FF14(ファイナルファンタジー14)における無人島の施設「グラナリーオフィス」の記事です。
グラナリーオフィスは拠点で建てることができる施設です。設営すると魔法人形を島に派遣して素材を採取してきてくれるようになります。
中にはグラナリーオフィスの派遣でしか取れない希少素材もあります。
ランドマークの建築数に応じて、グラナリーオフィスの素材獲得数が増えることがあります。
拠点にいる「おふぃさーさん」にまずは話しかけましょう。探索値候補から探索させたい場所を選び、探索日数を決めて派遣させましょう。探索日数は最大で7日で経費は1日増える毎に青船貨50かかります。
探索日数を増やしても、レア素材が取れやすくなったりというメリットは特にありません。1日1回探索先を指定するのが面倒な方や、他のコンテンツ等で無人島をしばらく触れない時などに探索日数を増やしましょう。
グラナリーオフィスは開拓ランクを5にするとレシピを閃きます。ランク5になったら拠点の空いた土地に設置しましょう。
制作物 | 必要素材 |
---|---|
![]() グラナリーオフィスI |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランク5にしてレシピをひらめく |
開拓工房Ⅲへの改築やグラナリーオフィスⅢの改築にガーネット原石とスプルース原木が必要になってくるので、出来る内から「渓流」と「森林」に行かせておくと開拓の進みがスムーズになります。
※赤字は希少開拓素材 |
探索地 | 取れる素材 |
---|---|
草原 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
渓流 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
森林 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
浜辺 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
山 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
洞窟 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
---|---|
無人島の素材 | 開拓ランク上げ |
島産品一覧 | 動物(レア動物)の場所一覧 |
開拓工房とは 開拓スケジュールの組み方 |
グラナリーオフィスとは 素材自動収穫 |
耕作地について | ランドマークの効果 |
青船貨の集め方 | 緑島貨の集め方 |
ねこみみさんのお願い | - |
FF14攻略班@光のGame8
プレイ時間:26,036時間
新生のエオルゼア発売当時からプレイ
クリコンランキング:season12 gaiaDC統合42位 5146
イシュガルド復興:2位
オルトエウレカソロ:黒魔、リーパー
コンテンツは基本やります!
グラナリーオフィスの解放方法|素材自動収穫【無人島開拓】
© SQUARE ENIX
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。