★ナイトレインのネットワークテスト応募終了!
└テストは2025年2月14日(金)から開始!
☆エルデンリングDLCの攻略TOP
★10月17日にアップデートが配信
☆DLC最強おすすめ装備一覧
エルデンリングDLCの神獣獅子舞の攻略です。推奨レベルはもちろん、倒し方や出現場所も掲載しております。神獣獅子舞が強い、勝てないという方は参考にしてください。
塔の街ベルラート | 150 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
神獣獅子舞のHPが70%ほどになると、獅子舞が属性をまとい、攻撃後に属性攻撃が追加されます。雷・氷・風の3種類の属性をランダムで切り替えながら戦うので、どの属性を使っているかを確認しながら立ち回りましょう。
攻撃後に床が帯電し、雷が落ちるようになります。落雷までは少し時間があるので、帯電している床から離れましょう。
攻撃後に氷の追加攻撃発生するようになり、霜踏み攻撃が追加されます。追加攻撃の発生が早く、凍傷状態も付与されるため獅子舞から距離を取って戦いましょう。また、霜踏み攻撃はジャンプで回避できます。
攻撃時の範囲が広くなり、竜巻を飛ばす攻撃が追加されます。竜巻はタイミングを合わせて横にローリングすれば回避できます。
神獣獅子舞の攻撃は、射程が長く、追尾が強い攻撃が多いので、後ろや横に避けるのが難しいです。一方、獅子舞の足元に対する攻撃は少ないため、足元に潜り込むように前方向にローリングして避けましょう。
回転ブレス攻撃は基本的に離れて回避し、距離がとれない状況の場合は、獅子舞に向かってジャンプで避けるのがおすすめです。
連撃後の回転ブレスは離れてから1回転ブレスをジャンプで避けて攻撃しましょう。突進後に口を地面に叩きつけるとブレスの予兆なので、距離をとってブレスに備えましょう。
神獣獅子舞は掴み攻撃の予兆として、口からパクパクと音を鳴らします。掴み攻撃は非常にダメージが高いので、タイミングを合わせてローリングで回避しましょう。
神獣獅子舞に勝てない時は、部屋の前にある「赤獅子、フレイヤ」の金の召喚サインを使いましょう。フレイヤのHPはかなり高く、タンクとして活躍してくれます。
また、神獣獅子舞戦では遺灰も使えます。遺灰も呼ぶとこちらに攻撃がこない時間が多くなるので、あわせて使いましょう。
祝福「ラウフの古遺跡西」から祝福「古遺跡の大階段」を通って、神獣獅子舞がいる場所への行き方動画です。参考にしてください。
塔の街ベルラート | ・90,000ルーン ・獅子舞の追憶 ・神獣の頭 |
---|---|
ラウフの古遺跡 | ・180,000ルーン ・神獣竜巻 |
![]() |
|||||
ストーリーボス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
- | ||||
追憶ボス | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
その他のボス | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - |
神獣獅子舞の攻略【DLC】
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
古遺跡のやつ 久々で忘れてた上にかえるを召喚とか… 霜踏みが役立ったw