▶︎極ゼレニア討滅戦/ゼレニア(N)の攻略
▶黄金メインクエスト攻略/地図G17
▶クルーザー級攻略
▶︎幻朱雀討滅戦/ソーチョーツール
▶パッチ7.2伝説素材の場所一覧
FF14(ファイナルファンタジー14)における新コンテンツ「コスモエクスプローラー」に関する記事です。
![]() ![]() |
コスモエクスプローラーの開始条件はメインクエスト、暁月のフィナーレまでの進行とギャザクラジョブのレベル10以上になっています。
コスモエクスプローラーはギャザクラ専用コンテンツです。7.2のみならず、パッチ7.xで継続的にアップデートがされるコンテンツです。提示されたミッションやイベントを進めて発展させましょう。
コスモエクスプローラーでは専用のタブレットからミッションを受注し、指定の場所でミッションを達成するという流れになっています。ギルドリーブのようなイメージです。
コスモエクスプローラーでは突然緊急ミッションが発生することがあります。異常気象に対処することで惑星の危機を解決しましょう。クリアすることで限定の報酬をゲットできます。
イベントでメカオペレーションが発生します。メカ搭乗は特定チケットを消費して抽選に参加します。抽選に外れるとチケット返却及び次回抽選時当選確率がアップするので安心です。
コスモエクスプローラーを遊ぶことで限定通貨「ムーンクレジット」を入手することが出来ます。ムーンクレジットを消費してランダムな限定報酬をゲットできるコスモフォーチュンを遊ぶことが可能です。
コスモエクスプローラーではギャザラー、クラフタージョブのレベリングが可能になっています。まだカンストしていないジョブがあれば、エクスプロールしながらレベリングしましょう!
コスモツールはコスモエクスプローラーと同時開催される道具強化コンテンツです。エクスプローラと並走して進めると良いそうなので、忘れずに受注しましょう。
コスモエクスプローラーの随所にFF4のBGMが採用されています。月と言えばFF4なのでFF4のBGMも納得ですが、メジャーパッチ毎に星が変わるなら、BGMの変化にも期待したいですね。
▲上記は未開拓状態
▲少し開拓した状態、まずは拠点づくり!
▲さらに開拓した状態、拠点がドンドン立派になります。
▲ジップラインを作って広大なマップを探索しよう。この施設を作るまでの移動は大変なようです。
▲居住区。
ソロの無人島とは異なり、皆でやるMMOらしい楽しさをウリのようです。
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
コスモエクスプローラーの最新情報
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。