★ナイトレインのネットワークテスト応募終了!
└テストは2025年2月14日(金)から開始!
☆エルデンリングDLCの攻略TOP
★10月17日にアップデートが配信
☆DLC最強おすすめ装備一覧
エルデンリング(ELDEN RING)における、巨人山嶺の地下墓の攻略記事です。
巨人山嶺の地下墓は、祝福「ザミェルの廃墟」から北東に進み、細い橋に向かった裏手側にあります。
このマップは2層構造になっており、2層が全く同じ形になっています。敵の沸きなどで構造に気付くことはできますが、迷いそうな方は「虹色石」を置いて目印にしておくことをおすすめします。
① |
![]() └真っすぐ行くと墓すずらん7があるが、敵が右側に隠れているため奇襲に注意 |
---|---|
② |
![]() |
③ |
![]() |
④ |
![]() |
⑤ |
![]() └女神像部屋の入り口に大きな壺の敵が隠れているため注意 |
⑥ |
![]() └虹色石を部屋の真ん中か女神像あたりに置いておくと精神的に得するのでオススメ |
⑦ |
![]() |
⑧ |
![]() └壺は倒しても爆発する |
⑨ |
![]() |
⑩ |
![]() |
⑪ |
![]() └⑥の部屋とは別物なので惑わされないように └⑥の部屋に虹色石を置いておけば違いに気付ける |
⑫ |
![]() |
⑬ |
![]() └落下できる場所が見つかる |
⑭ |
![]() └反対側のレバーを押せばボス部屋に入れるようになる |
⑮ | 大部屋に落下して来た道を戻ってボス部屋へ |
チャート⑬の昇降板を上に行ってしまうと、その先でボスクラスの敵を相手にすることになります(還樹の番犬)。被ダメージも大きく、必死に倒したところで別に何か確定のアイテムを落とすわけでもなく普通に祝福タッチで復活します。進みすぎにも注意しましょう(隠しエリアでも2体出現します)。
ボスドロップのすずらん摘みの鈴玉【2】は、墓すずらん4〜6を購入できるようになるアイテムです。円卓の双子の老婆に捧げることで取引可能になります。
ボス部屋の奥にある宝箱から死の根を回収することができます。死の根を獣の司祭、グラングに渡すことで、武器や祈祷などを貰うことができます。
一つめの昇降板を降り、昇降板を上に送ると、下の隠しエリアに行ける昇降板が出てきます。降りた先にマリカ像があります。
隠しエリアの最奥までいくと、火の僧兵の遺灰を獲得できます。
![]() |
|
推奨Lv. | 100 |
---|
ルーン | 48000 |
---|---|
アイテム | ・黄金の種子
・すずらん摘みの鈴玉【2】 ・死の根(宝箱から) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このマップではNPCイベントは確認できていません。 (※進行するNPCイベントを発見できた方いらっしゃいましたらコメント欄にて情報提供いただけると幸いです。) |
![]() |
|
巨人山嶺西部 | |
---|---|
孤高なる者のボロ家 | 星見の廃墟 |
ソールの城砦 | 小黄金樹(巨人山嶺西部) |
異端の魔術師塔 | 巨人戦争の英雄墓 |
巨人山嶺の地下墓 | ザミェルの廃墟 |
ロルドの大昇降機 | 東アルターの神授塔 |
巨人山嶺東部 | |
監視者たちの砦 | 巨人の火の釜 |
王に近付いた者の封牢 | 第一マリカ教会 |
安息教会 | 霊喚びの洞窟 |
聖別雪原 | |
小黄金樹(聖別雪原) | イエロ・アニスの坑道 |
イエロ・アニスの廃墟 | 棄教の廃屋 |
しろがねの魔術師塔 | 典礼街オルディナ |
寄る辺の洞窟 | 聖別雪原の地下墓 |
聖樹への秘路 | - |
巨人山嶺の地下墓の攻略|行き方と攻略
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
一般プレイヤーと記事を作る仕事をしてる人を同列に考えてるバ カ、中学生に多い傾向がある