに伝染させる。一定時間、攻撃力がアップする。 |
武器にエンチャントを付与できる戦技には優秀なものが多く、使用する武器や戦うボスによって選択肢が幅広いです。普段遣いで最強クラスに優秀な「岩石剣」に加えて、大型武器の一撃をさらに強力にする「王騎士の決意」は入手しておいて損はありません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
エンチャントのやり方と仕様【DLC】
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。