★ナイトレインのネットワークテスト応募終了!
└テストは2025年2月14日(金)から開始!
☆エルデンリングDLCの攻略TOP
★10月17日にアップデートが配信
☆DLC最強おすすめ装備一覧
エルデンリング(ELDEN RING)における、騎士ベルナールの場所と販売アイテムです。
見た目 | マップ |
---|---|
![]() |
![]() |
※NPCはフラグによって出現しない場合もあります。
騎士ベルナールがいる戦学びのボロ家は夜に行くとボス「鈴玉狩り」が出現します。小屋の中に入った瞬間戦闘が始まり、普段ならいるはずの場所にベルナールがおらず、代わりにボスが地面から出現してくるので、小屋に入る前にベルナールがいない場合は戦闘の心構えをしておきましょう。
夜にしても通常通りベルナールがおり、鈴玉狩りが出ない場合もあります。そういった場合は祝福でもう一度夜に時間変更する→それでも出ない場合はもう一度祝福に座るを繰り返すとベルナールが消えており、鈴玉狩りが出現するようになります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ベルナールとはリムグレイブの「戦学びのボロ家」で出会うことができます。話しかけると武器に「戦技」を付与できるアイテム「戦灰」を販売してくれるようになります。
▶︎戦技(戦灰)一覧と入手方法を見る
アルター高原のゲルミア火山「火山館」まで到達すると再びベルナールに会うことができます。客間の椅子に座っている全身鎧のNPCがベルナールです。再開時は戦技を売ってくれませんが、火山館の1つ目の依頼をこなすとまた戦技を販売するようになります。
火山館の2つ目の依頼で「暮れなずむライリー」を倒すところまでクリアするとベルナールから依頼を貰うことができます。依頼は「王都ローデイル」で「ヴィルヘルム」と「バルグラム」を倒せというものです。
依頼を受け取ったら「大通り脇の露台」の祝福にワープしましょう。
火山館のNPC一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
ライカードを倒してタニスに話しかけると火山館のNPCたちがいなくなってしまいます。そのため他のNPCたちのイベントは先にクリアしておきましょう。
見た目 | マップ |
---|---|
![]() |
![]() |
王都ローデイルで赤サインに触れると「ヴィルヘルム」と「バルグラム」との戦闘になります。この時ベルナールも戦闘に参加し共闘してくれます。協力して倒しましょう。
ふたりを倒すと「戦鬼シリーズの防具」を入手できます。
「ヴィルヘルム」と「バルグラム」のいる場所へ行くには門を開ける必要があります。レバーまでの道のりは動画を参考にして下さいね。
ふたりを倒し、火山館でベルナールに報告すると魔術「ゲルミアの怒り」を入手できます。ここで火山館でのベルナールのイベントは終わり、次に会うのは「ファルムアズラ」になります。
火山館でライカードを倒し、ベルナールがいなくなってしまった後も戦技を購入することは可能です。ベルナールが座っていた椅子のところにベルナールの剣が残されており、ここでいつもどおり戦技を学べます。
ファルムアズラを進むとベルナールが敵対NPCとして出現します。祝福「大橋梁の脇」を超えて、坂を下る方向に進みます。突然戦闘になるのでザコに気をつけましょう。倒すと「冒涜の爪」「世界喰らいの王笏」「獣集いシリーズ防具」を入手できます。
冒涜の爪はファルムアズラのボス「獣の司祭マリケス」との戦闘でのみ仕える特殊なアイテムです。タイミング良く使用することで特殊ダウンをさせることができます。
戦闘中に手前のはしごまで近づきすぎてしまうとベルナールが元の世界に帰ってしまいます。こうなってしまった場合は一度祝福に戻り、休んでから再度同じ場所に行くと再出現するのでご安心を。
【武器】- 【盾】- 【防具】- 【戦灰】 【タリスマン】- 【貴重品】- 【アイテム】- |
・
暗殺の作法
![]() |
※イベント進行中のNPCは倒してしまうとイベントが進まなくなる場合もあるのでご注意ください。
上記のアイテムはベルナールがリムグレイブにいるときに倒すと入手できます。
獣集いシリーズ防具 |
![]() |
|||||
NPC人気記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
DLCのNPC |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||||
長期イベントNPC |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
通常NPC |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||||
お店系NPC |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
商人NPC | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- | |||
闇霊 |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
敵対NPC |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
ベルナールイベント攻略と場所|学べる戦技
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
「王都ローデイル」で「ヴィルヘルム」と「バルグラム」を倒せの依頼でその場所へいってもベルナールのサインが無いのですがどの辺に書いてあるのでしょうか?因みにイベントは戦技のボロ家、火山館の依頼ともしっかりやりました。