【FF7リバース】怪物たちのシュプレヒコールの攻略|チャレンジ【ファイナルファンタジー7リバース】

FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のバトルシミュレーター【チャレンジ】怪物たちのシュプレヒコールの攻略記事です。FF7怪物たちのシュプレヒコールの解放条件や報酬、出現エネミーまで詳しく掲載しています。

怪物たちのシュプレヒコールの解放条件と報酬

バトル回数 10 参加メンバー 1〜3
解放条件 ・【チャレンジ】終わりなき悪夢クリア
・コレルエリアのシークレットエネミー討伐
・ストーリークリア
報酬

怪物たちのシュプレヒコールの攻略ポイント

おすすめキャラ

キャラ① 必須マテリア
クラウドの画像クラウド かいふく せんせいこうげき
ATBれんけい HPアップ
れいき MPアップ
しょうめつ × たいせい ほのお
かぜ そせい
キャラ② 必須マテリア
エアリスの画像エアリス ほのお&れいき × はんいか いかずち&かぜ
かいふく HPアップ
そせい MPアップ
ATBブースト せんせいこうげき
しょうめつ × たいせい -
キャラ③ 必須マテリア
レッドXIIIの画像レッドXIII はんいか × かいふく MPアップ
クイックキャスト × かいふく HPアップ
MPセーブ × かいふく そせい
かぜ ほのお

10戦目のトンベリキングはメンバー全員にスロウをかけてきますが、レッドXⅢの「ルナティックハイ」で全員にヘイストをかけ打ち消す事ができます。

他のキャラクターを選択する場合は、属性対応力の高い「ユフィ」やバースト後に即敵を倒せる「ティファ」等がおすすめです。その場合はトンベリキングのスロウ対策として「はんいか×じかん」等で全体ヘイストをかけられるようにするといいです。

トンベリキング対策に即死耐性を付けておこう

即死耐性マテリア
しょうめつ × たいせい
即死耐性アクセサリー
セーフティビット画像セーフティビット うらみのマフラー画像うらみのマフラー
うらみのマフラー改画像うらみのマフラー改 -

10戦目のトンベリキング対策として即死対策のマテリアやアクセサリーを装備しておくと良いです。トンベリキングの包丁による即死を防げます。

怪物たちのシュプレヒコールの出現エネミーと弱点

1戦目

エネミー 弱点/HEAT条件
ヘビータンク画像ヘビータンク
炎画像

特定の技を発動後にHEAT状態になる。バーストゲージがたまると「みがまえる」で回復し始めるが、強力なアビリティ攻撃を2回あてると阻止できる。
フォーンアドゥ画像フォーンアドゥ
風画像

一定のダメージを与えると「強襲」を使用してくるが、その技を回避することでHEAT状態にできる。

2戦目

エネミー 弱点/HEAT条件
ブルモーター画像ブルモーター
炎画像氷画像風画像

弱点属性の攻撃でHEATにできるが、HEAT中は前方にパリアをはり、応戦してくる。
スイーパーカスタム画像スイーパーカスタム
雷画像

弱点属性の攻撃でHEAT状態にできる。腕を部位破壊すると修復するまでの間、腕の攻撃を封じることができる。

ブルモーターから倒そう

動きまわるブルーモーターを魔法で捉え一気にバーストして倒しましょう。この際、氷や風は避けられる可能性があるので、必中の炎属性魔法で攻撃するのがおすすめです。

3戦目

エネミー 弱点/HEAT条件
ジャッジ画像ジャッジ
雷画像

一定のダメージを与えるとHEAT状態にできる。物理ダメージでHEATさせると物理攻撃を、魔法攻撃でHEATさせると魔法攻撃を無効化するようになる。
イン&ヤン画像イン&ヤン
炎画像

「イン」と「ヤン」のどちらかが死亡するとHEAT状態になるが、残った方が凶暴化する。
テスト0画像テスト0
炎画像

HPが減少するとやられたふりをし倒れ込む。そのときに使用するカウンター攻撃を回避やガードし、さらに攻撃するとHEAT状態にできる。

ジャッジから最速で倒そう

真ん中にいるジャッジから最速で倒しましょう。開幕に突撃し、クラウドのバーストラッシュ等のバースト効果の高い技で即バーストさせるといいです。

ジャッジ最速撃破後はイン&ヤンにダメージを集中

ジャッジは攻撃を集中すれば手軽に倒す事が可能です。その後は炎属性を使いいずれかの敵にダメージを集中させましょう。魔法が厄介な「イン&ヤン」から処理するのがおすすめです。

4戦目

エネミー 弱点/HEAT条件
オーガ画像オーガ
炎画像

こん棒を使用した攻撃をガードしていくとHEAT状態になるが、「憤怒の一撃」「メッタ打ち」をガードすると逆にHEAT状態になりにくくなってしまう。
ズー画像ズー
風画像

弱点属性で攻撃するか、一定のダメージを与えるとHEAT状態にできる。
レブリコン画像レブリコン
炎画像氷画像

興奮時に弱点属性で攻撃するとHEAT状態にできる。岩を所持中は正面からの攻撃を弾くが、強力なアビリティ攻撃を当てると岩を落とし、HEAT状態になる。

5戦目

エネミー 弱点/HEAT条件
ホワイトムース画像ホワイトムース 属性攻撃でHEAT状態にできるが、属性攻撃を受けると「耐性モード」を変更し、吸収するようになる。更にエネルギーがたまると強力な魔法にして放出する
ホワイトファング画像ホワイトファング 時間経過などでエネルギーを蓄えて強くなる。ダメージを与えたり攻撃をガードしたりするとエネルギーは減少していき、蓄えたエネルギーが失われるとHEAT状態になる。

ホワイトファングの体が赤くなったら離れてガード

ホワイトファングは力が溜まると体周辺のオーラが赤くなり、大技のハウルブラストをします。ホワイトファング周辺の円範囲攻撃の後に追尾する玉がプレイヤーを狙うという技ですが、威力がかなり高いので全滅しかねません。最初の円範囲を受けないよう体周辺のオーラが赤くなったら離れてこの攻撃に備えましょう。

ホワイトムースに同属性の攻撃をしすぎないように

ホワイトムースは同じ属性で攻撃をし続けるとその属性の強力な攻撃を行います。属性攻撃をする場合は散らして行いましょう。

ただし、その習性を逆手に取り、防具に「ぞくせい」+「ほのお」等を装備しておき、ほのお属性を連射すれば逆に回復手段に使えたり無効化する事も出来ます。

6戦目

エネミー 弱点/HEAT条件
マストドン画像マストドン
炎画像

弱点属性の攻撃でターゲットを引き付けることができる。時間が経過すると「休息」に入るが、休息中に一定のダメージを与えるとHEAT状態にできる。
レブリドン画像レブリドン
氷画像

時間経過でHEATするが、同時に帯電状態になる。帯電状態では、スタン攻撃やカウンター攻撃をするようになる。帯電状態はバーストさせれば解除できる。

7戦目

エネミー 弱点/HEAT条件
デューンウォーム画像デューンウォーム
氷画像

弱点属性の攻撃で一定のダメージを与えるとHEAT状態にできる。「のみこむ」発動中に弱点属性をあてると長めのHEAT状態にできる。
ランドウォーム画像ランドウォーム
氷画像

弱点属性の攻撃で一定のダメージを与えるとHEAT状態にできる。「のみこむ」発動中にダメージを与えると長めのHEAT状態にできる。

8戦目

エネミー 弱点/HEAT条件
ヘクトアイズ画像ヘクトアイズ
炎画像氷画像雷画像

「吸収モード」のときに吸収されない弱点属性の魔法攻撃をあてるとHEAT状態にできる。
ベルチャータスク画像ベルチャータスク
氷画像

「ポイズンミスト」の発動を「あご」を破壊して阻止するとHEAT状態にできる。

ヘクトアイズはリフレク状態が切れてから属性攻撃

ヘクトアイズは複数の弱点を持ちますが、基本的にリフレクがかかっている状態です。ある程度殴るとリフレクを解除するので、リフレクが解除されたのを確認してから属性魔法で即倒しましょう。ベルチャータスクに脅威性はありませんので、ヘクトアイズの範囲攻撃や石化攻撃のビームにのみ注意すると良いです。

9戦目

エネミー 弱点/HEAT条件
デスフロート画像デスフロート
雷画像

一定のダメージを与えるとHEAT状態にできる。目を狙って物理攻撃をすると大ダメージを与えることができるが、HPが減少すると「マナシールド」を展開し、物理攻撃を無効にする。
モスアダマンタイマイ画像モスアダマンタイマイ
炎画像

弱点属性で攻撃するか、「反撃の甲羅」使用中にガードしていない方向から強力なアビリティ攻撃をあてるとHEAT状態にできる。HEAT状態中は「光弾」を発動しなくなる

炎属性魔法でアダマンタイマイをヒートし続ける

モスアダマンタイマイは放置していると、どんどん飛ばして来る弾の数が増えます。飛ばして来る弾が増えてきたら「ファイラ」や「ファイガ」等の炎属性魔法を当て、ヒートさせる事で弾の数を抑える事が出来ます。モスアダマンタイマイの弾を炎属性を当て管理しながら戦いましょう。

10戦目

エネミー 弱点/HEAT条件
ジョーカー画像ジョーカー
風画像

連続で「ソウルスティール」が避けられると、自分からエネルギーを絞り出そうとしてHEAT状態になる。HPが低下して暴走すると、常時HEAT状態になる。
トンベリキング画像トンベリキング 攻撃を空振りした隙に一定のダメージを与えるとHEAT状態になる。HEATしたとき地面に落ちた「キレイな王冠」をターゲットにして「ぬすむ」ことができる。戦闘不能状態の回復をできなくする特殊技を使用する。

ジョーカーを風属性魔法で早く倒そう

ジョーカーを素早く倒すのが攻略の鍵です。ジョーカーの掴み技「ソウルスティール」を警戒しつつ、風属性魔法等で一気にバーストさせて倒しましょう。

トンベリキングにスリプルをする事である程度時間稼ぎが出来ます。ジョーカー戦がやりやすくなるのでおすすめの選択肢です。

関連記事

バトルシミュレーター

▶︎バトルシミュレーター一覧を見る

召喚獣
タイタン フェニックス アレクサンダー
クジャタ バハムート改 オーディン
討伐解析
双極の反乱 草原と狼 大地の番人
空を征くもの 海風のトルネード 突き刺し注意報
地中に潜むもの 山と海のあいだ 混ぜるなキケン
大地に根ざして 遥かなる地響き 爆裂七変化
大自然の逆襲 太古の記憶 霊山の死者
悪魔の舞踏 - -
エリア解析
グラスランド
解析Lv.1
グラスランド
解析Lv.2
ジュノン
解析Lv.1
ジュノン
解析Lv.2
コレル
解析Lv.1
コレル
解析Lv.2
ゴンガガ
解析Lv.1
ゴンガガ
解析Lv.2
コスモ
解析Lv.1
コスモ
解析Lv.2
ニブル
解析Lv.1
ニブル
解析Lv.2
生態解析
敵を知るには 閃く雷光 癒やしの息吹
命を賭して 一陣の魔風 恐ろしき口害
蛇神の一睨 - -
チャレンジ(クリア後HARD)
群なす軍隊 嫌われ者の哀歌 終わりなき悪夢
怪物たちのシュプレヒコール 破滅への道 異界の統率者
レジェンド(クリア後HARD)
クラウドvs バレットvs ティファvs
エアリスvs レッドXⅢvs ユフィvs
ケットシーvs 友情の証
(ザックス)
英雄の条件
(セフィロス)

FF7リバースプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

14 名無しさん

最後間違えた モスアダマンタイマイから先に倒す

13 名無しさん

基本はスリプルで1体を眠らせてる間に残りを処理 これだけでかなり安定する 1体になった後もストップを使えば立て直しが楽 注意点 ・連発すると相手に耐性ができて、効果時間が短くなり、4回目で効かなくなる ・クラウドティファのユニゾンスピンでMP節約したりして、MP切れを防ぐ ・2戦目の機械にはスリプルが効かない →ブルモーターを速攻で処理する(弱点魔法当てる→ヒートする→すかさずストップ→殴ってバースト) ・8戦目のヘクトアイズは最初リフレク状態 →ベルチャータスクを眠らせて、ヘクトアイズから先に倒す ・9戦目のモスアダマンタイマイは眠らせても弾を飛ばしてくる →デスフロートを眠らせて、ヘクトアイズから先に倒す

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2024年11月

    権利表記