FF14(ファイナルファンタジー14)におけるlv90ID「最終幻想レムナント」の攻略方法を掲載しています。「最終幻想レムナント」のギミック、敵の行動パターン、特に注意すべき攻撃を掲載しています。ID攻略の参考にしてください。
レベル制限 | ファイター/ソーサラー レベル90 |
---|---|
平均アイテムレベル | 540〜 |
アイテムレベルシンク | 570 |
解放条件 | 6.0メインクエ「暁月のフィナーレ」で開放 |
制限時間 | 90分 |
人数制限 | 4人パーティ専用 (TANK:1/HEALER:1/DPS:2) |
報酬/宝箱 | IL560の装備 (レムナントシリーズ) |
アクション | 攻撃内容 |
---|---|
腐毒素飛散 | ステージに複数のAoEが出現 →風の方向に移動 |
胸水流 | 全員に3連続AoE →孤独デバフ付与 |
病の激流 | ボス中心のドーナツ範囲AoE |
痘瘡の拳 | タンク強攻撃 |
腐水塊 | 頭割り攻撃 |
膿汁弾 | 全員にマーカーAoE |
グレビュオフ・メルター戦のポイント |
---|
![]() ![]() |
「腐毒素飛散」で出現したAoEはフィールドの風向きに合わせて移動していきます。風上の安置で待機しておけば簡単に回避可能です。
「胸水流」で3連続AoEが出現→孤独デバフ→「病の激流」のドーナツ範囲と3連続でギミックが発生します。3連AoEを避けたらなるべくボス足元近くで集まって「孤独」デバフを解除しましょう。デバフ解除後は足元の安置へ移動すれば回避可能です。
![]() |
「孤独」デバフは時間切れ時に2名以上重なっておく事で解除が可能です。最低2名重なってれば大丈夫なので、メンバーの位置によっては2-2で重なるのもアリ。 |
アクション | 攻撃内容 |
---|---|
焼却光線 | 全体範囲攻撃 →外周にダメージエリア生成 |
超電磁放射 | フィールド中央にダメージエリア生成 |
対地爆弾 | 全員にマーカーAoE |
攻撃命令 | ボスが射出した▲の向いてる方向に直線AoE |
ノーフューチャー | 中心から外側へ連続AoE →全員にマーカーAoE |
平和砲 | 円形AoE×2がフィールド外周を反時計回り |
大噴射 | 外周へ吹き飛ばし+外周に円形AoE |
対人光線 | タンク強攻撃 |
ピースキーパー戦のポイント |
---|
![]() ![]() |
「攻撃命令」で射出された▲の直線AoEと「対地爆弾」のマーカーAoEが同時に発生します。▲の正面に立たないよう注意しつつ、他のメンバーと被らない位置取りで回避しましょう。
フィールド中心から外側に向けて連続AoEが2列分発動しますが、従来どおり1列目を避けたら1列目の着弾地点へ移動して2列目を回避すればOKです。
![]() |
ダメ押しの如く最後に全員へマーカーAoEが付与されるため、その前に連続AoEを踏んでしまっている場合は素早くHPをケアしましょう。 |
フィールド外周を反時計回りに回る2つのAoEに加え、「攻撃命令」の直線AoEが出現します。「攻撃命令」を避ける時はなるべく安置の左側(平和砲の移動方向)で避けるようにするのがオススメです。
▲右側で避けると平和砲のAoEに追いつかれる可能性有り
フィールド中央から外側へ向けて吹き飛ばし+外周に円形AoEが出現します。吹き飛ばし先でAoEを踏まないよう位置を調整しつつ、なるべくフィールド中央で吹き飛ばしを受けましょう。
アクション | 攻撃内容 |
---|---|
慈光 | 全体範囲攻撃 |
慈悲 | タンク強攻撃 |
躍動 | 4箇所に広範囲円形AoE →着弾順に爆発 |
生気 | 中央直線AoE→蝶の方向に直線攻撃 |
博愛 | 頭割り攻撃 |
安寧の翼 | 全員にマーカーAoE |
ラーラー戦のポイント |
---|
![]() ![]() ![]() |
ボスがランダムに4回ジャンプしてAoEを設置し、順番に爆発していきます。AoEの範囲が広く安置へ行くまでやや時間がかかるので、4番目の場所で待機してから爆発後に1~2番目へ移動するのがおすすめです。
直線AoE後、フィールドを横切るように蝶が設置されます。一定時間後に帳の向いている方向(足元の矢印)へ直線攻撃が発生するので、蝶の出現を確認したら背中を向けている場所を探して待機しましょう。
![]() |
蝶のビーム攻撃後にすぐ頭割りが来るパターンもあります。なるべく他のメンバーと近い位置で待機しておくと吉。 |
「慈愛の翼」は詠唱中にボスの左右どちらかの翼が光り、光った側に広範囲攻撃が発生します。攻撃範囲がかなり広いため、フィールド端で戦っていると回避が間に合わない場合もあります。
「生気」で出現する蝶の攻撃タイミングと合わせて「慈愛の翼」が発動します。蝶を基準に南北どちらか全域が攻撃範囲となるため、慈愛の翼の攻撃範囲を確認→蝶の安置を確認の順で回避すると事故りづらくなります。
![]() |
蝶→翼発動まで一瞬の猶予があるため駆け込みで回避も可能ですが、最初から絶対安置へ移動しといたほうが事故も減ります。安心。 |
ダンジョン | Lv | 平均IL |
---|---|---|
![]() |
81〜82 | 500〜 |
![]() |
83〜85 | 505〜 |
![]() |
85〜86 | 510〜 |
![]() |
87〜88 | 515〜 |
![]() |
89 | 520〜 |
![]() |
90 | 540〜 |
![]() |
90 | 540〜 |
![]() |
90 | 540〜 |
![]() |
90 | 560〜 |
![]() |
90 | 575〜 |
![]() |
90 | 590〜 |
![]() |
90 | 605〜 |
![]() |
90 | 620〜 |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
レムナントの攻略方法【暁月のフィナーレ】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
× 反時計回り ○ 時計回り