【FF14】スライム部屋丨ゴーレム部屋攻略【グンヒルド零式】

FF14におけるGD零式の左ルート:スライム部屋と右ルート:ゴーレム部屋の攻略記事です。スライムのギミック攻略を記載していますので参考にして下さい。

ロストアクション/注意点

注意点

ロストボックスの左がスライム、右がゴーレム

ロストボックスの左にある魔法陣がスライム部屋。右がゴーレム部屋となります。自身の担当は間違えない様に注意しておきましょう。

左右の魔法陣に乗ると戻れなくなる

左右の魔法陣に乗ると戻れません。仙薬やアクションの忘れ物に注意!ロストボックス前で全ての確認を終わらせる事をおすすめします。また、自身だけでなくPT内の確認も怠らないようにしましょう

勝手に扉を開けないように

扉を開けるとギミックがスタートします。全体リーダーのカウントや指示を待ちましょう。以後も勝手な事をするとえらい事になるので、指示に従いましょう。
 
各自プロテス、シェル、タンクスタンスONの確認も忘れずにしましょう。

扉が開いたらサイトラ役より前に出ない

全てのギミックはサイトラ役が罠を暴いた後です。中央エリアも小部屋もサイトラ役が罠を暴いた後に前に出る様に徹底しましょう。

左右ルートの勝利条件は同時に満たそう

片方の部屋を攻略すると、片方の部屋の敵が活性化する等の状況が起こります。ShoutやYellで連携を取り、左ルートと右ルートで勝利条件を満たすタイミングに差がでないようにしましょう。

必須ロストアクション/おすすめロストアクション

【必須、おすすめ】ロストアクション
ロストサイトラの画像ロストサイトラ
フィールド中央ラインに1個、各子部屋に1個罠があるため、罠を暴くために必要。
担当:各アライアンス毎に1名選出。
レジスタンスレメディキットの画像レジスタンスレメディキット
ゴーレムの青が非常に強力なDOTを付与してくるため、その解除に必要。エスナ等で代用可能だが、ダメージが異常に高いためケアしたい。
担当:ゴーレム子部屋担当で、青色を持つ可能性があるタンク
仙薬について 初回の凸以外だったら使ってしまった方が無難です。
・スライムスタック+4のAAを耐える
・赤スライムの処理速度
・赤ゴーレムに殴られた時
・青ゴーレムペインダメージをくらった
等の考えられる事故を防げます。ヒラは霊薬の方が火力が上がるため練習では応相談

ロストアクションは事前に誰が何を担当するかよく打ち合わせをしましょう。

左ルート:スライム部屋の攻略

勝利条件

各小部屋中にある魔法陣の上でスタック+5のスライムを倒す
※スタック+5になった際に使うラプチャーでの自爆で殺しても可

スタック+5のスライムを倒すかスタック+5になった瞬間に行う「ラプチャー」の詠唱完了(or討伐)を、ほぼ同じタイミングで各小部屋で行うと勝利条件を満たします。

まず罠を可視化させる

サイトラ役は前に出て「ロスト・サイトラ」を使い罠を暴きましょう。中央ラインの1個と各担当の小部屋いずれかの2部屋にある罠を暴きます。
 
ロストサイトラの射程は15mと短いため、慣れるまではじっくりといきましょう。

処理例1

ABアラは小部屋、Cアラは南北のソルジャー対処想定

タンクは小部屋に中央エリアのスライムを釣って合体させる
DPSは赤スライムが湧いたら即殴り、倒す。
合体スタックが4になったら報告+魔法陣上へ
DPSは変わらず赤スライムを倒そう
合体スタックが5になったら倒すか、全員北の門を抜け北東の端へ移動する。
ABアラは北東、北西、南東、南西にある小部屋の担当を決める。(タンク1名:ヒラ1名:DPS2名で一部屋担当)
Cアラは同様に4:4に分けて湧いてくるソルジャーを倒す
②α
【小部屋担当】
タンヒラ:タンクは緑スライム同士をくっつけてスタック+4まで巨大化させる
DPS:赤スライムの処理。赤スライムは最初に殴った対象にターゲットが向くので殴ってタゲを取り倒す。
緑スライムは最終的に魔法陣の上で処理する。巨大化するとスライムにスロウが付与されるため、魔法陣付近で小規模に鬼ごっこをしているとAAを低減できる。
②β
【ソルジャー担当】
とにかくソルジャーを倒す。定期的に円範囲を行うためスタンで止める。一生倒す。
スタック+4まで溜めたらYELLやVCで報告
号令役の合図を待ち最後のスライムを1匹食べさせてスタック+5にする
最後のスライムの一体化が始まったら全員北の門から出て北東の端で全員待機(道中のMOBは無視、南側担当も北側へ突っ切って良い)
スタック+5のスライムは大円範囲の「ラプチャー」を詠唱するため安全圏に逃げる。

号令役はゴーレムに準備完了した旨をShout等で伝え、ゴーレム側の準備が整ったら(ゴーレム側の最後の1体を倒す準備が整う)が出たら最後のスライムを食わせる指示を出しましょう。

処理例2

担当は基本的に処理例1と同様

タンクは緑スライムをスタック+4までにする。
DPSは湧いた赤スライムを倒す
1アラは変わらず南北ソルジャーを担当
号令役の人が指示を出したら、最後のスライムを一体化させスタック+5にする
スライムのスタックが+5になったら魔法陣上でスラック+5のスライムをラプチャー詠唱完了前に倒す
ラプチャーの全体範囲を食らっても1発なら死にはしない
なるべく同時に処理出来るように調整しよう

スタック+5のスライムは魔法陣の上で倒しても勝利条件を満たせます。
 
倒すメリットとしては、処理例1と違い、失敗した時の2回目のトライがやりやすい点にあります。

右ルート:ゴーレム部屋の攻略

勝利条件

各小部屋中にある魔法陣の上で
ゴーレムを魔法陣と同じ色にして倒す

まず罠を可視化させる

サイトラ役は前に出て「ロスト・サイトラ」を使い罠を暴きましょう。中央ラインの1個と各担当の小部屋いずれかの2部屋にある罠を暴きます。
 
ロストサイトラの射程は15mと短いため、慣れるまではじっくりといきましょう。

処理例1

DE小部屋、F南北ゴーレム担当。
タンヒラ1名ずつで小部屋、南北ゴーレム。
小部屋は各アラDPSが集まって1体ずつ処理。南北ゴーレムも増えすぎない様に適時倒す

扉を開くと扉前のゴーレムが起き上がる。
担当タンクはタゲを取る
南東、南西小部屋→青2体
北東、北西小部屋→緑2体
②α 各担当の部屋にゴーレムを誘導、床の魔法陣の色にゴーレムの色を変化させて倒す
ゴーレムは初期配置で青2体、緑2体だが、一定時間経過後に「性質変化」を詠唱する。
性質変化をすると色が変わるため、自身の魔法陣の色と同じにする。
同じ色になったら以後沈黙で止める
②β 南北の入り口から出現する茶色のゴーレムのタゲを1アラタンクMTSTが受け持つ
際限なく湧くのでDPSも適時様子を見て倒す
スライム担当と連携をとり、スライムスタック+5にする時かスライム処理が終わったら最後の色付きゴーレムを倒す
倒す順番は色々あるが、今回参考にした討伐順は
青→赤→緑→白
何でも良いが共通点は南北の雑魚を倒しながら、DPSはほぼ全員で1体のゴーレムを順番通り処理する事
担当ゴーレムを倒したタンヒラは他アラを手伝う事
スライムと連携を取り倒すタイミングをあわせる事
ゴーレム側の処理がスライムより早い場合、南北の茶色ゴーレムを処理し続ける。

ゴーレムは1体倒す毎に他のゴーレムが強化されていきます。

各ゴーレムの特徴

魔法陣担当
AAが恐ろしく痛い。移動が遅いため、小部屋をグルグル周りAAを絶対受けないようにする
倒す時はHPを減らし、魔法陣の上で無敵推奨
赤だけターゲットが特殊で、性質変化した直後に一番最初に殴った人にターゲットがいく
恐ろしく痛い持続ダメージを付与してくる
持続ダメージはレメディキットやエスナが可能
青に性質変化した時に必ず1回使用してくる
特殊な能力は無い。他に湧くゴーレムと合体させなければ問題は無い
HP30%を切る程度で超回復を詠唱。
詠唱完了で全回復
南北担当
南北
ゴーレム
定期的に湧く、デモリッシュを詠唱するのでスタンで止めるか詠唱前に倒す。
ゴーレム側魔法陣処理が終わった後は茶色ゴーレムの湧き感覚がどんどん早くなっていく

注意点は青に対しては状態異常対策、赤は小部屋を周りながらAAを避けましょう。

関連リンク

グンヒルド零式サムネ(仮)グンヒルド零式TOP
開幕雑魚戦 1ボス
スライム部屋丨ゴーレム部屋 トリニティ・シーカー
2ボス 3ボス
ダウー クイーンズ
4ボス 5ボス
ボズヤ・ファントム トリニティ・アヴァウド
隠しボス 6ボス
スティギモロク・ロード(牛) セイブ・ザ・クイーン

FF14プレイヤーにおすすめ【PR】

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年01月

    攻略メニュー

    権利表記