▶︎初心者のやることや進め方まとめ
▶︎至天の座アルカディア攻略まとめ
▶零式1層/零式2層/零式3層
▶︎零式4層前半/零式4層後半
▶黄金メインクエスト攻略/ダンジョン(ID)攻略
FF14における討伐・討滅戦「極ゾラージャ討滅戦」の攻略方法とマクロを掲載しています。極ゾラージャのギミックや攻略法、ドロップマウント、交換できるアクセサリーなどの情報を知りたい方は参考にしてください。
/p 【プロジェクション・バースト(頭割り)】 /p H1→H2→D4→D3→D2→D1→ST→MT /p 【ノック・オブ・ヴォロク(ペア割)】 /p ボス /p H1/D3 MT/D1 ST/D2 H2/D4 |
極ゾラージャのマクロ(ハムカツ式)です。プロジェクションバーストの頭割りの順番とノックオブヴォロクのギミックの際のペア割り散開場所を記しています。
当記事の攻略はハムカツ様の極ゾラージャの攻略動画に準じています。
魔法属性の全体攻撃です。軽減バリアを使用してダメージを抑えましょう。
拡大
①X字範囲が出現した後、さらにX字範囲に切れ目が出現。 |
拡大
②ルーズハーフを詠唱開始。フォワードかバックヤードで安地が変化します。 |
拡大
③バックヤードだった場合。 |
拡大
④フォワードだった場合。 |
X字の範囲攻撃のマルチウェイに加えて、ゾラージャの前半面+剣を持つ側の半面攻撃の複合ギミックです。
マルチウェイはX字の軌跡に更にいくつか切れ目があります。切れ目からも直線範囲が発生するので注意してください。
フォワードルーズハーフはボス正面の光っている剣側に安地が出来ます。
バックヤードルーズハーフはボス背面の光っていない剣側に安地が出来ます。
拡大
①マルチウェイのX字が出現。さらに2本の線がつながるのでMTSTが線を取る |
拡大
②他の味方に当たらない(ボス正面側)の安地で攻撃を受ける。 |
ボスから2本の線がプレイヤーに繋がります。MTとSTが線を取り、他のプレイヤーと被らない場所(ボスの正面側)で攻撃を受けましょう。防御バフを使用するのを忘れずに。
威力の高い魔法属性全体攻撃です。しっかりバリア軽減を使ってダメージを抑えましょう。また、フィールドが4×4マスのフィールドに変化します。
拡大
①外周にフィールドが4つ現れる。 |
拡大
②サモンエッジでフィールドに剣が刺さり、シンクロナスで共鳴するフィールドが決定。 |
拡大
③ルーズハーフを詠唱。剣が出ている方の半面が潰れる。 |
拡大
④ヴォロクの範囲が発動。 |
拡大
⑤同時にルーズハーフも発動。安地から剣のない側に寄る。 |
ギミック終了 |
青く光った2つフィールド同士が共鳴し、剣が刺さった場所と同じ場所に範囲がプレイヤーのフィールドに発生します。
拡大
パターン1 |
拡大
パターン2 |
拡大
パターン3 |
拡大
パターン4 |
共鳴している2つのフィールドを見て南角マスを見て安地を判断出来ます。共鳴している2つのフィールドの南角が潰れてたら1個前が安地、潰れてなかったら南角が安地です。ルーズハーフは安地1マスの右側か左側に寄ることで回避可能です。
なお、南角と1個前が潰れるパターンもあるためその時は上記画像のようにルーズハーフの範囲を見て南角の左右どちらか1マスの安地に駆け込みます。
拡大
①外周のフィールドと中心のフィールドが線でつながる。 |
拡大
②サモンエッジで剣を召喚。赤線と緑線が出ているフィールドどちらかに剣が配置。ここで繋がる線の色を判断する。 |
拡大
③赤線が繋がったら線を伝った場所から範囲が発動、さらに両脇1列ずつ拡大する。青線は単純に繋がった先で直線範囲を発動。 |
拡大
④その後、ピットオブヴォロクの散開。他人と被らないようにする。 |
拡大
⑤剣が緑線と繋がった場合。 |
拡大
⑥ノックバックが発生、2列安地が出来る方に退避するか、アームズレングス堅実魔を使ってノックバックを無効化する。 |
外周に剣を召喚し外周4つのフィールドと線が繋がります。外周フィールドの剣は直線範囲を発生させますが、範囲発生後あみだくじのように線を伝って、プレイヤーのいるフィールドの繋がった列に範囲が更に発生します。
なお、緑線は伝った場所からノックバックを発生、赤線は伝った場所から更に範囲が両脇1列増え計3列分の範囲を発生させます。
赤線 | 緑線 |
---|---|
拡大
|
拡大
|
赤線は線を伝った先で範囲を両脇に1列ずつ拡大し計3列フィールドを潰すため、「1列」だけ安地が出来るのでそこに逃げましょう。
緑線は線を伝った先で範囲を発生させますが追加効果でノックバックします。ノックバックする距離が大きいため2列安地が出来る側にいってノックバックを受けます。ただし、緑線のノックバックは「アームズレングス/堅実魔」で防ぐことが出来るので使うのがおすすめです。
まずは緑線と赤線のフィールドにある剣の場所を確認して安地へ行き、その後に青線の安地を見つけるのが良いです。
ピットオブヴォロクはプレイヤー全員に黄色いマーカーがつき、その後プレイヤーがいる位置1マス分に範囲攻撃が発生します。他人と被らないようにバラけて攻撃を受けましょう。動きやすいタンク近接レンジが遠くへ行くようにしてあげると良いです。
魔法属性の全体攻撃です。さらにフィールドがもとに戻ります。
拡大
①外周の両端から線が出現、さらに剣が16本フィールドに刺さる。 |
拡大
②向かい合わせで移動してくる。 |
拡大
③移動する線と剣が接触すると範囲攻撃が発生。範囲攻撃はドーナツと小円範囲の2種類ある。 |
拡大
④剣と接触するたびに範囲が発生。 |
拡大
⑤外周から2本目の線も出現。 |
拡大
⑥1本目の線の移動が終わる。 |
拡大
⑦さらにボスからフォワード・ルーズハーフが来る。 |
拡大
⑧こちらはバックヤード・ルーズハーフだった場合。 |
拡大
⑨ルーズハーフ後すぐに2本目の線と剣が接触するので油断しないように範囲を回避。 |
拡大
⑩2本目の線移動終了。 |
フィールドに16本の剣が刺さり、さらに外周から「剣と接触すると範囲攻撃を発生させる線」が迫ってきます。両端から2本の線が迫ってくるので、迫ってくる線の属性を見て適切に対処しましょう。
また、同時にボス本体がフォワード(orバックヤード)ルーズハーフを使ってくるので、ルーズハーフの安地側にある剣でやり過ごしましょう。なお、ルーズハーフが終わっても2本目の線の移動が終わってないので油断せずに線の属性を見て退避しましょう。
攻略班の一言 | プロジェクションエッジの線ですが、片側がドーナツ2本連続で来ることもあれば1本目ドーナツ→2本目小円範囲というパターンもあるのでしっかり確認しておきましょう。 |
ドーナツ | 剣と重なるとドーナツ型範囲を発生させる。接触した時に剣が刺さっている場所が安地。 |
---|---|
小円範囲 | 剣と重なると小円範囲を発生させる。接触した時に剣と剣の間が安地になる。 |
外周に迫りくる線が出現し、プレイヤー全員に「線に触れると頭割り攻撃が発動する」デバフが付与されます。このデバフは線に当たって頭割り攻撃を受けることで解除されます。プレイヤー1人ずつ線に当たりにいって頭割り攻撃を8人分処理していきます。プロジェクションバーストが始まったら線の場所までMTは頭割り中にみんながボスを殴れるように引張りましょう。
なお、頭割り攻撃を受けると被魔法ダメージ増加デバフが「2秒」つくため、被魔法デバフが切れたら線に当たりに行くようにするのが鉄則です。当記事ではハムカツ様の攻略法を参考にして、「H1→H2→D4→D3→D2→D1→ST→MT」の順番で処理していきます。なお、MTは無理に頭割りに参加しなくても大丈夫です。
また、MTはあまり遠くへいくと頭割りする集団(近接)がボスを殴れなくなるのでみんなが殴れる範囲で動くようにしましょう。
頭割りを処理後、プロジェクションデバフが消えたら線に触れてても何も起きないので移動しやすくなるので覚えておきましょう。
プロジェクションバースト終わりごろにタンク対象の3回連続強攻撃が来ます。1発毎に被魔法ダメージ増加デバフがつく攻撃なので、タンクの無敵スキルで処理しましょう。全弾無敵で受ける場合は詠唱完了ギリギリのとこで無敵スキルを使います。
フィールドが変化する魔法属性全体攻撃です。軽減バリアを使用してダメージを抑えましょう。
今回は外周のフィールドが1つだけです。外周の1つと最初のフィールドを2つ使うギミックが展開されます。
拡大
①2人頭割りマーカーがTHかDPSにつきます。マーカーがつかなかった方はマーカーが付いた人の後ろに並ぶ。 |
拡大
②頭割り発動でマーカーつきではない方が反対のフィールドへ飛ぶ。 |
拡大
③サモンエッジで4マス潰れる大剣が2つのフィールド両方に刺さる。 |
拡大
④シンクロナスで両フィールドに剣が刺さった場所と同じとこが潰れる。さらに同時に黄色マーカーがつくので安地に1マスずつ散開して処理。 |
DPSもしくはタンクヒラどちらかに2人割りマーカーが付くので2人1組の計4組で処理します。マーカーがついてない人は頭割りを受けると長い距離を飛ぶので隣のフィールドに着地できるように調整しましょう。
その後、4マスを潰す大きな剣が両フィールドに刺さり、更にプレイヤーに黄色マーカーがつきます。大剣の範囲が当たらない場所かつ安地の中で1人1マス配置について黄色マーカーを処理していきます。
拡大
①エアロガで2つのフィールドに風が発生。 |
拡大
②フォワードルーズハーフ。画像のDPS側のフィールドが範囲で潰れるため風を使って反対のフィールドへ飛ぶ。 |
拡大
③ルーズハーフ発動。 |
拡大
④バックヤードだった場合。画像の状況だとTH組が反対のフィールドに飛ぶ。 |
拡大
⑤デューティエッジ発動。4連続全体頭割り攻撃が発動。 |
拡大
⑥炎の鎖が発動。THとDPSが鎖で繋がる。 |
拡大
⑦鎖は2つのフィールドをまたがないと切れないので風に入って飛ぶ。なお、デバフの関係上、ルーズハーフで飛んでこなかった方が飛ぶ。 |
拡大
⑧飛んで端の方まで走って鎖を切る。 |
フォワードルーズリーフかバックヤードルーズリーフを行ってきます。安地がなくなってしまうフィールドにいるプレイヤー(THorDPS)はエアロガ(風のオブジェクト)に入って反対のフィールドに飛びます。
その後、4回連続頭割り攻撃を受けた後、炎の鎖がつきます。風で飛んできた人はデバフで風に入ると戦闘不能になるため、風で飛んできてない人が今度は風のオブジェクトに入り反対のフィールドに飛び、離れてちぎります。
攻略班の一言 | エアロガで飛ばされる時、入るときの進入角度によってはあらぬ方向に飛ばされて落ちることもあるので、反対のフィールドに飛ばされるように進入角度には気をつけましょう。風オブジェクトの中心ではなく縁に立てば安定します。 |
魔法属性全体攻撃です。軽減やバリアを使用してダメージを抑えましょう。また、着弾時に上空へ打ち上げられるのでスキルが一瞬中断されることには注意です。
拡大
①外周の両端から線が出現、さらに剣が16本フィールドに刺さる。 |
拡大
②向かい合わせで移動してくる。 |
拡大
③移動する線と剣が接触すると範囲攻撃が発生。範囲攻撃はドーナツと小円範囲の2種類ある。 |
拡大
④剣と接触するたびに範囲が発生。 |
拡大
⑤外周から2本目の線も出現。ルーズハーフサーキット詠唱。画像はタゲサ外と右半面が潰れるパターン。 |
拡大
⑥タゲサ内に入り左半面に退避。 |
拡大
⑤'こちらはタゲサ内が潰れるパターン。 |
拡大
⑥'ルーズハーフサーキット発動。 |
拡大
⑦ルーズハーフ後すぐに2本目の線と剣が接触するので油断しないように範囲を回避。また、レジサイドを詠唱。 |
拡大
⑧2本目の線移動終了。レジサイドの線をとったタンクに攻撃が着弾。 |
プロジェクションエッジ2回目です。今回は途中でルーズハーフ・サーキットが来ます。ボス左右攻撃とターゲットサークル内かターゲットサークル外が安地なのかを判断しつつ、プレジェクションエッジを対処していきます。
ボスから線が出るのでタンク2人は線を取り味方のいないところで攻撃を受けましょう。タンク以外の味方はタンクの邪魔にならないように位置取りしましょう。ただ、プロジェクションエッジの残りがまだ過ぎ去っていない時は外周端で発動する範囲に当たらないように気をつけてください。
ギミック自体は1回目と変わりありません。8回頭割りをしていくのですが合間にルーズハーフを3回やってきます。左右どっちが攻撃されるか判断して安地側の方へ寄り頭割りを続けていきましょう。
頭割りが終わる頃にタンク3連続強攻撃が来るので無敵で受けてください。ビターウィンド1回目から240秒後ほどで2回目が来るので、戦士はホルムギャングのリキャストが戻ってくるためそのまま無敵で対処可能です。
戦士以外は無敵のリキャストが戻ってこないので直前にスイッチして対応しましょう。
魔法属性全体攻撃です。今度は1回目と同じフィールドが形成されます。
拡大
①外周にフィールドが4つ現れる。 |
拡大
②サモンエッジでフィールドに剣が刺さり、シンクロナスで共鳴するフィールドが決まる。 |
拡大
③共鳴してる場所の剣の範囲が発動。 |
拡大
④ピットザヴォロクの範囲が発動。全員散らばる。 |
拡大
⑤デューティエッジの頭割り攻撃が発動するので全員集まる。 |
ギミック終了。 |
1回目と基本変わりありませんが、ルーズハーフの代わりにピットザヴォロク(黄マーカー)が来るので他人と重ならないように散開して1マス範囲を処理しましょう。
拡大
①外周のフィールドと中心のフィールドが線でつながる。 |
拡大
②サモンエッジで剣を召喚。赤線と緑線が出ているフィールドどちらかに剣が配置。ここで繋がる線の色を判断する。 |
拡大
③赤線が繋がったら繋がった場所から範囲が両脇1列ずつ拡大。青線は単純に繋がった先で直線範囲を発動。 |
拡大
④その後、ピットオブヴォロクの散開。他人と被らないようにする。 |
拡大
⑤剣が緑線と繋がった場合。 |
拡大
⑥ノックバックが発生、2列安地が出来る方に退避するか、アームズレングス堅実魔を使ってノックバックを無効化する。 |
1回目と同じです。赤線と緑線の範囲攻撃の安地に行ってから青線の安地を探しましょう。
魔法全体攻撃で更にフィールドがもとに戻ります。
拡大
①X字範囲が出現した後、さらにX字範囲に切れ目が出現。 |
拡大
②ルーズハーフを詠唱開始。フォワードかバックヤードで安地が変化します。 |
拡大
③バックヤードだった場合。 |
拡大
④フォワードだった場合。 |
最初にやってきたギミックとまったく一緒です。ルーズハーフの安地かつマルチウェイの安地へ行き避けましょう。
時間切れです。詠唱完了までに全力で殴って終わらせましょう。
NPC | ワフセパ |
---|---|
交換場所 | ソリューションナイン ネクサスアーケード (X:8.7 Y:13.5) |
「武王のトーテム像」は極ゾラージャ討滅戦コンプリート時に必ず取得できます。また、入手できるトークン数は「1個」です。
ソリューションナインでIL710の「レジリエント」シリーズのアクセサリと交換できます。トーテム必要数は5個となっています。
極ゾラージャのレアドロップアイテムです。ドロップ率が非常に低いですが、パッチ更新されていくとドロップ率が緩和される他、トーテム99個で交換出来るようになります。
極ゾラージャのドロップアイテムです。制作アイテムの素材として使う用のアイテムです。
初めて極コンテンツに挑む方はいきなり本番に参加するのではなく、先に下記の記事を読み、準備がきちんと出来ているかを確認しましょう。
▶極コンテンツに挑むための準備 |
▶予習が必要になる場所はどこから?予習のやり方 |
▶木人討滅戦の開放場所 |
▶︎パッチ7.0のおすすめ食事 |
▶︎パッチ7.0のおすすめ薬 |
レベル制限 | ファイター/ソーサラー レベル100 |
---|---|
制限時間 | 60分 |
平均アイテムレベル | 690〜 |
人数制限 | 8人パーティ専用 (TANK:2/HEALER:2/DPS:4) |
コンテンツ | IL |
---|---|
極アクセが出る方 | 690〜 |
極武器が出る方 | 690〜 |
極ラスボス | 710〜? |
コンテンツ | Lv |
---|---|
ヴァリガルマンダ討滅戦 | 93〜94 |
Lv99討滅戦 | 99 |
Lv100討滅戦 | 100 |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:24,486時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:mana 7位
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
極ゾラージャ討滅戦の攻略|マクロ【7.0極討滅】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
誘導早すぎるタンクだと何一つ考えてプレイしてないDPSが連続頭割りから漏れまくる