★ナイトレインのネットワークテスト応募終了!
└テストは2025年2月14日(金)から開始!
☆エルデンリングDLCの攻略TOP
★10月17日にアップデートが配信
☆DLC最強おすすめ装備一覧
エルデンリングDLCの大赤熊ラルバの攻略です。推奨レベルはもちろん、倒し方や出現場所も掲載しております。大赤熊ラルバが強い、勝てないという方は参考にしてください。
影のアルター | 160 |
---|
影樹の加護は5以上推奨
▶︎影樹の破片の入手場所を見る
![]() ![]() ![]() ![]() |
ラルバには睡眠がよく効きます。眠らせると致命の一撃が取れたり、起きるまでの間攻撃し続けられます。起きた後も、再度睡眠を蓄積すれば眠らせられるので、何度も眠らせましょう。
![]() |
![]() |
眠り壺であれば1〜2個、眠り矢なら3〜4本当てることで眠らせられます。どちらもモーションに隙はあるので、ラルバの攻撃を振らせてから使いましょう。
ラルバの衝撃波攻撃の後は攻撃チャンスです。衝撃波をジャンプか、前ローリングで避けて反撃しましょう。眠り壺や眠り矢も衝撃波の後に使うのがおすすめです。
右手から扇形に広がる衝撃波を出す技です。横ローリングだと引っかかりやすいので、前にローリングして避けた後に反撃しましょう。
左手を突き刺した後に衝撃波発生させる技です。2回目の衝撃波をローリングかジャンプで避けた後に反撃しましょう。
両手を地面に突き刺した後に衝撃波を発生させる技です。2回目の衝撃波をローリングかジャンプで避けるか、後ろに回り込みましょう。
ラルバはHP60%程度になると、爪攻撃に風のようなエフェクトが追加されリーチが少し伸びます。後ろに避けるよりも前にローリングして足元に潜り込むのがおすすめです。
ラルバ戦では遺灰を使えます。召喚した霊体に囮になってもらい、背後から攻撃したり、回復する時間を稼ぎましょう。ただし、眠らせる場合は霊体が攻撃して起こしてしまうので注意しましょう。
影のアルター | ・180,000ルーン
・ラルバの毛皮 |
---|
![]() |
|||||
ストーリーボス | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
- | ||||
追憶ボス | |||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
||||
![]() |
|||||
その他のボス | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - |
大赤熊ラルバの攻略【DLC】
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
クマにしては弱すぎる