★ナイトレインのネットワークテスト応募終了!
└テストは2025年2月14日(金)から開始!
☆エルデンリングDLCの攻略TOP
★10月17日にアップデートが配信
☆DLC最強おすすめ装備一覧
エルデンリングDLCの黒騎士エドレッドの攻略です。推奨レベルはもちろん、倒し方や出現場所も掲載しております。黒騎士エドレッドが強い、勝てないという方は参考にしてください。
影のアルター | 160 |
---|
影樹の加護は3以上を推奨。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
▲右手が動いたら後方ローリングが安定
エドレッドの基本攻撃である、3連攻撃と2連攻撃は回避と反撃のタイミングを覚えましょう。3連攻撃は上から振りかぶるようにして、3発目を少し遅らせてくるのでローリングを合わせ反撃しましょう。すくい上げるようにして出す2連撃は出が早いため、反応が間に合わないことがあります。
エドレッドの右手が動いたらひとまず後方にローリングすれば、3連も2連も両方対応できます。
エドレッドの6連撃は回避が難しく、「1 2 - 3 - 4 5 - 6」のテンポの12と45の部分でローリングが引っかかってしまいます。構えが見えたらエドレッドから十分に距離を取り、最後の1発に合わせてローリングで近づき反撃しましょう。
ただし室内は狭く、家具などで行動が制限されやすいのが難点です。あらかじめ破壊しておくか、部屋の外に出て戦うのがおすすめです。
▲密着時は真下に潜り込めば当たらない
飛び上がっての回転攻撃は見た目に反して攻撃後の隙が非常に短く、即座に次の攻撃につなげてきます。回避後は無理に追わず、回復などの時間にしましょう。回避方法自体は単純で、遠くの場合はすれ違うようにローリング、近い場合は真下に潜り込めばOKです。
物理カット率100%の大盾を構えておくだけで、エドレッドのほとんどの攻撃は受けきれてしまいます。おまけにガード時はエドレッドがのけぞるため、ガードカウンターを非常に決めやすいです。楽に勝ちたい人は大盾を構えましょう。
エドレッドのボス部屋は封鎖されておらず、気づかれる前に攻撃が可能です。吹っ飛ぶような戦技や魔術であれば遠距離から簡単にHPを削ることができます。また懲罰砦内を逃げ回ることでエドレッドと距離を取れるので、やろうと思えば簡単に完封できてしまいます。
エドレッドは、祝福「モースの廃墟」から南にある「懲罰砦」のボスです。なお、ボス部屋の先の部屋にはエドレッドを無視して行くことも可能です。
影のアルター | ・40,000ルーン
・坩堝の諸相翼 |
---|
![]() |
|||||
ストーリーボス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
- | ||||
追憶ボス | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
その他のボス | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - |
黒騎士エドレッドの攻略【DLC】
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。