FF7リバース(ファイナルファンタジー7リバース)のギナタタクの攻略と倒し方です。
![]() |
|||
EASY | NORMAL | HARD | |
---|---|---|---|
HP | 36821 | 52602 | 112677 |
推奨レベル | 39 |
弱点 | 耐性(弱) | 耐性(強) |
---|---|---|
- | - | ![]() |
吸収 | 無効 | |
- | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイコン | 効果 |
---|---|
![]() |
物理防御力を下げる |
![]() |
魔法防御力を下げる |
![]() |
物理攻撃力が低下 |
![]() |
魔法攻撃力が低下 |
![]() |
行動スピードが低下 |
![]() |
HPが徐々に減少 |
![]() |
毒よりさらにHPが徐々に減少 |
![]() |
魔法が使用不可 |
![]() |
攻撃されるまで行動不能 |
![]() |
行動不能 |
![]() |
戦闘能力が大きく低下 |
![]() |
行動不能 |
![]() |
敵を一撃で倒す |
![]() |
石化が近い |
![]() |
一撃で倒す攻撃 |
![]() |
敵を一撃で倒しアイテムに変える |
弱点・有効 | 耐性 |
---|---|
![]() |
- |
![]() |
キャラ | 役割 |
---|---|
![]() |
・主な操作キャラ ・遠距離から安全にダメージを出す ・ATBを稼ぎやすいので回復役も任せる ・攻撃力が高いハイキャリバーを装備 ・回復魔法を使うなら魔攻も高いソリッドバズーカを装備したい |
![]() |
・ソウルファイアを範囲攻撃で全処理する ・持っている中で一番攻撃力が高い武器を装備 |
マテリア | 使い方 |
---|---|
![]() |
・「ケアル」系の魔法で単体回復 |
![]() |
・アイテムの効果量がアップする ・回復アイテムで攻撃する際のダメージも上がる |
![]() |
・ガード時の被ダメージを減らす ・レッドとバレット両方に付けたい |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ギナタタクに対して回復アイテム・回復魔法を使うと、回復力に応じたダメージ&バーストゲージ増加を与え、敵の攻撃をキャンセルすることができます。ダメージに関してはやや物足りないので、強力な技をキャンセルするために活用しましょう。
アイテム | ダメージ |
---|---|
ポーション | 35 |
ギガポーション | 300 |
エクスポーション | 1000 |
エリクサー | 1000 |
ギナタタクは近接攻撃の方がバーストゲージ回収効率が良いのですが、近接では避けづらい攻撃が多いため、遠距離攻撃ができるバレットを操作するのがおすすめです。
バレット操作中に拘束されてえしまったらレッドXIII操作に切り替えて攻撃しましょう。ダメージを与えることで拘束が解除されます。
ギナタタクが大量のソウルファイアを出してきたら迅速に全て倒しましょう。一定時間以内にソウルファイアを倒せないと、様々なステータスダウンや戦闘エリアが縮小される等、こちらに不利益な状態が発生します。
ソウルファイアは単体攻撃主体のバレットでは、全て倒すのに時間がかかってしまうため、範囲技が豊富なレッドXIII操作で倒しましょう。▢ボタン長押しで使える範囲攻撃でATBを溜め、ATB消費で攻撃アビリティを使うと素早く処理できます。
ギナタタクは残りHPが30%程になると「死の宣告」という技を使ってきます。死の宣告を受けるとカウントダウンが始まり、0になると即死効果が発動します。
死の宣告後は召喚獣やリミット技、連携アビリティなど、高火力なリソースを全て使って制限時間内に倒しきりましょう。
ストーリー | チャプター10 |
---|---|
出現場所 | コスモエリア/ギ族の洞窟/議の円卓 |
ギナタタクの攻略と倒し方【ファイナルファンタジー7リバース】
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。