▶︎初心者のやることや進め方まとめ
▶︎至天の座アルカディア攻略まとめ
▶零式1層/零式2層/零式3層
▶︎零式4層前半/零式4層後半
▶黄金メインクエスト攻略/ダンジョン(ID)攻略
FF14における青魔道士の効率的なレベル上げ方法を掲載しています。
モブハンやラーニング目的の人を見かけたら譲り合いましょう。
おすすめ狩場① ラヴィリンソス(敵LV80) |
---|
拡大
マップ左上のカリブーと川にいるリマスカブラを狩る。少し効率は下がるが、テレポ先のアルケイオン保管院周辺でも良い。サベネア島の左側の海岸(X:14 Y:30)にいる蟹もLV80で美味しい。青魔のLVが70以上であればLV79よりLV80の方が経験値取得量が高い。 硬さに関してはLV79より少し高い程度だが、ヒラでレベル上げを手伝う場合は火力の問題で漆黒エリアでやった方が無難。 【参考経験値】 敵LV70 経験値:103,947 ボーナス80% 敵LV79 経験値:188,889 ボーナス80% 敵LV80 経験値:214,810 ボーナス80% 敵LV81 経験値:2,064 ボーナス80% |
おすすめ狩場② テンペスト(敵LV79) |
拡大
敵のLVは79と漆黒エリア最大。マップ左上の「フラウンダーの穴蔵」やエーテライト「オンドの潮溜まり」からすぐ東か南に出た場所を使う。マップ北のコルシア島へ移動出来る場所はソロレベリングで広く使う人が多いので空いているかどうかちゃんと見極めよう。
|
おすすめ狩場③ コルシア島(敵LV78) |
拡大
全体的にMOB数が多く柔らかい。スクリー山地付近かマップ右上の「ドヴェルグ煙突」での狩りがおすすめ。ただし、ドヴェルグ煙突での狩りは敵が遠距離攻撃なので、なるべくはスクリー山地付近が安定する。 |
おすすめ狩場④ アム・アレーン(敵LV77) |
拡大
マップ南側にLV77の敵が密集しているので走りながら狩ろう。マップ左下の水の駅で走り狩りするのも良い(ラーニング対象なので譲り合おう)。右下にいるサラマンダーが若干硬い。 |
パワーレベリングの狩り方に関して事前準備が必要なため、後述する見出しパワーレベリング方法を参考にしてください。
ペア狩り開始から30分~40分程度でLV70からLV80にあげる事ができます。
テンペスト北、コルシア島へマップ移動する場所にいる「ディープシーリーチ」を「クリオニッド」に食べさせるレベリング方法です。上記二体の敵を釣って近くに寄せればクリオニッドが勝手に共食いします。
ただし、クリオニットは3体ディープシーリーチを食べるとAAが即死級のダメージになります。もし3体食わせた後はうまく攻撃されないように逃げて下さい。マイティガード等を使って硬くしてからやると良いです。低レベルからLV79 の敵を狩るため同格狩りよりも経験値が多いのが魅力です。
LV70 | コルシア島南側エリア アム・アレーン東エリア |
---|---|
LV71 | レイクランド全域 |
LV72~73 | イル・メグ (※南西エリア→北東エリア) |
LV74~75 | ラケティカ大森林 (※西エリア→東エリア) |
LV76~LV77 | アム・アレーン西エリア (※西エリア→南エリア) |
LVLV78 | コルシア島北エリア |
LV79 | テンペスト |
過度に格上の敵は相手にせず、自分のレベルと同格の敵がいる地域で敵を倒しましょう。
氷結の咆哮 | → | 超振動 |
紅蓮帯のレベルで覚える事が出来る「超振動」でのまとめ狩りがとにかく強力なので、基本は敵を2~3体釣って氷結の咆哮→超振動のコンボを使用します。上記がリキャスト中は他のスキルを使用しますが、その際にアビリティスキルを覚えていれば覚えているほど効率が良くなります。
青魔道士は、フィールドのモンスターを討伐した際の経験値を通常の戦闘ジョブよりも多く獲得できます。FATEやギルドリーヴで出現するモンスターは対象外となっている点は注意しましょう。
獲得経験値がUPするアイテムやシステム一覧 | ||
---|---|---|
アイテム | 上昇量 | 備考/入手先 |
飯 | 3% | マーケット 店売り クエスト報酬 |
軍用 バトルマニュアル |
※最大15% | 冒険者小隊の報酬 |
カンパニー アクション |
経験値Ⅰ=5% 経験値Ⅱ=10% |
FCアクションを使用 |
レストボーナス | 100% | 町に滞在する |
ビギナーリング | 30% LV30以下まで |
初心者の館クリア |
メネフィナイヤリング | 30% | 暁月のフィナーレ 予約特典 |
※軍用バトルマニュアルはカンパニーアクションとの併用が出来ません。
一部取得が難しいものは除いています。特にレストボーナスは効果が高く、ログアウトしている間もレストボーナスが溜まるため、暇な時やログアウトする際は町に戻る事をおすすめします。
① | 現行最高レベルの仲間とペアを組む ※PTは組まない |
---|---|
② | 青魔道士がフライングサーディンを覚える |
③ | 青魔道士がフライングサーディンでFA(ファーストアタック)後、仲間がその敵を倒す |
④ | 青魔道士レベルカンストまで③を繰り返す |
FF14のフィールドモンスターは、最初に攻撃行動をしたプレイヤーに経験値の全てが入ります。それを利用し、低レベルの青魔道士が先に攻撃した後、適正を越えたプレイヤーが即撃破する事により非常に効率の良い狩りが出来ます。
ジョブ | 理由 |
---|---|
レンジDPS | 青魔がFAをとった敵を遠距離攻撃で瞬殺出来る。どのジョブでもレベルと装備さえあれば問題ないが、中でも単体火力の高い機工士がおすすめ。 |
召喚士 | 理由はレンジDPSと同様。キャスターの中でも無詠唱の攻撃持ち+アビリティが多いので使いやすい。 |
学者 | 移動しながら撃てる無詠唱の攻撃と事故防止のバリア、蘇生が使える。学者の装備が弱いとLV60〜80帯の敵を一撃で倒し辛い。 |
随伴する高レベルプレイヤーは、遠距離から無詠唱の攻撃が出来るジョブが適任です。LV1〜50は学者がおすすめで、以降学者で敵を一撃で倒せない場合はレンジDPSか召喚士を選択するのがおすすめです。
① | コスタ・デル・ソル(X:27 Y:35)付近でアプカルを見つける |
---|---|
② | ペアにバリアヒーラーになってもらい、青魔道士にバリアを貼る |
③ | 青魔道士が戦闘を開始、アプカルが魚を投げるモーション(フライングサーディン)を使用したら高レベルのプレイヤーが倒す。 |
④ | フライングサーディン習得まで②〜③を繰り返す |
パワーレベリングには青魔道士のスキル「フライングサーディン」が不可欠です。低レベルで習得でき、詠唱無しで発動するためファーストアタックが取りやすいスキルです。
他の青魔道士がいる場合は狩場を譲り合いましょう。ラーニング目的の人を見かけたら譲りましょう。
場所 | 北ザナラーン |
---|---|
最寄りエーテライト | 青燐精製所 |
敵のレベル | 49 |
青燐精製所の北をぐるりと回る様に狩りましょう。アーススプライトや帝国兵の魔道士は遠距離攻撃をしてくるため、青魔道士の耐久力がついてきたら攻撃するか、仲間にバリアを付けて攻撃しましょう。
場所 | アジス・ラー |
---|---|
最寄りエーテライト | ポートフェリックス |
敵のレベル | 59 |
上記狩場ではフェイトが発生する場合があります。フェイトが発生しない場合は効率が良いものの、フェイト発生時は既存のモンスターの数が減ってしまうため、効率がやや悪くなります。
場所 | 低地ドラヴァニア |
---|---|
最寄りエーテライト | イディルシャイア→裏表紙門(低地ドラヴァニア東方面) |
敵のレベル | 58 |
低地ドラヴァニアは直接行けないため、イディルシャイアから都市転送網で裏表紙門(低地ドラヴァニア東方面)へ出てください。南東へ下ったところにあるドーム状の建物(大工房アーキテクトン)に大量のモンスターがいます。
拡大
|
|
---|---|
場所 | ヤンサ |
最寄りエーテライト | 烈士庵 |
敵のレベル | 67 |
Lv70までのレベリングおすすめはヤンサです。北西方面ではキヨフサやコジャ、スプライトが密集しておりパワーレベリングする際はまとめやすく狩りやすいです。
また、北東方面の画像の場所にはエビスナマズオ(No.82ビリビリをラーニング可能)が密集しておりこちらもまとめやすく狩りやすいのでおすすめです。
拡大
|
|
---|---|
場所 | ギラバニア湖畔地帯 |
最寄りエーテライト | ポルタ・プレトリア |
敵のレベル | 69 |
2つ目のレベリングおすすめ場所はギラバニア湖畔地帯です。北方面の王の狩場の東側の墓の中でスペクターとスプライトが密集しておりますので、こちらもおすすめのパワーレベリングスポットとなります。
また、さらに東の画像部分ではガード・ブフートが密集しておりますのでこちらもわりと狩りやすいです。
下記のチャートではジョブクエに必要なラーニングを習得しながら、効率の良いレベル上げの手順を紹介しています。
基本的に自身より+2レベル程度の敵を狩るのが良いです。LV50以上になると敵の耐久力がかなり上がるため、格上狩りに拘る必要はありません。
レベル帯 | 場所の詳細/狩りポイント |
---|---|
LV1〜5 |
拡大
中央ラノシアで狩り。ゴブリン(X:23.9 Y:21.5)から爆弾投げを習得 |
LV5〜10 |
拡大
中央ラノシアの右下から低地ラノシアへ移動する。徐々に右上へ行き狩りをすると◯ケープバット(X:26.5 Y:15.7)から吸血を習得 |
装備更新 | ザナラーンで装備更新、NQで良い。 一緒にLV10のクエストも終わらせる。 以後クエストはLV50まで消化しない。 |
LV10〜15 |
拡大
中央ザナラーンで狩りキキルン(X:17.4 Y:19.0)からねこだましを習得 トキシックトード(X:27.0 Y:18.7)からスティッキータンを習得 |
└ | 西ザナラーン右上:グライド・ボム(X:27.0 Y:17.3)から自爆を習得(HPを削ると使用する)。 中央森林の東側:インプ(X:27.0 Y:25.1)からアイススパイクを習得 中央森林の東側:トレント・サップリング(X:27.6 Y:23.8)からどんぐり爆弾を習得 |
LV15〜21 |
拡大
東部森林で狩りワイルドボア(X:16.4 Y:23.0)から怒髪天を習得 |
装備更新+α | ウルダハ:ザル回廊(X:12.5 Y:13.0)にいる異男のガヒージャからガードオファのブルートーテムを入手(入手条件:ラーニング5種類) ガードオファを覚えたら再度話しかけマイティガード、ホワイトウィンドのブルートーテムを入手(入手条件:ラーニング10種類) |
21〜26 |
拡大
南ザナラーンでLV25のサボテンダー狩りLV22程度になったら狩場にいるサボテンダー・バイラーから針千本を習得 |
以後の狩り方法 | LV50まで針千本が主力。スティッキータンで纏めてどんぐり爆弾→針千本→どんぐり爆弾→針千本で倒す。 固定ダメージなのでマイティガードも使用出来る。複数対象の討伐がきつくなったら1体ずつ針千本で倒そう。 以後は装備を更新しても針千本のダメージは上がらないため、耐久に不安を感じた時のみ装備更新を行う |
26〜30程度 |
拡大
コスタ・デル・ソルでアプカル狩りアプカル(X:29.3 Y:35.3)からフライングサーディンを習得 |
LV30〜35 |
拡大
南部森林:キャンプ・トランキル周辺で狩り。(X:15.1 Y:30.7)付近が◯。ストローパー(X:21.2 Y:28.3)から臭い息を習得 |
LV35〜40 |
拡大
南部森林:キャンプ・トランキルから右上へ行き狩り(X:23.1 Y:24.2付近) |
LV40~50 |
拡大
東武森林のラークスコール→シルフ領で狩り。40後半はワインポート右上やモードゥナにある帝国兵拠点も◯。 |
闘争本能 | 習得場所 |
---|---|
高地ラノシア(X:9.0 Y:21):マスタークァール | |
使用用途 | |
IDやレイドで1人になった時に超強化。制限解除IDでのラーニングがしやすくなる。 | |
マインドブラスト | 習得場所 |
タムタラの墓所:3ボス | |
使用用途 | |
LV16ID。3ボスの絶対王からラーニング。LV20のジョブクエに必要。闘争本能があれば制限解除をしてLV30程度でもソロが可能だが、特別な理由が無い限りLV50で覚えに行こう。 | |
グラワ− | 習得場所 |
オーラムヴェイル:2ボス | |
使用用途 | |
LV47ID。2ボスのコインカウンターさんからラーニング。LV50のジョブクエに必要。LV50になったら制限解除で覚えに行く。 | |
氷結の咆哮 | 習得場所 |
カッターズクライ:3ボス | |
使用用途 | |
LV38ID。3ボスのキマイラからラーニング。氷結の状態異常を付与でき、LV50以上の狩りで重宝する。LV60以降も使うので入手したい。 キマイラからついでに雷電の咆哮取れる。 |
|
蛮神系青魔法 | 習得場所 |
各「真蛮神」 | |
使用用途 | |
高火力アビリティスキルが手に入る。ただしPT募集をし、複数人青魔道士かつ適正レベルで突入しないとほぼ覚えられない。リキャストが一部蛮神スキルで共通なので「イフリート」「ラムウ」「シヴァ」の青魔法が良い。 |
レベル帯 | 場所の詳細/狩りポイント |
---|---|
LV50〜52 |
拡大
クルザス西武高地で狩り。マップが広く敵が広範囲に散っている場所が多いため(X:31.0 Y:26.0)のディープアイを狩るのが良いローン・イエティ(X:20.4,Y:31.1)から猛吹雪を習得 |
LV52〜53 | 高地ドラヴァニアで狩り。テイルフェザー周辺が狩りやすい |
LV53〜55 |
拡大
ドラヴァニア雲海で狩り。(X:34.0 Y:15.7)がおすすめ |
LV55〜58 |
拡大
アバラシア雲海で狩り。ダルメル(X:16 Y:32)からホイッスルを覚える アバラシアワモーラ(X:9.6 Y:17.4)からイグジュビエーションを習得(2体以上と戦闘しアバラシアワモーラではない方を削ると使用) |
LV58〜60 |
拡大
低地ドラヴァニアで狩り。マップ半分から上の敵はLV58、下の敵はLV59となる。ポロッゴ(X:12 Y:35)からフロッグレッグを習得 |
LV50以降は青魔法のダメージが「通常の攻撃魔法>針千本」となります。「氷結の咆哮」や「マインドブラスト」等の状態異常スキルを駆使して安全に狩る事を心がけましょう。
レベル帯 | 場所の詳細/狩りポイント |
---|---|
LV60〜63 | ギラバニア山岳地帯で狩り 可能であればLV68コンガマトー(X:17.3 Y:27.8)から超振動を習得。無理そうならレベルを上げてから再度挑戦しましょう。 |
LV63〜65 | 紅玉海で狩り。(X:8.5 Y:8.2)付近がおすすめ |
LV65〜67 | アジムステップで狩り |
LV67〜69 | ヤンサで狩り エビス・ナマズオ(X:28.7 Y:7.7)からビリビリを習得 |
LV69〜70 | ギラバニア湖畔地帯で狩り ドルヴァ(X:27.0 Y:23.2)からエーテリックスパークを習得 |
超振動は早めに覚えましょう。超振動は凍結、石化状態の対象を高確率で即死させる範囲スキルで、ある程度敵をまとめた後に氷結の咆哮→超振動と発動すると敵を一掃できます。
自身よりレベルの高い敵に対しては超振動の成功確率が下がるため、同じレベル帯の敵に超振動を行いましょう。
青魔道士関連記事 | |
---|---|
レベリング | ラーニング |
スキル回し ロール別セット例 |
最終装備 |
青魔道士ログ解説 | スキルの効果一覧 |
アポカリョープス攻略 | ジークフリード攻略 |
ものまね士ゴゴ攻略 | ゴールドルの攻略 |
ジョブTOPに戻る | ||
タンク |
||
---|---|---|
ナイト | 戦士 | 暗黒騎士 |
ガンブレイカー | - | - |
ヒーラー |
||
白魔道士 | 学者 | 占星術師 |
賢者 | - | - |
近接(メレー) |
||
竜騎士 | モンク | 忍者 |
侍 | リーパー | ヴァイパー |
遠隔(レンジ) |
||
吟遊詩人 | 機工士 | 踊り子 |
魔法(キャスター) |
||
黒魔道士 | 召喚士 | 赤魔道士 |
ピクトマンサー | - | - |
リミテッドジョブ | ||
青魔道士 | - | - |
なんか、アムアレーンの門番使うセルフパワーレベリングってのをこの間教えてもらった。低レベルでテンペのリーチ狩りしててすぐやられちゃう人は、一旦アムでレベル上げしてからやったらいいんじゃないかしら。
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:24,486時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:mana 7位
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
青魔道士のレベル上げ方法【ソロ/パワーレベリング対応:6.45】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。