ファイアーエムブレムエンゲージ攻略記事コメント

コメント

    最新のコメントを読み込む
    このコメントはブロック済です
    116 名無しさん約2年前

    概ね出来は良くてかなり面白いんだけどかゆいところにはマジ手が届いていない。指名訓練とスキル継承は同じ場所でやらせてよね~、お目覚め会話も能動的に消化させてくれ。支援Sなんて8個になるんだぞ会話パターン 周回要素ってシリーズ30年の歴史であったのは風花だけじゃないか?暁もとらえ方次第ではそうかもしれんが・・・

    このコメントはブロック済です
    115 名無しさん約2年前

    ゲーム性面白いだけに痒いところが多いよね今回 とりあえずこれが覚醒ポジションとすると次にifみたいなのが連続でてシナリオとテキストのノリは確実に悪化しそうではあるから皆今のうちに風花の事は忘れてエンゲージの軽さに慣れましょう

    このコメントはブロック済です
    114 名無しさん約2年前

    下2行に激しく同意 周回要素ないのほんとつらい

    このコメントはブロック済です
    113 名無しさん約2年前

    うーんにダブルスコア付けられそうになったら深夜に一瞬で100くらい増えたの見たでwこれはやってますわw

    このコメントはブロック済です
    112 名無しさん約2年前

    歴代最高票さすがに盛り過ぎでは? こんなところですぐにバレる嘘は止めた方が…

    このコメントはブロック済です
    111 名無しさん約2年前

    指輪ガチャの顔グラは過去作の当時の公式絵だから下手とディスられても時代としか…マルスなんて初期の初期は生足剥き出しの蛮族プリンスだったし… ファイアーエムブレムの歴史が~とか仰ってますけど多分旧世代FE未プレイですよね? ニンテンドースイッチオンライン加入してたら聖戦の系譜プレイできますよ^^; その点以外は同意です。

    このコメントはブロック済です
    110 名無しさん約2年前

    グリの声優と演技とキャラは良かった 感動したよ でもそれ以外無理や

    このコメントはブロック済です
    109 名無しさん約2年前

    いいから感動しろ。

    このコメントはブロック済です
    108 名無しさん約2年前

    セピアとグリの最期のシーンはマジで謎だったな… その大事な家族とやらを殺したのは貴方ですよね…? 唐突にみんな悲しい過去を語り出して鬼滅の刃かよって 戦闘面は終盤の増援に次ぐ増援で少しイライラしたけど、武器強化&刻印付与で無双出来るのは楽しかったです。

    このコメントはブロック済です
    107 いざ知らずの意味調べて来い約2年前

    キャラが気持ち悪い。顔に❤や★。変な日本語、恐ろしく変な服装。ダラダラとした作業。 指輪に出てくる過去のキャラの顔、あれどうしたの? どこかの専門学校の学生の宿題? いや、それならもっとうまいかな。 もう、限界。それでも発売日当日に、定価で買った手前、我慢してやってましたが。 噂のジャンピング土下座のあと、「神竜様とはいざ知らず」で、とりあえず電源切りました。 下手な要素を取り入れて、何を目指してるかはわかりませんが、情けない。テキストのチェックくらいしてくださいよ。 明日売りに行ったら、いくら返ってくるかな。もう、とにかく早く手放して、なかったことにしたいです。 ファイアーエムブレムの歴史に傷をつける歴史的な駄作。

    このコメントはブロック済です
    106 名無しさん約2年前

    いつの間にか時戻しの水晶?を先に奪われたものと考えたとしても、全員の指にガッチリ嵌っている指輪を誰にも気付かれずに奪取するとかどれだけ巻き戻しを試行しても無理だと思うのよ。 終盤ベレトス並のステとか覚醒主人公DLC(限界突破)込みみたいな性能を11章のヴェイルがしてたらまだ納得できるよ。でもあの娘、仕様で無敵(燃焼ダメージは通る)なだけでどうやっても指輪の件納得できねえのよ。

    このコメントはブロック済です
    105 名無しさん約2年前

    ゲームは本当に面白いんだよ。 それだけに、何でこんなシナリオなのかとは思ってしまうね。 言うまでもないけど、「王道で低年齢にも分かりやすい」と「大人が読んでも違和を感じない」は両立させられるんだよね。 10章の戦闘後の展開とかが顕著。敵側に時間停止系のスタンド使いでもいないと、あんな展開は成り立たないだろ。

    このコメントはブロック済です
    104 名無しさん約2年前

    追記 コレは求めすぎかもしれんけどさ、今作神竜とか邪竜とかその息子娘とか魔竜とか色々出たわけじゃん。FEの竜って力を行使ないし感情の爆発とかで暴走する奴もいるじゃん。長く生きすぎて勢いで国滅ぼした竜とかさ。今作にもいて欲しかったなあ、そういうの。もしくは暴走しなくてもいいから邪竜が国単位で滅ぼしたりして欲しかった。王をサクッとヤッて国滅ぼしました!は無しよ

    このコメントはブロック済です
    103 名無しさん約2年前

    ノーマルでも戦術をしっかり考えないと遭遇戦で事故るし、かと言って無限巻き戻しはやりすぎ感が否めないし… エンゲージシステムはなかなか面白かった ストーリーは個人的には覚醒ifより悪く感じる 展開を予想しやすいストーリー、脳筋しかいない敵味方、戦略の欠片も想定できない愚かな主人公、指輪取られたら「やめて!返して!」と駄々こねることしか出来ない見苦しい台詞 etc... 幾らエンゲージが副題且つ紋章士の力が強大とはいえ、最後の最後まで紋章士頼みで己の力で抵抗しようとは考えない主人公一行にはある種の絶望を感じ、反吐が出たよ それ故に唯一己の力で戦場に突っ込み散ったモリオン王が一番好きだった。一瞬で退場したし明らかな愚行だけど。 最後に。異形兵ってなんや。あの設定と立ち位置11年前に見たぞ。覚醒とEchoesで。どう見ても屍兵では?25章の敵、アレifの透魔王国ルートで見たことあるぞ。ネタ切れか?作りやすいし在り来りなんよなあ

    このコメントはブロック済です
    102 名無しさん約2年前

    ジェネラルしか勝たんジェネラルしか勝たん♡

    このコメントはブロック済です
    101 名無しさん約2年前

    言いたかったけどさすがに火の玉ストレート過ぎるかなと言うの躊躇ったこと全部言ってくれてサンキューガッツ

    このコメントはブロック済です
    100 名無しさん約2年前

    内容については特に。どちらかといえばプレイしだしてすぐ気になったのはグリッドだろうか。どこのマスまでってのがちょっとわかりにくいか あと繰り返し遊ぶの前提ならローディング時間はなんとかならんかな。

    このコメントはブロック済です
    99 名無しさん約2年前

    シナリオ作り直して、面倒なミニゲーム無くせば神ゲーかもしれない

    このコメントはブロック済です
    98 名無しさん約2年前

    覚醒IFと今作のシナリオに足りないのは戦記物らしさだと思う。とりあえず主人公の国が滅びたり占領される所から始めて解放戦線って形にすればそれらしくなるのに。ていうか昔のFEってそんなストーリーばっかりだったはず。

    このコメントはブロック済です
    97 名無しさん約2年前

    敵側に指輪利用されるのFEHで歴代主人公の闇堕ち出したいISの思惑かな

    記事ページに戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記