FF14(ファイナルファンタジー14)のピクトマンサーのレベル100のスキル回しです。FF14ピクトマンサー100レベルの開幕スキル回しについてはもちろん、レベル90以降の新アクションの解説も掲載しています。
ピクトマンサー記事TOPへ戻る | |
---|---|
100スキル回し | 90スキル回し |
80スキル回し | 70スキル回し(準備中) |
最終装備 | - |
パッチ7.01の更新で、「サブトラクティブパレット」もしくは「色魔法2実行可」のバフを手動で消すことができなくなったので、パッチ7.0時に存在していたバフを消す特殊な回しはできなくなりました。当記事に掲載しているスキル回しは、バフ消しを行わない通常のスキル回しなので、パッチ7.01以降も変わらずに使えます。
※GCD2.46想定 |
戦闘開始前の準備 | 1 | ||
---|---|---|---|
ピクトポンポン
![]() |
ピクトハンマー
![]() |
ピクトスカイ
![]() |
カウント4秒 レインボードリップ ![]() |
2 | 3 | 4 | 5 |
イマジンハンマー
![]() |
ホワイトホーリー
![]() |
薬![]() |
イマジンポンポン
![]() |
6 | 7 | 8 | 9 |
ピクトウィング
![]() |
イマジンスカイ
![]() |
ハンマースタンプ
![]() |
イマジンウィング
![]() |
10 | 11 | 12 | 13 |
ハンマーブラッシュ
![]() |
モーグリストリーム
![]() |
ハンマーポリッシュ
![]() |
サブトラクティブパレット
![]() |
14 | 15 | 16 | 17 |
シアンブリザド
![]() |
イエローストーン
![]() |
マゼンタサンダー
![]() |
ブラックコメット
![]() |
18 | 19 | - | 20 |
スタープリズム
![]() |
レインボードリップ
![]() |
シナジー ここまで |
ホワイトホーリー
![]() |
21 | 22 | 23 | - |
迅速魔
![]() |
ピクトクロー
![]() |
イマジンクロー
![]() |
薬 ここまで |
レベル100ピクトマンサーの開幕スキル回しです。カウント4秒時点から詠唱4秒のレインボードリップを詠唱し、0秒と同時に着弾させて戦闘を開始しましょう。その後、アニマルキャンバスにウィングを描いたらイマジンスカイを使用してバーストに入ります。
イマジンスカイを使うと、フィールドに特殊な円範囲が表示されます。この円の中で魔法を使うと詠唱とGCDが短縮されるため、イマジンスカイを使った後はこの円の中から出ないようにしましょう。詠唱短縮効果は5回まで発動できる上、効果を使い切った後はレインボードリップを1度だけ無詠唱で使えます。
パッチ7.0から薬を使用した時の硬直が短くなったため、約2.5秒の1GCD間に「薬+アビリティ」を使えるようになりました。そのため、このスキル回しではホワイトホーリー後の1GCD間に薬とイマジンポンポンを使用しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
バーストとバーストの間の準備時間は、上記のポイントに注意しながらスキルを回しましょう。基本的に各種アビリティはリキャストが戻り次第、ゲージは溢れないように気をつけて消化していけば問題ありません。
![]() ┗アニマルキャンバスは必ずウィングかファングに調整する ![]() ┗サブトラクティブパレットの後に強化色魔法3種だけ使いブラックコメットを維持する |
イマジンスカイのリキャストが戻る直前には、キャンバスが上記の状態になるよう調整しましょう。「キャンバス全てに絵が描かれている・アニマルキャンバスはウィングかファング・ブラックペイントがある」の3点さえ守れていれば、問題なくバーストに入れます。
ホワイトホーリー
![]() |
ホワイトホーリーは無詠唱で便利なスキルではありますが、撃てば撃つほどパレットゲージがたまらずに強化版色魔法コンボの撃つ回数が減ってしまうためなるべく撃たないようにしましょう。そのため、ホワイトペイントのスタックは溢れさせてしまってもOKです。
ただし、ギミックの移動などでどうしても撃たなければならない状況ではもちろん撃ちましょう。ホワイトホーリーを撃たないようにして、無理やり詠唱の長い魔法を撃とうとしてギミックをミスするのは本末転倒です。
事前に使う | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
イマジンハンマー
![]() |
迅速魔
![]() |
色魔法 |
必ず最速使用 イマジンスカイ ![]() |
4 | 5 | 6 | 7 |
ハンマースタンプ
![]() |
イマジンウィング
![]() |
ハンマーブラッシュ
![]() |
モーグリストリーム
![]() |
8 | 9 | 10 | 11 |
ハンマーポリッシュ
![]() |
ブラックコメット
![]() |
サブトラクティブパレット
![]() |
ブラックコメット
![]() |
12 | 13 | 14 | 15 |
イエローストーン
![]() |
マゼンタサンダー
![]() |
スタープリズム
![]() |
レインボードリップ
![]() |
2分バーストのスキル回しの例です。イマジンスカイ直前のGCDは迅速魔を使って無詠唱にし、イマジンスカイが魔法詠唱で遅れないようにしましょう。イマジンスカイの効果中には魔法を9回使えるため、「ハンマーコンボ3段・ブラックコメット2回・強化色魔法2回・スタープリズム・レインボードリップ」の9個を使いましょう。
① |
イマジンウィング
![]() |
→ |
モーグリストリーム
![]() |
---|---|---|---|
② |
イマジンファング
![]() |
→ |
マディーンレトリビューション
![]() |
バースト中に使用するアニマルスキルは、そのバーストが何回目かによってウィングかファングのどちらかになります。イマジンウィング後に使える技はモーグリストリーム、イマジンファング後に使える技はマディーンレトリビューションとなりますが、使い勝手は変わらないので回し方を変える必要はありません。
バースト中のサブトラクティブパレットは、必ずブラックコメット後に使いましょう。ブラックコメットより前にサブトラクティブパレットを使うと、付与されるはずだったブラックペイントが消えてしまい、ブラックコメットを撃てる回数が減ってしまいます。
範囲色魔法コンボ | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
→ |
![]() |
→ |
![]() |
|||||||||
強化版範囲色魔法コンボ | |||||||||||||
![]() |
→ |
![]() |
→ |
![]() |
レベル100のピクトマンサーの範囲回しは、レベル90の時から変わらず各種色魔法を範囲版に置き換えるだけで問題ありません。IDなどで敵が4体以上いる時は、◯◯ラ系の範囲魔法を使うようにしましょう。
アクション | 解説 |
---|---|
![]() |
習得レベル:92
・詠唱が長い代わりに高威力 ・開幕のカウント中に使って戦闘を開始しよう ・イマジンスカイ後に範囲内で魔法を5回使うと無詠唱で撃てる |
![]() |
習得レベル:96
・アニマルキャンバスの3種目 ・ウィングの後に描ける ・他のピクト系と性能は変わらない |
![]() |
習得レベル:96
・クローのイマジン技 ・こちらもポンポンやウィングと同じ |
![]() |
習得レベル:96
・アニマルキャンバスの4種目 ・クローの後に描ける |
![]() |
習得レベル:96
・ファングのイマジン技 ・ファング後はモーグリストリームの代わりにマディーンレトリビューションが使える |
![]() |
習得レベル:96
・イマジンファング後に使えるアビリティ ・モーグリストリームとほぼ同じだが僅かに威力が高い |
![]() |
習得レベル:100
・イマジンスカイ後に使える最強技 ・必ずシナジー効果が切れる前に使おう |
ピクトマンサー記事TOPへ戻る | |
---|---|
100スキル回し | 90スキル回し |
80スキル回し | 70スキル回し(準備中) |
最終装備 | - |
![]() |
||
![]() |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
リミテッドジョブ | ||
![]() |
- | - |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
ピクトマンサーのスキル回し(100レベル)【パッチ7.0】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
なんでピクトの最終装備がGCD2.50なのに2.46想定のスキル回しなん?