★ナイトレインのネットワークテスト応募終了!
└テストは2025年2月14日(金)から開始!
☆エルデンリングDLCの攻略TOP
★10月17日にアップデートが配信
☆DLC最強おすすめ装備一覧
エルデンリングDLCの孤牢の騎士の攻略です。推奨レベルはもちろん、倒し方や出現場所も掲載しております。孤牢の騎士が強い、勝てないという方は参考にしてください。
墓地平原 | 140 |
---|
影樹の加護は3以上推奨
![]() ![]() ![]() ![]() |
孤牢の騎士は連射力の高いクロスボウを装備しています。連射を全てくらうとほぼ確実にやられるので、距離を離す時は注意しましょう。
幸い、抜刀時の横歩きでも避けられるので、焦って回避は出さずに移動で避けるのがおすすめです。また、クロスボウを使う時は両手で持つので、それも目印にしましょう。
クロスボウの使用後はリロードモーションが入るので、攻撃のチャンスです。
孤牢の騎士は大剣から斬撃を飛ばす戦技を使います。戦技を使う時は大剣を両手持ちにするので、両手持ちを見たら戦技の警戒をしましょう。戦技の使用後、孤牢の騎士との距離が近いと踏み込み斬りに派生します。
孤牢の騎士は大剣を扱う都合上一撃のスキが大きいため、前回避から背後を取りやすいです。密着かつ背後を取った状態ならば、致命の一撃を発動できるので狙っていきましょう。致命の一撃後は敵がダウンした状態から始まるので、反撃の心配もありません。
孤牢の騎士は絶対的な強靭値があるわけではないので、「大槌」や「特大武器」といった敵の体勢を崩す力が高い武器で容易に怯ませられます。
ただし、敵の攻撃時は強靭値が高まっているようなので、攻撃の後隙にジャンプ攻撃を被せていくのがおすすめです。
墓地平原 | ・70,000ルーン
・孤牢の大剣 ・孤牢の兜 ・孤牢の鎧 ・孤牢の手甲 ・孤牢の足甲 |
---|
![]() |
|||||
ストーリーボス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
- | ||||
追憶ボス | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
その他のボス | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - |
孤牢の騎士の攻略【DLC】
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
DLCの初ボスだったけど、見た目と違って硬いし火力も高いしで初見は乙った(レベル129)。 まぁ、見た目に騙されずに冷静に戦えばそこまででも、とは思うけど、近接と遠距離どっちもいける敵だと安心して回復も出来ないし、ちょっと面倒っちゃ面倒。 ただ、マレニアと推奨レベル同じ割に、勝ってるの硬さと一撃の火力だけだから、やっぱりモブのボスだなって感じ。