★ナイトレインのネットワークテスト応募終了!
└テストは2025年2月14日(金)から開始!
☆エルデンリングDLCの攻略TOP
★10月17日にアップデートが配信
☆DLC最強おすすめ装備一覧
エルデンリングDLC(ELDEN RING)における、霊灰の入手場所一覧です。エルデンリング霊灰の入手方法や使い方、霊灰の加護についても掲載しています。
以下の箇所全てまわると最大強化+10に必要な25個の霊灰が集まります! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
詳細 | マップ画像 | |
---|---|---|
① |
![]() |
![]() |
② |
![]() |
![]() |
③ |
![]() |
![]() |
④ |
![]() |
![]() |
詳細 | マップ画像 | |
---|---|---|
① ② |
![]() |
![]() |
③ |
![]() |
![]() |
④ |
![]() |
![]() |
⑤ |
![]() |
![]() |
詳細 | マップ画像 | |
---|---|---|
① |
![]() |
![]() |
② |
![]() |
![]() |
③ |
![]() |
![]() |
詳細 | マップ画像 | |
---|---|---|
① |
![]() |
![]() |
詳細 | マップ画像 | |
---|---|---|
① |
![]() |
![]() |
② |
![]() |
![]() |
③ |
![]() |
![]() |
④ |
![]() |
![]() |
祝福「城下の水場」に行くためのルート動画です。「隠者川」やその先の洞窟「闇照らしの地下墓」から奈落の森などに行くためにも必要な場所なので、行き方が分からない方はぜひ参考にしてください。
詳細 | マップ画像 | |
---|---|---|
① |
![]() |
![]() |
② |
![]() |
![]() |
詳細 | マップ画像 | |
---|---|---|
① |
![]() |
![]() |
② |
![]() |
![]() |
詳細 | マップ画像 | |
---|---|---|
① ② |
![]() |
![]() |
③ |
![]() |
![]() |
④ |
![]() |
![]() |
強化段階 | 使用個数 |
---|---|
1回目〜3回目 | 1個 |
4回目〜5回目 | 2個 |
6〜8回目 | 3個 |
9回目 | 4個 |
10回目(最大) | 5個 |
最大強化必要数 | 25個 |
霊灰は、祝福で休んでいる時のメニューから「影の地の加護」→「霊灰の加護」を上げるのに使用します。捧げた霊灰の数に応じて、永久的に霊体と霊馬の攻撃力とカット率が上昇する加護の能力が上がるため、探索や戦闘力を強化できます。霊灰を25個集めると10回強化でき、最大となります。
霊灰と似たアイテムに「影樹の破片」があります。こちらは、霊体と霊馬ではなく、プレイヤーの攻撃力とカット率を高めるアイテムです。どちらも重要なアイテムなので、積極的にフィールドを探索して集めていきましょう。
影樹の加護は、DLCで追加されたフィールドの影の地でのみ効果があります。影の地を出ると、効果がなくなり攻撃力ダウンや被ダメージが増えるので注意しましょう。
霊灰はDLCの影の地でのみ入手することができます。おもに像前にあることが多いので、積極的にストーリーや探索を進めながら入手しましょう。一部の敵を倒すことでも入手できることがあります。
ラウフの古遺跡の霊灰3について リフトを上げて、取り損ねてしまった場合は、どうしたらいいですか? リフトを下げることができず、ツボを持ったやつのところまでいけません。
霊灰の入手場所|全25個の集め方を網羅【DLC】
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
全く同じ状況になりました。 壺持ちがいるリフトの所(1段下)まで行くとリフトが上がった状態で詰んだ状態になってますが、そこから左に進んだ突き当たりの角に少し登れる場所があります。 そこに登って霊馬で2段ジャンプし壺持ちとリフトがある上の段に飛び乗れました。 2段ジャンプの操作が若干シビアでなかなか届きませんが何回かトライすればうまく行くと思います。