【FF7リバース】調査レポート攻略一覧|エンシェントマター【ファイナルファンタジー7リバース】

調査レポート

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)の調査レポート攻略一覧です。FF7リバース調査ポートをエリアごとに掲載しています。

グラスランドの調査レポート一覧

調査レポート 推奨レベル
1:海岸の物見やぐら Lv17
2:魔晄パイプの管理棟 Lv18
3:共和国時代の廃工場 Lv18
4:盗賊団のアジト Lv19

1:海岸の物見やぐら

エンシェントマターの反応がある場所へ行く
物見やぐらを登る
└東側から柵の内側へ入れる
盗賊団と戦闘しクリア
└大柄の「ボンザ」以外を集中攻撃して数を減らそう

物見やぐらは東から入り込む

エンシェントマターの反応がある物見やぐらは正面の扉が閉まっているため、東側の壊れたフェンスから柵の内側へ入りましょう。

盗賊団は大男を残し、他を集中攻撃しよう

大男

物見やぐらを登ると、盗賊団と戦闘になります。敵は3人いますが、そのうちの大柄な「ボンザ」はHPが高いので、それ以外の2人を集中して倒しましょう。

残ったボンザはガード不能の攻撃を使ってくるので、回避で距離を取りましょう。

2:魔晄パイプの管理棟

エンシェントマターの反応がある場所へ行く
盗賊団に見つからないように近づく
建物外からパルクールで屋上まで登り、盗賊団と戦闘

潜入パートの攻略

初めは右へ回り込み、巡回している盗賊がこちらを見ていない隙に奥のコンテナへ回り込みましょう。少し進むと真横に見張りが立っているので、目的地を確認し「◯ボタン」で出せるドッジロールで素早く移動して建物内へ入りましょう。2度までなら一瞬視界に入ってもセーフなので、これまでに2回見つかっていなければこの方法で素早くクリアできます。

建物外からパルクールで屋上を目指す

目的地へ潜入すると、盗賊たちは建物内に入ってしまいます。普通に追いかけても扉の鍵がかかっているので、外から黄色い手すりを登って屋上を目指しましょう。

3:共和国時代の廃工場

エンシェントマターの反応がある場所へ行く
エンシェントマターを持っている盗賊を当てる
└正解・不正解でも変化なし
盗賊団と戦闘
チョコボに乗って合鍵の匂いの痕跡を辿る
└「十字キー上」を長押しすることで痕跡が可視化

エンシェントマターを隠している盗賊は不正解でも変化なし

じっくり観察するとエンシェントマターの光が漏れている

エンシェントマターを隠している盗賊は、左の「バド」が正解です。しかし、正解・不正解どちらでもその後の展開に影響はありません。

匂いの痕跡は、チョコボに乗った状態で「十字キー上」を長押しすることで可視化される

戦闘後、盗賊団が逃げるのでチョコボに乗り、合鍵の匂いの痕跡を辿りましょう。匂いの痕跡は「R1ボタン」でチョコボを呼び出して乗り、「十字キー上」を長押しすることで可視化されます。赤い「?」が表示されている所で行いましょう。

4:盗賊団のアジト

盗賊団のアジトへ行く
アジトに入ってすぐ右のレバーを作動させて木箱を落とす
盗賊団との交渉が始まる
└話し合いを選んでも決裂する
盗賊団と戦闘
戦闘後、盗賊団から2000ギルでエンシェントマターを買い取ってクリア

盗賊団との戦闘は最初と同じように小さい敵から集中して倒そう

盗賊団

盗賊団のアジトでは、盗賊団全員まとめて相手することになります。最初のメンツに加えて「スイーパーカスタム」が加わっていますが、最初と同じようにHPが低い小さい敵から集中して倒して数を減らしましょう。

戦闘後、2000ギルで買い取る

盗賊団の戦闘後、エンシェントマターを2000ギルで買い取ることになります。グラスランドエリア周辺に出てくる「レブリコン」という敵に「ぬすむ」を使うと500ギルで売れる「スピードドリンク」が手に入ることがあるので、そちらで金策しましょう。

ジュノンの調査レポート一覧

調査レポート 推奨レベル
1:打ち上げられた難破船 Lv0(戦闘なし)
2:瓦礫の小島 Lv0(戦闘なし)
3:共和国軍の旧基地 Lv0(戦闘なし)
4:山岳の軍営跡 Lv0(戦闘なし)

難易度をEASYにして挑戦する

難易度をEASYにする

コンドルフォートに挑戦する前に、まずは難易度設定をEASYに変更しましょう。難易度がNORMAL以上だとコンドルフォート内のATBゲージのたまり具合が遅くなり、結果的にユニットを配置する速度も遅くなってしまいます。コンドルフォートで勝てない方はまず設定から見直してみましょう。

▶︎難易度の違いと変更方法を見る

調査レポート1の攻略と場所

ユニットはクラウド&ティファで攻撃陣系

クラウド&ティファで攻撃陣系
コンドルフォート(調査レポート1)のユニットは、クラウド&ティファで攻撃陣系がおすすめです。ヒーローユニットはL1とR1、部隊ユニットはL2とR2で変更可能です。

ユニット配置手順

※難易度EASYモードを想定しています。

残タイム 配置手順とポイント
2:58 エースアタッカーとアタッカーを右に配置
2:50 アタッカーを左に配置
2:45 ヒーラーを2体右に配置
2:35 投石器を中央に二つ設置
2:20 エースアタッカーを中央に配置
2:15 ティファを右に配置
2:05 中央に何でもいいのでユニットを配置してクリア

調査レポート2の攻略と場所

調査レポート2の場所

調査レポート2の場所は、調査レポート1の右側に位置した島の中にあります。エリアをぐるっと回るため、かなり遠くまで移動することになるので、チョコボを解放した後に行くのがおすすめです。

ユニットはクラウド&ティファで攻撃陣系

クラウド&ティファで攻撃陣系
コンドルフォート(調査レポート2)のユニットは、クラウド&ティファで攻撃陣系がおすすめです。ヒーローユニットはL1とR1、部隊ユニットはL2とR2で変更可能です。

ユニット配置手順

※難易度EASYモードを想定しています。

残タイム 配置手順とポイント
2:55 エースアタッカーとアタッカーを右に配置
2:50 ヒーラーを2体アタッカーの後ろに配置
2:45 ティファを出すためにアタッカーを配置
2:35 ティファを味方ユニットの近くで召喚
2:25 通り過ぎてくる敵ユニットの前にアタッカー配置
2:20 ティファの周りにアタッカー配置

調査レポート3の攻略と場所

調査レポート3の場所

調査レポート3のコンドルフォートは、調査レポート2の更に右側に位置した場所にあります。調査レポート3に行くためには、山チョコボの崖登りが必須になるため、必ず入手してから向かうようにしましょう。

ユニットはクラウド&ティファで攻撃陣系

クラウド&ティファで攻撃陣系
コンドルフォート(調査レポート3)のユニットも、クラウド&ティファで攻撃陣系がおすすめです。

ユニット配置手順

※難易度EASYモードを想定しています。

残タイム 配置手順とポイント
2:57 開始直後ディフェンダーを右に配置
2:52 投石器を相手の投石を見てから狭い通路に2つ設置
2:43 エースアタッカーを左の敵の前に配置
2:28 ヒーラー2体を左の後ろ側に配置
2:24 ディフェンダーを左のエースアタッカーの横に配置
2:19 エースアタッカーを右のサブベースの前に配置
1:55 エースアタッカー1体とディフェンダー2体を左に設置
1:54 クラウドとティファを召喚
1:50 味方が沢山いるところにアタッカーを召喚してクリア

調査レポート4の攻略と場所

調査レポート4の場所

調査レポート4のコンドルフォートは、調査レポート2の上側に位置した場所にあります。調査レポート3をクリアした後に、チョコボストップで戻って向かうのがおすすめです。

ユニットはクラウド&ティファで攻撃陣系

クラウド&ティファで攻撃陣系
コンドルフォート(調査レポート4)のユニットも、クラウド&ティファで攻撃陣系がおすすめです。

ユニット配置手順

※難易度EASYモードを想定しています。

残タイム 配置手順とポイント
2:58 ディフェンダーを右に配置
2:53 投石器を相手の投石を見てから狭い通路に2つ設置
2:49 ヒーラーを投石器の前に配置
2:40 エースアタッカーを左に配置
2:32 ディフェンダーを左のエースアタッカー前に配置
2:23 エースシューターを左のエースアタッカーの後ろに配置
2:17 ヒーラーを左のエースアタッカーの後ろに配置
2:03 ディフェンダーを相手の左サブベース前に2体配置
1:56 エースアタッカーをディフェンダーの後ろに配置
1:53 クラウドを味方が集まってるところで召喚
1:46 エースアタッカーを召喚
1:44 ティファを召喚
1:30 後はATBが溜まり次第配置し続けてクリア

コレルの調査レポート一覧

調査レポート 推奨レベル
1:壱号小型魔晄炉 Lv30
2:弐号小型魔晄炉 Lv31
3:参号小型魔晄炉 Lv45
4:四号小型魔晄炉 Lv46

コレルの3つ目の調査レポートは12章で解禁される

バトルスクエアのボスを倒すところまで進めよう

コレルの3つ目の調査レポートは、チャプター12のバトルスクエアのボスを倒した後に出現します。コレル到達時点では解放できないので、ストーリーを進めましょう。

▶︎ストーリー攻略チャートを見る

1:壱号小型魔晄炉

エンシェントマターの反応がある場所へ行く
├コレル南側の塔を解放することで調査レポートも出現する
└コレル南側はチャプター9から行けるようになる
十字キー上でサボテン像を掲げ、光の方向にあるサボテン岩を探す
サボテン岩を見つけたら、目の前でサボテン像を掲げる
オレンジサボテンダー×4と戦闘
├敵の技発動中は攻撃が当たるので待つ
└物理ATBコマンドを当てるとヒート状態にでき、ヒート状態中は攻撃が当たるようになる
勝利後、サボテン岩を調べる
壱号小型魔晄炉に戻り、中に入る
サボテンノック・ユフィの試練に挑戦し、クリアする
└緑が物理、オレンジが魔法有効なので、攻撃を切り替えて戦う

サボテンノック・ユフィの試練のコツ

チェックマークぶっつりテンダー(緑)は物理が有効

チェックマークマジカルテンダー(オレンジ)は魔法が有効

チェックマークユフィは三角ボタンのアイコンの「手裏剣投げ」で通常攻撃が物理から魔法に切り替わる
└手裏剣を回収すると物理攻撃に戻せる
チェックマーク敵が大量に現れた時は「つむじかぜ(魔法)」を使おう
├ぶっつりテンダーは倒せないが、ひとまとめにできる
└つむじかぜは「ツインヴァイパー」から習得可能
チェックマークぶっつりテンダー(100点)はHPが高いので、「風林火山」を使う

チェックマークマジカルテンダー(100点)は「◯◯チェイン」を使おう
└「◯◯チェイン」はスキルブックから習得できる
チェックマーク離れたぶっつりテンダーには、「手裏剣投げ」→「回収」→「通常攻撃」がおすすめ

サボテンノッククリア動画

2:弐号小型魔晄炉

エンシェントマターの反応がある場所へ行く
十字キー上でサボテン像を掲げ、光の方向にあるサボテン岩を探す
サボテン岩を見つけたら、目の前でサボテン像を掲げる
ゴールドサボテンダー×3と戦闘
├敵の技発動中は攻撃が当たるので待つ
└属性魔法を当てるとヒート状態にでき、ヒート状態中は攻撃が当たるようになる
勝利後、サボテン岩を調べる
弐号小型魔晄炉に戻り、中に入る
サボテンノック・エアリスの試練に挑戦し、クリアする
└新たに「ひかりテンダー」「やみテンダー」が出現

サボテン岩は崖を登った先にある

崖登りの場所
全体マップ 拡大マップ
見た目

調査レポート2のサボテン岩は、魔晄炉から北東にあります。しかし、最後までバギーでたどり着くことはできず、サボテン岩の近くで崖登りとかぎなわを使う必要があります。

サボテンノック・エアリスの試練のコツ

チェックマークぶっつりテンダー(緑)は物理が有効
└通常攻撃が物理扱いとなる
チェックマークマジカルテンダー(オレンジ)は魔法が有効
├L2・R2ボタンに充てられた「対◯◯魔法陣」に乗っていると、通常攻撃が魔法扱いになる
└アビリティの魔法も有効(マテリアの魔法は使えない)
チェックマーク新サボテンダー「ひかりテンダー」「やみテンダー」はそれぞれに対応した魔法陣を展開しよう
├ひかりテンダーには「対ひかり魔法陣(L2)」
└「やみテンダー」には「対やみ魔法陣(R2)」
チェックマーク「ひかりテンダー」「やみテンダー」は魔法でゴリ押して倒すこともできる

チェックマーク敵が大量に現れた時は「イノセンスフォース」を使おう
├敵出現後すぐに使えば、大量に巻き込むことができる
└マジカル・ひかり・やみに役割を持てる
チェックマークマジカルジャボテンダーは移動後に近くにいると「すってんころりん」で攻撃した後、長時間のチャンスが生まれる
└続けて逃げる場合もある

サボテンノッククリア動画

3:参号小型魔晄炉

エンシェントマターの反応がある場所へ行く
チャプター12のボスを倒した後に出現する
十字キー上でサボテン像を掲げ、光の方向にあるサボテン岩を探す
└サボテン岩が見える大穴の奥に下へ降りる道が続いている
サボテン岩を見つけたら、目の前でサボテン像を掲げる
ジャボテンダーと戦闘
└「針の雨」発動中はHEAT状態になり、発動するたびに「針千本」の威力が上昇する
勝利後、サボテン岩を調べる
参号小型魔晄炉に戻り、中に入る
サボテンノック・ユフィの試練2に挑戦し、クリアする
└属性を交互に変える「コルテンダー」が出現

サボテンノック・ユフィの試練のコツ

チェックマークぶっつりテンダー(緑)は物理が有効

チェックマークマジカルテンダー(オレンジ)は魔法が有効

チェックマークゴールドサボテンダーはいずれも等倍で効く

チェックマークユフィは三角ボタンのアイコンの「手裏剣投げ」で通常攻撃が物理から魔法に切り替わる
└手裏剣を回収すると物理攻撃に戻せる
チェックマーク敵が大量に現れた時は「つむじかぜ(魔法)」を使おう
├ぶっつりテンダーは倒せないが、ひとまとめにできる
└つむじかぜは「ツインヴァイパー」から習得可能
チェックマークぶっつりテンダー(100点)はHPが高いので、「風林火山」を使う

チェックマークマジカルテンダー(100点)は「◯◯チェイン」を使おう
└「◯◯チェイン」はスキルブックから習得できる
チェックマーク離れたぶっつりテンダーには、「手裏剣投げ」→「回収」→「通常攻撃」がおすすめ

チェックマークぶっつりジャボテンダーは移動後に近くにいると「すってんころりん」で攻撃した後、長時間のチャンスが生まれる
└風林火山を2連続で使って一気に倒そう

サボテンノッククリア動画

4:四号小型魔晄炉

エンシェントマターの反応がある場所へ行く
十字キー上でサボテン像を掲げ、光の方向にあるサボテン岩を探す
サボテン岩を見つけたら、目の前でサボテン像を掲げる
ジャポテンダーと戦闘
└「針の雨」発動中はHEAT状態になり、発動するたびに「針千本」の威力が上昇する
勝利後、サボテン岩を調べる
四号小型魔晄炉に戻り、中に入る
サボテンノック・エアリスの試練に挑戦し、クリアする
イベント後、キッドGと戦闘
└攻撃後の隙を突くとヒート状態になる

サボテンノック・エアリスの試練のコツ

チェックマークぶっつりテンダー(緑)は物理が有効
└通常攻撃が物理扱いとなる
チェックマークマジカルテンダー(オレンジ)は魔法が有効
├L2・R2ボタンに充てられた「対◯◯魔法陣」に乗っていると、通常攻撃が魔法扱いになる
└アビリティの魔法も有効(マテリアの魔法は使えない)
チェックマーク「ひかりテンダー」「やみテンダー」はそれぞれに対応した魔法陣を展開しよう
├ひかりテンダーには「対ひかり魔法陣(L2)」
└「やみテンダー」には「対やみ魔法陣(R2)」
チェックマークゴールドサボテンダーはいずれも等倍で効く

チェックマーク「ひかりテンダー」「やみテンダー」は魔法でゴリ押して倒すこともできる

チェックマーク敵が大量に現れた時は「イノセンスフォース」を使おう
├敵出現後すぐに使えば、大量に巻き込むことができる
└マジカル・ひかり・やみに役割を持てる
チェックマークマジカルジャボテンダーは移動後に近くにいると「すってんころりん」で攻撃した後、長時間のチャンスが生まれる
└続けて逃げる場合もある
チェックマーク「サボテンまばりあ」は通常攻撃一発で解除可能
└魔法陣から出て攻撃しよう

サボテンノッククリア動画

ゴンガガの調査レポート一覧

調査レポート 推奨レベル
1:極秘訓練施設【朱雀】 Lv33
2:極秘訓練施設【青龍】 Lv34
3:極秘訓練施設【白虎】 Lv35
4:極秘訓練施設【玄武】 Lv42

1:極秘訓練施設【朱雀】


エンシェントマターの反応がある場所へ行く
├塔を解放することで調査レポートも出現する
チャプター9のボスを倒すことで「森チョコボ」に乗れるようになるので、そこから挑戦するのがおすすめ
タークス訓練施設:バトルシミュレーターに挑戦する
クリア後、正面の宝箱が開く
└ミストメガポーション ×3

wave1の敵

弱点と特記事項
オーク
【弱点】 炎画像

・弱点属性の攻撃でヒート状態にできる
カームファング
【弱点】 氷画像

・弱点属性で攻撃するとヒート状態になる
・「スピンクロー」をガードするとヒート状態にできる
・「ネックバイト」を回避するとヒート状態にできる
レブリコン
【弱点】 炎画像氷画像

・興奮時に弱点属性で攻撃するとヒート状態にできる
・岩を所持中は正面からの攻撃を弾くが、強力なアビリティ攻撃を当てると岩を落としてヒート状態になる

wave2の敵

弱点と特記事項
フューリーダンク
【弱点】 炎画像氷画像

・弱点属性で攻撃するとヒート状態になるが、同時に暴走モードになり、ガードを固めて反撃してくる
レブリコンプテラ
【弱点】 炎画像氷画像

・興奮時に弱点属性で攻撃するとヒート状態にできる
・岩を所持中は正面からの攻撃を弾くが、岩を投げる前に強力なアビリティ攻撃を当てると岩を落としてヒート状態になる

wave3の敵

弱点と特記事項
ボルトファング
【弱点】なし

・状態異常を付与するとヒート状態にできる
カームファング ×2
【弱点】 氷画像

・弱点属性で攻撃するとヒート状態になる
・「スピンクロー」をガードするとヒート状態にできる
・「ネックバイト」を回避するとヒート状態にできる

2:極秘訓練施設【青龍】

エンシェントマターの反応がある場所へ行く
チャプター9のボスを倒すことで「森チョコボ」に乗れるようになるので、そこから挑戦するのがおすすめ
タークス訓練施設:バトルシミュレーターに挑戦する
クリア後、正面の宝箱が開く
└ハイエーテル ×2

wave1の敵

弱点と特記事項
ブルモーター ×2
【弱点】 炎画像氷画像風画像

・弱点属性の攻撃でヒート状態にできる
・ヒート中は前方にバリアを貼る

ブルモーターは素早く動き回っているため、攻撃が当たりにくくATBゲージも溜めにくいです。ユフィの「手裏剣投げ」後に使える忍術なら当てやすいので、操作キャラはユフィがおすすめです。弱点に対応したマテリアを装備して魔法を使えばより楽になるので、あらかじめ準備しておきましょう。

wave2の敵

弱点と特記事項
スタンレイ ×6
【弱点】 雷画像風画像

・弱点属性の攻撃でヒート状態にできる

wave2ではスタンレイが6体も出現します。出現後は敵が散ってバラバラに攻撃してくるので、開幕で仕留めるのがおすすめです。雷か風のマテリアに「はんいか」のマテリアを組み合わせることで魔法攻撃が範囲攻撃になるので、ブルモーターを倒す前にATBゲージを温存しておき、wave2開始時に範囲化魔法で一掃しましょう。

wave3の敵

弱点と特記事項
ジュノンスイーパー
【弱点】 雷画像

・弱点属性の攻撃でヒート状態にできる
・HP低下時の最終防衛モードは常にヒート状態になる

3:極秘訓練施設【白虎】

エンシェントマターの反応がある場所へ行く
└今回は森チョコボが必須
タークス訓練施設:バトルシミュレーターに挑戦する
クリア後、正面の宝箱が開く
└エリクサー

wave1の敵

弱点と特記事項
擲弾兵 ×2
【弱点】 炎画像

・弱点属性の攻撃でヒート状態にできる
鎮圧兵 ×2
【弱点】 炎画像

・弱点属性の攻撃でヒート状態にできる
警備兵 ×2
【弱点】 炎画像

・弱点属性の攻撃でヒート状態にできる

wave1は敵の数が多いため、ユフィの「つむじかぜ」で敵を集めつつ拘束して戦うのがおすすめです。次waveでも多数の敵が出てくるので、「はんいか」と炎のマテリアをセットしたキャラのATBゲージをためておきましょう。

wave2の敵

弱点と特記事項
上級警備兵 ×2
【弱点】 炎画像

・弱点属性の攻撃でヒート状態にできる
上級擲弾兵 ×2
【弱点】 炎画像

・弱点属性の攻撃でヒート状態にできる
スタンレイ ×2
【弱点】 雷画像風画像

・弱点属性の攻撃でヒート状態にできる

wave2も敵が6体出現します。敵の出現に合わせてユフィの「つむじかぜ」と範囲化した炎魔法を使うと状況がかなり楽になるので狙いましょう。

wave3の敵

弱点と特記事項
上級擲弾兵 ×4
【弱点】 炎画像

・背面の燃料タンクを爆発させるとヒート状態にできる
スタンレイ ×4
【弱点】 雷画像風画像

・弱点属性の攻撃でヒート状態にできる

wave3では敵が8体出現します。やることはwave2と変わりません。

4:極秘訓練施設【玄武】


エンシェントマターの反応がある場所へ行く
└森チョコボが必須
タークス訓練施設:バトルシミュレーターに挑戦する
クリア後、正面の宝箱が開く
└「いのり★★★」マテリア

敵情報

弱点と特記事項
イリーナ
【弱点】 雷画像

・強力なアビリティ攻撃をあてるとヒート状態にできる
・タークスの連携技を断ち切ることでもヒート状態にできる
ルード
【弱点】 風画像

・ガード中に強力なアビリティ攻撃を複数回あてるとヒート状態にできる
・タークスの連携技を断ち切ることでもヒート状態にできる

最後の訓練ではストーリー中でも戦った「イリーナ」「ルード」と再び戦います。ストーリーと同様にイリーナから集中して倒しましょう。

ゲーム内の推奨レベルが42に設定されていますが、敵の攻撃が激化する前にヒートで中断→バーストで対策すればレベルが満たなくても十分に勝てます。

▶︎ルード&イリーナの攻略と倒し方を見る

コスモエリアの調査レポート一覧

調査レポート 推奨レベル
1:星命学の遺跡 Lv0(戦闘なし)
2:天空の遺跡 Lv0(戦闘なし)
3:都市の遺跡 Lv0(戦闘なし)
4:寺院の遺跡 Lv0(イベント戦あり)

1:星命学の遺跡

エンシェントマターの反応がある場所へ行く
チャプター10のボスを倒し、コスモキャニオンに戻ったタイミングで塔を解放すると調査レポートも出現する(既に解放していても同じタイミングで出現する)
チャドリーJrを調べてガンビットギアーズに挑戦する
└チュートリアルが始まるので覚えよう

時間内に中央のボス討伐を目指す

ガンビットギアーズ

ミニゲーム「ガンビットギアーズ」は、自動で動くユニットを出撃させて敵陣まで攻め、制限時間内に中央の敵ボスの討伐を目指すミニゲームです。

出撃システムや属性相性等のシステムは「コンドルフォート」に近いです。

弱点の属性に対応したロボットを出撃させよう

属性 得意な相手
炎 氷
氷 雷
雷 炎

敵と味方はそれぞれに「属性耐性」が設定されております。属性には有利不利の3すくみの相性が存在するため、相性有利の属性を出撃していくことで戦闘を有利に進められます。

エネミーの上級アクションに注意しよう

ボス等の一部エネミーには「上級アクション」といった固有の技があります。上級アクションにはそれぞれに発動条件が設定されており、中にはこちらの出撃数がトリガーになっているものもあるので注意しましょう。

敵の上級アクション等の情報は、「四角ボタン」から見ることができます。

上級アクション 発動条件
フェーズシフト:ガンビット ボスのHPが50%以下になる
バリア いずれかのレーンに4体以上のロボットがいる
キングバスター 5体からターゲットされる

2:天空の遺跡

調査レポート2は「空チョコボ」の滑空を駆使した先にあるので、まずは「第24滑空場」を目指す
第24滑空場から正面に飛び、近くの階段からエンシェントマターの反応のあった場所へ行く
チャドリーJrを調べてガンビットギアーズに挑戦する
└ロボットの行動優先AIを編集できるように

クリア時のAIセット例

ターゲット アクション
壱号 弱点属性のエネミー優先 ブリザド弾
エネミー ラリアット
自分(HP・コスト) HPアップ+150
- -
弐号 弱点属性のエネミー優先 ファイア弾
エネミー ラリアット
自分(HP・コスト) コストダウン-20
- -
参号 弱点属性のエネミー優先 サンダー弾
エネミー ラリアット
- -
- -

攻撃ポータルスキルをボスの「増殖」に合わせて発動しよう

増殖スキル

上級アクション 発動条件
フェーズシフト:ガンビット&増殖 ボスのHPが50%以下になる
ブレイブ いずれかのレーンに4体以上のロボットがいる
キングバスター 5体からターゲットされる

ボスのキングプリンは、HPが50%以下になると「増殖」を発動してエネミーを3体召喚します。他エネミーとの交戦中に使われると形勢が不利になるので、このタイミングで攻撃系のポータルスキルを発動しましょう。

3:都市の遺跡

調査レポート3も「空チョコボ」の滑空を駆使した先にあるので、まずは地上から行ける「第6滑空場」を目指す
第6滑空場から第7滑空場へ行く
第7滑空場から第11滑空場へ行く
第11滑空場から第12滑空場へ行く
第12滑空場から第13滑空場へ行く
第13滑空場から第14滑空場へ行く
第14滑空場から第16滑空場へ行く
第16滑空場から通信塔に着地してエンシェントマターの反応があった場所へ行く
チャドリーJrを調べてガンビットギアーズに挑戦する
└飛行エネミーが出現するので、対空攻撃を搭載しよう

クリア時のAIセット例

ターゲット アクション
壱号 飛行中のエネミー 重力弾
弱点属性のエネミー優先 ブリザド弾
エネミー ラリアット
自分(HP・コスト) HPアップ+150
- -
弐号 飛行中のエネミー 重力弾
弱点属性のエネミー優先 ファイア弾
エネミー ラリアット
- -
- -
参号 飛行中のエネミー ミサイル
弱点属性のエネミー優先 サンダー弾
エネミー ラリアット
自分(HP・コスト) コストダウン-20
- -

飛行エネミー対策をしよう

飛行エネミー

今回の戦闘では飛行エネミーが出てきます。飛行エネミーには対空効果を持つ攻撃しか通らないので、「重力弾」や「ミサイル」を事前にセットしましょう。「重力弾」は威力が低いですが、命中することで敵の飛行能力を消します。「ミサイル」は威力が高いですが、弾数が少ないです。

対空武器のターゲットを「飛行中のターゲット優先」にして一番上にセットしていると対空攻撃しかしなくなってしまうので、「飛行中のエネミー」にしておきましょう。

弱体・強化を発動する◯◯マシュマロに注意

マシュマロ 発動条件 アクション
ホワイト 2体からターゲットされる デプロテ
(防御弱体)
ブルー 3体からターゲットされる バリア
(防御強化)
レッド 弱点属性で攻撃される デブレイ
(攻撃弱体)

今回の戦闘では、特定条件で弱体効果や強化効果を発動する◯◯マシュマロが出現します。特に「ホワイトマシュマロ」は出現時に自身の防御を上げるので、必ず2体出撃させて弱体化を狙いましょう。

ボスは一定HPごとに属性を変化してくる

属性変化

上級アクション 発動条件
フェーズシフト:属性・氷 ボスのHPが60%以下になる
バリア いずれかのレーンに4体以上のロボットがいる
キングバスター 5体からターゲットされる
↓HP60%~↓
フェーズシフト:属性・雷 ボスのHPが30%以下になる
ダブルキングバスター 3体からターゲットされる
↓HP30%~↓
ダブルキングバスター 5体からターゲットされる

今回のボスはHP60%・30%以下でそれぞれ属性を変えてきます。60%~は氷、30%~は雷属性になるので、攻め込む時は弱点属性を選択しましょう。

また、属性変化後は弱点攻撃以外で中距離攻撃がなくなるので、「ダブルキングバスター」は気にせず出撃させても良いです。

4:寺院の遺跡

エンシェントマターの反応がある場所へ行く
チャドリーJrを調べてガンビットギアーズに挑戦する
クリア後戦闘になるので、クラウドの装備確認を忘れずに
クリアするとクラウド1人で「謎の剣豪」と戦闘
└攻撃を空振らせるとヒート状態になるので、自分からは仕掛けずに待とう

クリア時のAIセット例

ターゲット アクション
壱号 自分(HP50%以下) ヘイスト磁場
飛行中のエネミー 重力弾
弱点属性のエネミー優先 ブリザド弾
エネミー ラリアット
自分(HP・コスト) HPアップ+150
弐号 飛行中のエネミー 重力弾
弱点属性のエネミー優先 ファイア弾
エネミー ハイラリアット
自分(HP・コスト) HP+300・コスト+15
自分(HP・コスト) コストダウン-20
参号 自分(HP50%以下) バリアフィールド
飛行中のエネミー ミサイル
弱点属性のエネミー優先 サンダー弾
エネミー ラリアット
自分(HP・コスト) コスト-40・HP-200
ポータルスキル
エアロガ・コメット

クリア動画

敵が出現したらこちらも対応属性ロボを出撃しよう

4戦目はATBゲージ温存のため、敵が出現したタイミングで弱点を突けるユニットを出撃させましょう。ただし、通常よりも強い「◯◯マシュマロ」については2体出撃させましょう。

また、ATBゲージは50よりも多くはたまりません。敵が出現せず50に近づいてきたら、ボスの弱点を突けるユニットを出撃させましょう。

残り時間「0:51」「0:46」でポータルスキルを発動しよう

使用スキル 目印
0:51 エアロガ イエロープリン・ブループリン・キングプリンを巻き込む
0:45 コメット レッドマシュマロ・レッドプリン・キングプリンを巻き込む

4戦目では、残り時間が「0:51」「0:46」になると敵が2体ずつ出現します。ここで手間取っていると時間切れになってしまうので、攻撃系のポータルスキルを使いましょう。初めはHPの低い「◯◯プリン」のみなので「エアロガ」を、次はHPが高いレッドマシュマロが来るので「コメット」を使いましょう。

ボスは一定HPごとに属性を変化してくる

HP変化

上級アクション 発動条件
フェーズシフト:属性・雷 ボスのHPが60%以下になる
↓HP60%~↓
フェーズシフト:属性・炎 ボスのHPが30%以下になる
キングバスター 4体からターゲットされる
↓HP30%~↓
デブレイ いずれかのレーンに4体以上
キングバスター 3体からターゲットされる

今回のボスもHP60%・30%以下でそれぞれ属性を変えてきます。60%~は雷、30%~は炎属性になるので、攻め込む時は弱点属性を選択しましょう。

また、今回も弱点攻撃以外で中距離攻撃がなくなるので、「キングバスター」は気にせず出撃させても良いです。

「謎の剣豪」戦は敵の空振り(回避)をひたすら待つ

ガンビットギアーズ後はついに謎の剣豪との戦闘が始まります。謎の剣豪は攻撃を空振り(回避)すると大きくよろけてわずかな時間ヒート状態になるので、こちらからは仕掛けずに敵の攻撃を待ちましょう。

ニブルエリアの調査レポート一覧

調査レポート 推奨レベル
1:黒マントの集団 Lv41
2:空港の黒マント Lv41
3:河口の黒マント Lv42
4:海岸の黒マント Lv45

1:黒マントの集団

エンシェントマターの反応がある場所へ行く
チャプター11のボスを倒し、ニブルヘイムに戻ったタイミングで塔を解放すると調査レポートも出現する
(既に解放していても同じタイミングで出現する)
黒マントの集団についていく
├黒マントが到着しないとイベントが進まないため、先回りは意味無し
└「L2ボタン」で少し進ませられる
途中で「ニブルウルフ」と「バッテリーキャップ」との戦闘
└どちらも炎弱点
再び黒マントについていき、神羅の水質実験場のドアを開けてあげる
建物内で「ステルシーステップ」×2と戦闘
├一定時間ごとに発動する「覚醒」中に一定ダメージを与えるとヒート状態にできる
氷弱点 、覚醒発動に攻撃判定があるため、覚醒に合わせて氷魔法を使うのがおすすめ

2:空港の黒マント

黒マントが集まる場所へ行く
黒マントの集団についていき、着いた先の扉を調べる
「海チョコボ」を使い、海側から潜水艦ドックへ入る
▶︎海チョコボの捕まえ方
ドックに入って左奥の扉を開けて進む
扉からさらに先の正面の扉がロックされているので、
海チョコボの「チョコボジェット(L2ボタン)」を使い、潜水艦側から回り込む
├チョコボジェットは水の上で使うと上昇力が上がる
└潜水艦の真上に登って中に入ると『「デバフこうげき」マテピア』入手
⑤でロックされていた扉に近づくと、「ステルシーステップ」×3と戦闘
├一定時間ごとに発動する「覚醒」中に一定ダメージを与えるとヒート状態にできる
氷弱点 、覚醒発動に攻撃判定があるため、覚醒に合わせて氷魔法を使うのがおすすめ

3:河口の黒マント

黒マントが集まる場所へ行く
黒マントに近づくとイベント、「ネクローシス」×3と戦闘
└魔法詠唱中に強力なアビリティ攻撃をあてるとヒート状態にできる。「闇の斬撃」を回避するか「ダーククロー」発動中に強力な攻撃を当てることでもヒート状態にできる。
イベント後、更新された目的地へ向かう
黒マントの到着を待ち、バルブを3回回して赤い印が上に来るようにする
目的の建物前に「ネクローシス」×2がいるので倒しておく
入口横に3つのバルブがあるので「左を2回」「真ん中を1回」回して赤い印が上に来るようにする
建物内に入ると「ブラッドフロート」と戦闘
雷弱点
└一定のダメージを与えるとHEAT状態にできる。
目を狙って物理攻撃をすると大ダメージを与えることができるが、HPが減少すると「マナシールド」を展開し、物理攻撃を無効にする。

雷魔法が使えるキャラを用意しておこう

調査レポート3の最後で戦う「ブラッドフロート」は、HPが減ると物理攻撃を無効化する「マナシールド」を使用します。マナシールドは時間経過か、ブレイク・ヒート状態にするしか解除方法がないので、弱点の雷魔法が使えるキャラを1人は用意しておきましょう。

4:海岸の黒マント

黒マントが集まる場所へ行く
黒マントに近づくとイベント、黒マントが目指す離島へ目的地が変わる
海チョコボに乗って離島を目指す
目的地に着くと「謎の剣豪」と再び戦闘
├3人で戦えるが、1回目と違い「ジャストガード」でのみヒート状態にできるので注意
炎が弱点なので、遠距離キャラの魔法で削るのもおすすめ

ジャストガードに自信がない場合は炎魔法で戦おう

ニブルの最後の調査レポートでは、「謎の剣豪」と再び戦います。1戦目と違い3人で戦えますが、代わりに攻撃を避けるだけではヒート状態にできず「ジャストガード」が必要です。ジャストガードは「ジャストガード強化」のマテリアで取りやすくなりますが、全てが解決できるほど強力ではないので、弱点の炎属性を魔法で攻めていくのがおすすめです。

戦い方としては、「バレット」「エアリス」「ユフィ」と言った遠距離キャラを編成し、謎の剣豪から狙われていないキャラを操作してATBゲージを溜めましょう。しばらくすると謎の剣豪が操作キャラに向き直るので、もう一人の遠距離キャラに変えて同じようにATBゲージを溜めていきます。CPUは防御が優秀なので、攻撃を欲張らなければガードで凌いでくれます。安心して任せましょう。

しばらく繰り返しているとATBゲージが溜まり炎魔法が撃てるようになるので、狙われてないキャラに操作を変えて魔法を撃ちます。これを繰り返していくことで、ジャストガード無しでも勝つことが可能です。

ミドルオーシャンの調査レポート一覧

調査レポート 推奨レベル
1:ギルガメッシュ庭園 Lv70
2:朧月の社 Lv65
3:月虹の社 Lv65
4:満月の社 Lv65

1:ギルガメッシュ庭園

タイニーブロンコに乗り、ギルガメッシュが待つギルガメッシュアイランドへ向かう
ギルガメッシュと戦うため、先に調査レポート2,3,4をクリアする
終了後、ギルガメッシュと決着をつける
勝利で「召喚マテリア:ギルガメッシュ★」「クラフトチップ:源氏シリーズ」入手
▶︎源氏の小手
▶︎源氏の耳飾り
▶︎源氏の指輪

攻略ポイント

チェックマークレベルを十分に上げて挑もう

チェックマークジャストガードは反撃の構えで行うとやりやすい

チェックマーク源氏の盾を破壊してヒートを誘発

チェックマーク究極幻想カウントダウン中に一定ダメージを与えよう

▶︎ギルガメッシュの攻略を見る

2:朧月の社

タイタンとバハムート改の召喚マテリアを★★★★まで鍛える
├召喚マテリアは、各地の「召喚獣レポート」を進めることで強化される
├タイタン「グラスランドエリア
└バハムート改「コスモエリア
「鍛えの儀」に挑戦し、タイタン&バハムート改に勝利する

攻略ポイント

チェックマーク防御の鼓動か攻撃の鼓動を破壊してヒートに

チェックマークバハムートにギガフレアを撃たせないように

チェックマーク精霊のピアスで耐えるのも手

チェックマーク爆速で倒せるならタイタンから倒そう

▶︎タイタン&バハムート改の倒し方を見る

3:月虹の社

クジャタとフェニックスの召喚マテリアを★★★★まで鍛える
├召喚マテリアは、各地の「召喚獣レポート」を進めることで強化される
├クジャタ「ゴンガガエリア
└フェニックス「ジュノンエリア
「鍛えの儀」に挑戦し、クジャタ&フェニックスに勝利する

攻略ポイント

チェックマーククジャタから倒そう

チェックマーク転生の炎で蘇生するので再度クジャタを倒す

▶︎クジャタ&フェニックスの倒し方を見る

4:満月の社

オーディンとアレクサンダーの召喚マテリアを★★★★まで鍛える
├召喚マテリアは、各地の「召喚獣レポート」を進めることで強化される
├オーディン「ニブルエリア
└アレクサンダー「コレルエリア
「鍛えの儀」に挑戦し、オーディン&アレクサンダーに勝利する

攻略ポイント

チェックマークアレクサンダーと離れた位置でオーディンとタイマン

チェックマークオーディンが消えたらアレクサンダーの両腕を破壊

チェックマークアレクサンダーは可能な限り早く倒したい

▶︎オーディン&アレクサンダーの倒し方を見る

エンシェントマターとは

ギルガメッシュに至るサブストーリー

ギルガメッシュ

エンシェントマターは長編のサブストーリー的なコンテンツで、『ファイナルファンタジーシリーズ』ではお馴染みのキャラでもある「ギルガメッシュ」が持つ源氏装備をめぐる話が展開されていきます。

コンプリートで源氏シリーズのクラフト等が解禁される

  • ギルガメッシュの召喚マテリア
  • 源氏の小手が作成可能に
  • 源氏の耳飾りが作成可能に
  • 源氏の指輪が作成可能に
  • エンシェントマターをコンプリートすると、「ギルガメッシュの召喚マテリア」の入手や「源氏シリーズ」がクラフトできるようになります。

    関連記事

    ワールドレポート▶︎ワールドレポート
    関連記事
    起動レポート起動レポート チョコボレポートチョコボレポート モーグリレポートモーグリレポート
    探索レポート探索レポート 召喚獣レポート召喚獣レポート 発掘レポート発掘レポート
    討伐拠点討伐レポート シークレットレポートシークレット 調査レポート調査レポート
    攻略TOP▶︎攻略TOPに戻る
    ストーリー攻略チャートストーリー攻略 クエストクエスト ボスボス
    マップマップ バトルシミュレーターバトルシミュ ワールドレポートワールドレポート
    討伐拠点討伐拠点 ミニゲミニゲーム チョコボチョコボ
    武器一覧武器 防具防具 アクセサリアクセサリ
    キャラ一覧キャラクター マテリアマテリア 召喚獣召喚獣
    アイテムアイテム・素材 マッスルコロシアムマッスルコロシアム モンスターpartialモンスター・エネミー
    クイーンズブラッドクイーンズブラッド -

    FF7リバースプレイヤーにおすすめ【PR】

    コメント

    28 名無しさん

     おれも、でないギルガメさん

    27 名無しさん

    ミッションモードまでやっても剣豪でないんだけどなんなんだろうか

    記事を書いている攻略メンバー

      攻略メニュー

      サイト改善のアンケートに
      ご協力ください 2024年11月

      権利表記